Microsoft を 名乗るものから、怪しいメールがきました。
体裁は、フィッシングメールそのものです。
WEBを検索すると、どうも真正のMicrosoft からのメールのようです。
5月ごろから、Microsoft のアカウントを持っている人あてに、順不同に五月雨的に送りつけているようで、だから、怪しい感じがするようです。
サービス規約の概要でもメールに載せておけばいいのに、内容は、ここをクリックしろなんて体裁だら、なおさら怪しいのです。
「今回の更新では、規約を明確にし、確実にご理解いただけるようにすることに加え、対象となる新しい Microsoft 製品、サービス、および機能を追加いたします。」の文言変ですよね。「機能」を追加するって「~などの」といように、何の機能か説明しないと「および」でつないだ文章が意味不明となってしまいますよね。
まるで、Amazonの中国業者の詐欺販売の変な日本語みたいです。
結局、追加された「新しい機能」については、リンクにある「概要」を読んでもどれだか意味がわかりませんでした。
Windows10 については、最近の更新で、「更新プログラムを更新できませんでした。変更をもとに戻しています」といったかと思ったら、「ステージ 1/2 2/2」とか、いままで見たこともない表示がでたり、長い間ブラック画面のまま、うんともすんとも言わなかったりと、人の心をざわつかせることを勝手にやったりと、なんだかちっともユーザーのこと考えていない対応です。