椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

お役立ち情報

2008-07-11 22:55:03 | Weblog
椿峰にはぜひ若い人たちに住んでもらいたいと思います。

 子育てには、自然いっぱいの椿峰は向いています。

 狭山湖は徒歩圏ですし、秩父にも近いです。

 職住隣接の形になれば、まちづくりにも参加してもらえるような気がします。


所沢の元気のよい会社をブログでご紹介していきたいと思います。



今回ご登場願うのは  株式会社 マスダック 

HPは、こちら 

また、製品である全自動どら焼き機の紹介は こちら 


ドラえもんもびっくりの会社ですね。


椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
  日本を世界のモデル地区に



みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!⇒にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ
どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

いつもありがとうございます。
1位になることがあります。
最近、低迷で苦戦中です。

7月11日のまち 川越菓子屋横丁

2008-07-11 21:53:59 | 高齢化社会
夏祭りにゲームをする予定があり、その景品を買いに川越に出かけました。

Oさんに車をお願いして、Nさん、Sさんと4人で行きました。

所沢から川越まで約1時間ほどです。



蔵造りの通りを抜けて曲がったところに菓子屋横丁があります。






ふと昔に戻ったような気がするところです。


休日を避けて、混まない時間帯に、高齢の方がバスなどで出かけられれば
きっと楽しいひと時を過ごせるのではと思います。

高齢化社会になると、あちこちにこういった日常の買い物ができる店が
ほしいですね。



椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
  日本を世界のモデル地区に



みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!⇒にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ
どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

いつもありがとうございます。
1位になることがあります。
最近、低迷で苦戦中です。