椿峰ニュータウン北自治会懇親会が梅の花所沢店で行われました。
送迎バスがあってたいへんありがたいです。梅の花所沢店は こちら
参加者は23人で、今回はこれに加えて乳幼児が3人参加しました。
椿峰ニュータウン北自治会では、ここのところ幸いなことに若い方に入会してもらえております。
毎年開かれてきた懇親会に乳幼児の参加は初めてでしたがぐずることもなく、会にとけこんでいるようでした。

椿峰ニュータウン自治会の役員は1年で交代します。
昨年と今年は、会長さんを若い方にしていただいており、テキパキと進められます。
乾杯については80歳になられた女性のOさんにお願いしました。
食事の後、簡単な自己紹介と、SAさんとSUさんが用意したクイズで盛り上がりました。

和やかでたいへん楽しい会になりました。
ご本人やご家族の体調不良で、参加できない方も増えてきました。
こういった懇親会に参加して、楽しいひと時を過ごすことができるということが
人生の小春日和のように感じられたりするこのごろです。
自治会活動をより合理的なものとして若い方も参加しやすい形にする必要があると思います。
私の場合、今回は年上の方にあれこれ健康維持の方法をうかがうことができました。
最近の出来事から、年上の方の体験や知恵というものを積極的に取り入れなくてはいけないと思うことしきりです。そのためには
自治会や地域のサークルなどへの参加がお勧めです。
今回、会長さんに手締めの一丁締めというのを教えてただきました。
1.「お手を拝借」
2.「イヨーオ」 タンタンタン タンタンタン タンタンタン タン(人差し指のみで)
3.「ハイッ」「ヨッ」 タンタンタン タンタンタン タンタンタン タン(2本指で)
4.「ハイッ」「ヨッ」 タンタンタン タンタンタン タンタンタン タン(3本指で)
5.「ハイッ」「ヨッ」 タンタンタン タンタンタン タンタンタン タン(4本指で)
6.「ハイッ」「ヨッ」 タンタンタン タンタンタン タンタンタン タン(手全体で)
*この部分は、手全体で 1回でパンと閉める場合もあるようです。
7.「ありがとうございました」パチパチパチ…(拍手)
小さな宴会のちょっとしたコツがあるんですね。
もしかしたら、手締めという発想などが日本版知恵として、紛争地域に役立つのかもしれません。
手締めについては こちら
心さわやか所沢
所沢いいところだわ
ぜひクリックをお願いいたします。(1日1回有効ですのでよろしくね☆)
ランキングアップをめざします☆
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村
送迎バスがあってたいへんありがたいです。梅の花所沢店は こちら
参加者は23人で、今回はこれに加えて乳幼児が3人参加しました。
椿峰ニュータウン北自治会では、ここのところ幸いなことに若い方に入会してもらえております。
毎年開かれてきた懇親会に乳幼児の参加は初めてでしたがぐずることもなく、会にとけこんでいるようでした。

椿峰ニュータウン自治会の役員は1年で交代します。
昨年と今年は、会長さんを若い方にしていただいており、テキパキと進められます。
乾杯については80歳になられた女性のOさんにお願いしました。
食事の後、簡単な自己紹介と、SAさんとSUさんが用意したクイズで盛り上がりました。

和やかでたいへん楽しい会になりました。
ご本人やご家族の体調不良で、参加できない方も増えてきました。
こういった懇親会に参加して、楽しいひと時を過ごすことができるということが
人生の小春日和のように感じられたりするこのごろです。

私の場合、今回は年上の方にあれこれ健康維持の方法をうかがうことができました。

自治会や地域のサークルなどへの参加がお勧めです。


1.「お手を拝借」
2.「イヨーオ」 タンタンタン タンタンタン タンタンタン タン(人差し指のみで)
3.「ハイッ」「ヨッ」 タンタンタン タンタンタン タンタンタン タン(2本指で)
4.「ハイッ」「ヨッ」 タンタンタン タンタンタン タンタンタン タン(3本指で)
5.「ハイッ」「ヨッ」 タンタンタン タンタンタン タンタンタン タン(4本指で)
6.「ハイッ」「ヨッ」 タンタンタン タンタンタン タンタンタン タン(手全体で)
*この部分は、手全体で 1回でパンと閉める場合もあるようです。
7.「ありがとうございました」パチパチパチ…(拍手)
小さな宴会のちょっとしたコツがあるんですね。

もしかしたら、手締めという発想などが日本版知恵として、紛争地域に役立つのかもしれません。

手締めについては こちら


ぜひクリックをお願いいたします。(1日1回有効ですのでよろしくね☆)
ランキングアップをめざします☆


