空和心律体

「道」を「楽」しむ極意を探して右往左往

出鼻を挫かれる

2020-07-21 22:29:37 | トライアスロン
Keep going:
・バイク(固定ローラー)/30分 滝汗
 →ラン スタートしようとしたら雨 ...挫けました

 気を取り直して風呂に入ろうと服を脱いだら、お湯が入っていませんでした

第3すいかエリア

2020-07-20 22:05:34 | しいたけ / 野菜作り/芝桜
第3すいかエリアで恐竜のたまごを初収穫

4個ぐらいは収穫できそうです

keep going:
・スイム/1,500m 3人/レーン
 今日は混んでいたので、仕方なく男性Tバックスイマーと同じレーン
 もう一人は40"/50mで回す上手なスイマー。
 マイペースのTバックスイマーと僕の中途半端な泳ぎに困惑した様子で早々に離脱していきました。
 今日は踏ん張って(我慢して)最後の1人になるまで泳ぎました

なんちゃってサイクリング

2020-07-19 18:58:12 | 自転車
AM7:00 本来なら皆生40回大会スタートの時間、「皆生トライアスロンデー特番」(YouTube)を観てからシャンボールへ

久しぶりの「ぷーさんのおやつ」(左)

無料コーヒーがなくなり

19km付近、XR'92mamaの両足が攣って

ガーデンパークで水分補給して復活

そして、何年ぶりかの自転車

サイクリングロード

この夏、自転車で「ぐるっと浜名湖」を目標にします  by XR'92mama

帰宅後、スイカ他を収穫 (小玉1個、恐竜3個、勝司さん1個、かぼちゃ1個、おくら3本)

今季最大の恐竜のたまご、味は…


keep going:
・ラン/25.4km(3時間) → バイク/16km(1時間) 久しぶりの太陽、日焼けでヒリヒリ

おくら

2020-07-18 22:07:52 | しいたけ / 野菜作り/芝桜
いただいた苗が育って、初収穫

納豆に混ぜていただきます

keep going:
・スイム/2,500m 上手なスイマー多し、邪魔にならないようにレーンを移動
 ペース泳/2,000m×1 やっと感覚が戻ってきた

XR'92mama
・ラン/5km(5'48"/km) 久しぶりしては脚が軽かった

小玉すいか

2020-07-17 21:51:06 | しいたけ / 野菜作り/芝桜
keep going:
・AM6:15 ジョグ/5km(6'04"/km) → 降り出した小雨の中、すいか収穫(小玉5個)


まだ種が白い...が、みずみずしい

ところが、長男一家にはスイカはあまり歓迎されない様子…
孫の反応を楽しみにしていたじいじは&いじけて「もう来年は作らん
実に面倒くさい親父だ

頑張りを応援

2020-07-15 22:05:16 | トライアスロン
keep going:
・ AM6:00 ジョグ/8km(6'08"/km) → スイカ収穫(小玉1個) まだ種子が白い
・夫婦で夜スイム/500m XR'92mamaの先輩(初級者)をレクチャー
 クロールで25m泳げるようになりました 綺麗なフォーム
 頑張るばあば達を応援します

恐竜のタマゴ

2020-07-14 22:17:00 | しいたけ / 野菜作り/芝桜
今年の恐竜のタマゴ1号(左)


切ってみました

もともとあっさり味ですが、さらに薄味 

雨ばかりで日照りが少ないのが原因
それとも肥料不足
う~ん、勉強です

keep going:
・スイム/2,000m 珍しく3人/レーン
 インターバル(プル):100m×4(1'55"→ディセンディング5秒)
 ペース泳:200m×5(4'00")
 膻中(だんちゅう)に重心(意識)を移動... ちなみに、膻中にきれいに突きが入る(殴られる)と息が止まります

フォー・ガ

2020-07-13 21:57:32 | たべもの
つまみ食いするものがなくて…

ベトナム土産のフォー

「ガ」=チキン味? 

作り方はカップラーメンと同じ (エースコック製)

僕は、赤(辛味?)と黄色(香草?)のソースは入れません

「太めの春雨in辛口スープ」っていう感じです。
日本のカップラーメンが

keep going:
・腹筋4種×30、アブR、倒立(壁)、片手PU …だけ

100kmライドのち海鮮丼のち畑仕事

2020-07-12 20:42:44 | しいたけ / 野菜作り/芝桜
keep going:
・バイク(G)/100.4km(新城往復|AM6:00-10:30)

復路の桜淵~都田は、安藤&縣選手と汗ポタポタリング

昼食は孫達と一緒

空いていると聞いていたのに1時間待ち …予約しておいて良かった~

ちょっと贅沢して「大漁海鮮丼」。 大将のご厚意でウニ+

2男宅にテイクアウト分を届け、帰宅。

家庭菜園へ…

里芋&生姜エリアの草取り

畑らしくなったね~と自画自賛

そして、今日の収穫…



瓜(ほぼ壊滅)

見た目はなかなかですが、甘みはいまいち

小玉すいか

まだちょっと早かった

いただきもののメロンと食べ比べたら、天と地のレベル差に愕然
やっぱりプロの技は違う

でも、動物達はきれいに食べてくれます。
なんて人間は贅沢なんだ
生きていくためには、なんでも食べなくちゃ…

って、これは負け惜しみ
みんなに食べてもらえるようなすいかを作れたら面白いだろうなぁ…