久々にプラモデルを作りました。履歴を見たらなんと4年ぶりぐらいになります。
Youtube のCMに出てきて、へ~っ、こんなのあるんだと、ついポチってしまった。
バンダイ 「プラノサウルス」シリーズ ティラノサウルス
|
ガンプラのおかげか、簡易組み立てプラモの技術の進歩にはびっくりしました。
まず、ランナーからの離れがシャープ。手でもいでも結構きれいです。パーティングラインが目立たない。よく設計されています。合わせ面が正確でバッチっと合います。
セメントなしで組み立てられるのに、すごくリアルでよくできています。
さすがに、肋骨一本一本は抜けなかったようで、一体成型でした。そこで墨入れをしておきました。
本来は、骨格に外皮をかぶせて完成なのですが、外皮を単独で組み立ててみました。一粒で二度おいしいという奴です。
最近の研究に基づいた羽毛バージョンも選択式で組み立てられます。
子ども向けですが、取説兼読み物もついていて面白いです。
白亜紀後期(約6800万年前~6600万年前)に生きていたんですから、200万年も繁栄したんですね。
ホモサピエンスは40万年~25万年前と言われていますから、まだ赤子同然です。
人間は馬鹿が定期的に出現するおかげで、あと150万年はとてももたないでしょう。