コロナ禍が長期になっていて、ある程度わかってきたことなどがあるのだと思います。
数年前からネコに流行しているというコロナ感染の記事があったように思いますが、糞便が問題視されていたような。
検索したところ、
ヒトのコロナ感染についても、
下痢などの症状があって、トイレでの感染が多いとのこと。
→ こちら
テレビのニュースでは、食事時などに配慮してからか、あまり注意が呼びかけられていないようにも思ったりします。
年末年始の会食などで、トイレの使い方、清掃・消毒について注意が必要だと思います。
やめましょう。
スマホ依存症を今年限りにする
というのはいかが?
今年度は残念ながら避難訓練・芋煮会は中止とさせていただきます。
1月4日に、在宅避難時・配布訓練のお知らせのチラシを各ポストに配りますので、よろしくお願いいたします。
配布物は電池、使い捨てスリッパなど軽いものです。
各自、大雪での停電などに備えて、水や食料など多めの用意をお願いいたします。
健康な皮膚からは入り込まない
とされているとか。
手指のアルコール消毒について
多くの人間の触ったものに手指を消毒して触ると、皮脂分がとれて、むしろ感染してしまう可能性がありそう。
医療従事者のように手指を保護する必要がある?
ウィルスが濃霧状態になると
感染しやすくなってしまうと思います。
帯電させたりすると濃霧の発生が可能だとか。
電磁波が感染に影響を与えることはないものでしょうか。
お医者様の急死の話をあれこれ聞いたりしました。
過労もしくは他の要因がある?
サイバー戦争のほかに
ウィルスとか細菌による戦争もありえる?
かつて日本はその研究をしていた、という理由で狙われてしまうということになりませんように。
世界の平和のために役立つ日本ということを発信する必要があると思います。
食習慣ということもある?
緑茶に加えて
カレーライス、ラーメン
ミカン類、根菜類
梅干し、小魚とか?
かつての
大本営発表のような虚偽の数字が発表されているということでありませんように。
それで減少が明らかだから
オリンピックを開催してよい
という判断がされてしまい、不測の事態にという展開になることは避けてほしいと思います。
メイドインジャパンの信頼を失わさせて
その分をどこかのシェア拡大につなげたい
ということはありそうに思われます。
という意味では、インフラなどの事故に注意でしょうか。
コンクリート劣化の事故などがありそうに思われます。
問題があるのだとか。
1ビンから6人分取れるのに、注射器のせいで5人分しか取れないとか。
したがって、ワクチン接種の人数が少なくなってしまうんだとか。
接種ワクチンの1人分の量が
どんぶり勘定でいいのでしょうか?
もしかしたら、日本人の接種の量が多くなってしまう?
初めのうちは2回が1回でも間に合う
みたいなこともいわれたりしていましたが
・・・・・
日本人での治験はどの量で?回数は?
長期での副反応についてはまだよくわからない?