第9回「星空ゆうゆう散歩」に行ってきました。12月は、また、体調が悪くて休んでしまいました。今回も体調万全とはいきませんが、頑張って出かけました。
移動手段、スズキ ジェンマ 250 は、快調です。こういう風にみると、このバイクはいったいなんだ(国籍・メーカー不詳)という感じのフォルムですね。盗難よけも完璧です。
すこし、時間があったので、枡形山に登り、展望台から遠くの山を眺めます。
どうも、これが秩父の名峰「武甲山」みたいですね。
目を右にうつすと富士山や丹沢の山々が見えます。
あと、北の方を見ると、なんか高い山々が霞んでみえます。
遠くを眺めて、感慨に浸っていると、プラネタリウムの上映時間となります。
今回のテーマは、「1等星めぐり」です。
1等星は21個あるそうで、全天をいろいろめぐって、すべての1等星を解説してもらいました。
冬は、1等星が多く見える季節で、7つもあります。
オリオン座のベテルギウスとリゲル、おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオン、ふたご座のポルックス、ぎょしゃ座のカペラ、おうし座のアルデバランです。
今回は、いつもより観客が少なかったように思えます。
次回は、2月20日(木)「木星と黄道星座」ということです。