さて、2014年にゲットした「Fender Japan ST-54 83 DMC」。
こつこつと、10年かけてオリジナルに近づけようと、時間と費用をつぎ込んで改造を加えてきました。
その内訳とつぎ込んだ費用は以下の通り
Fender® Super Deluxe Vintage-style Strap, Natural 3,200円
FENDER Pure Vintage Stratocaster Ashtray Bridge Cover 1,600円
KC ハードケース EGF-120 13,200円(ポイント利用で 6,300円で購入)
Raw Vintage RVTS-1 Tremolo Springs 1,700円
FENDER Pure Vintage 1954 Stratocaster Accessory Kit 6,400円
Fender Pure Vintage Stratocaster Pat.Pend. Saddle Kit 7,200円
計 26,400円
と、見えるところはほとんど 1954 Stratocaster オリジナルです。
本体が確か中古で 48,000円 ぐらいだったから、約75,000円で 54 Stratocaster が出来上がっているわけです。
まだ、予算をつぎ込んでも許容範囲ということで、とうとう内部に手を付けることに。
昨日注文品が届きました。
発注はとっくにやっていたのですが、東京の家にはギター本体もテスターもなく、検品のしようもないので、最遠の指定日で注文しておきました(8日以内に検品して不具合があれば返品可能の契約内容なので)。
一応 Made in USA です。Custom Shop の 「hand wound」の Pickup は、Fender の工場内で作っているのだそうですが、これは分かりません。
ただ、Made in China って書いてあったら、即返品ですけどね。
スポンジを取ると、無造作に現れます。
現在のピックアップのマグネットは綺麗に均一に面取りされているのですが、「手作業で面取りされている」というだけあって、微かな面取りのものもあって、それぞれ角の形が異なります。
シングルコイル Pickupの マグネットはポールピースの頭の形状を削って変えることで音の調整を行っているのだそうです。
磁束線は尖ったポイントから発生する。フラットなポールピースでは角から出る。そこで、ギザギザがあると尖ったところから出るため、磁束線の集束度に濃淡が出て、音の揺れにつながることになるそうです。
この調整によって、分離感を出したり、倍音感を出したり、レンジを広くしたり狭くしたりできるのだそうです。そのため、わざわざ「手作業で面取りされた アルニコ5 マグネット」と、特徴としてうたっているようです。
Fender Japan ST-54 83 DMC にもともと載っているピックアップは、
「DiMarzio dcs-1 classical vintage」 というもので、Fender Japan では、当時「DiMarzio Collection」と銘打っていたものです。
「DiMazio との コラボレーションにより日本で誕生した」と説明があるとおり、アメリカ生産ではなく、日本製だったようです(DiMarzioのウェブサイトのニュースセクションで、Gotoh japan が製造しているとの記事がでていたとのこと)。
Gotoh のピックアップは海外での評判も高く、現に鳴らしていても不満はなかったのですが、一応アメリカで巻いたFender のピックアップの音を聴いてみたいじゃないですか。
この Custom 54 Pickup は、1995年から98年の Custom Shop Dick Dale Signature や Relic シリーズ 、American Classic Stratocastersに実際のせられていた ピックアップのようです。
随分昔に設計されたピックアップですが、現在も Fender Shop の リプレースピックアップのラインナップにあがっているくらいですから、需要があり評判はいいものではないかと思います(在庫処分の可能性もあるのかな? 年取ると疑い深くなって.....)。
Fender Custom Shop Relic
The Very First Fender Custom Shop Relic | 1995 Fender 50s Mary Kaye Vintage Blonde |
1995 Fender Custom Shop Artist Series Dick Dale Signature Stratocaster
1997 Fender Custom Shop Dick Dale Signature
1995 Fender Custom Shop American Classic Stratocaster
1995 Fender Custom Shop American Classic Stratocaster, Part1
ところで、発売されてから長年月が経っているため、この Pickup のパッケージにはいろいろなものがあるようです。
発売当初のものは、豪華です。
キャプションにはこう書いてあります。
サーフィンを楽しみましょう! バンドの前面に響くクリーンでエッジの効いた Strat® トーンをお探しなら、Custom '54 Strat® ピックアップが必要です。このビンテージ スタイルの Strat® ピックアップの強化セットは、交互に配置され、手作業で面取りされた Alnico 5 マグネットと Formvar マグネット ワイヤを巻き、クラシックなベル トーンとクリアな倍音を強調します。ブリッジ ピックアップは、出力がバランスよく増加するように調整されています。Custom Shop Dick Dale および その他のCustom Shop Stratocasters® の標準装備です。
時が経って、パッケージはだんだんそっけなくなっていきます。
今回ゲットした製品のパッケージが最新のもののようです(長年、楽天の倉庫に眠っていたものではないようです)。
さて、購入したものの、今後、結構なお仕事が待っていることになります。まずは、テスターで検品ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます