空和心律体

「道」を「楽」しむ極意を探して右往左往

トレーニングエチケット

2020-04-20 22:01:40 | トライアスロン
山中教授発信のジョギングエチケット


僕の場合、ランニング中の接触者はほぼ0ですが、顔なじみになった人とたまにすれ違います。
その時は下を向いて挨拶します。

バイクに乗る時は、ネックウォーマー(暑い)を口に掛けて走ります。
他のバイクを追い越したり追い越される場合(滅多にありませんが)は、ドラフティングルールの要領で距離を取るようにします。
もちろん、挨拶はしません。(嫌なヤツだと思われても仕方がありません

スイムはレーンで横に並ばないようにしています。
これはほぼ1レーン貸し切りなのでクリアしています。

浜名湖岸をグループでランニング、サイクリング(信号待ちで談笑)している人達を見かけます。
ツーリングのオートバイも多く見かけますが、コンビニの駐車場に集まっている姿にガッカリします。

自分は、「他人との接触」という点では問題なくトレーニングしている認識でいますが、周りの気分を害していないか少々心配になっています。「不要不急」には色々な解釈があるので…

今は「自分を律する心」と「他人を思いやる心」をバランスよく保つことがとても大事だと思います。
何の気兼ねもなく行動できる日が早くやってくることを願います。

keep going:
・バックランジ/50、バイシクルクランチ/20×3、レッグレイズ/20×3、リバースクランチ/20×3
・バイク(固定ローラー)/30分 +プランク/1分×3

プール難民

2020-04-18 21:21:12 | 雑記
Keep going:
・スイム/1,000m 1人@1レーン 接触者なし
 左右呼吸、ヘッドアップの感覚を確認

お願いを無視した近隣県、遠方からのプール難民の来館が多い様子。
はっきりしない行政の対応に困惑するスタッフが気の毒になります。
このままGWに突入するのはトラブル必至。
この状況では休館もやむを得ないと思います。

また、スーパーのスタッフからは、家族総出での買い物が多くて困っていると聞きました。
レジャー感覚なのでしょうか?
行動が正しい、正しくないというより、モラル感が試されている気がします。

こりゃ、GW は海か~

ぶっちゃけ不安

2020-04-16 21:55:08 | 雑記
「緊急事態宣言の対象地域が全都道府県に拡大」

仕事、生活、息子達の家庭、諸々を考えると、先が見えなくてとても不安です
自分がやるべきこと、やらなければいけないこと、どういう順番でやるか… 久しぶりに胃が不調
まずは整理、そして覚悟 ...と、自分に言い聞かせます。

keep going:
・スイム/1,500m 1人@1レーン 接触者なし
 「明日からどうなるんでしょうね?」
 馴染みのスタッフとのビニールの仕切り越しの会話に言い様のない寂しさを感じました

英断

2020-04-15 21:36:10 | 全日本トライアスロン皆生


昨夜、第34回大会の谷コーチ優勝、山本選手3位の姿をDVDで見て元気したところでしたが...仕方無し

keep going:
・AM6:20 朝ジョグ/5km(6'29"/km) 水をコップ1杯飲んでスタート
・夜 バイク(固定ローラー)/30分 いい汗

大変な状況だからこそ

2020-04-14 21:18:37 | 雑記
何事も...

「一生懸命やるけど、無理しない。ゆっくりだけど、サボらない。こだわるけど、気にしない。」

keep going:
・バイシクルクランチ/20×3、レッグレイズ/20×3、リバースクランチ/20×3、ボクシングクランチ/20×3、バックランジ/50 → バイク(固定ローラー)/30分 → プランク/1分×3

ステムのガタ

2020-04-13 21:52:26 | BH('14 AERO RC)
ステムにガタ

増し締めして様子をみます。

keep going:
・夫婦で夜スイム/500~1,500m 1人@1レーン 接触者なし
 XR'92mama/クロール50m、平泳ぎ50m、背泳ぎ25m、泳げました
 それにしても、空いているプールはとても心地良いのですが、経営が心配になります。
 いっそのこと休館した方が良いのでは  僕達には辛いことですが…

雨が降る前にブリック&農作業

2020-04-12 18:21:04 | しいたけ / 野菜作り/芝桜
keep going:
・AM7:00 バイク(B)/48.5km(ぐるっと浜名湖|150bpm) → ラン/5km(5'17'"/km|146bpm) 接触者なし

帰宅後、急いで竹藪へ…

整理の続き


たけのこを収穫



続けて家庭菜園へ…


里芋を植え、かぼちゃにキャップを被せ、じゃがいもに追肥しました

無農薬甘夏&はっさくに肥料を


ここで雨が降り始め、今日の作業は終了
家の中が不得手な自分達、天気が悪いと不要不急の外出を自粛するのも大変です