エルソル飛脚ブログ ~Run 4 Fun~

四万十川周辺をチョロチョロしている飛脚の記録です。

野鳥に出会える四万十川ラン

2014年02月03日 | 野鳥

いつもの風景写真はケータイのカメラ(ガラケー)だけど、
今回は初めてデジカメ持参で走りました。

画素数などはたいして変わらないけどズーム機能が使えるので面白いのです。

春の様な陽気の中スタートです。


後川のカモは楽しそうに泳ぎます。

首の緑がキレイやな~

カモは結構賢いらしく、ほとんどはちゃんと禁猟区内で遊んでます。

赤鉄橋に向かう道中、モヤが掛かっていました。

2月初旬、本来なら一番寒い季節なのにこの日は上着いらずの暖かさ・・

赤鉄橋はお色直しされてかなりキツめの朱色になりました。


川の風景もどことなく暖かい感じがします。


芝生の上に仲良くムクドリが歩いていました。


セキレイが尻尾をカクカク上下に動かしながら目の前を小走りしました。

正式にはセグロセキレイというらしい。
かなり長い間走り回れる脚力を持っています。

佐田沈下橋


菜の花が咲いていたので一緒に撮ってみました。


梅の花


梅にメジロ

メジロは好奇心旺盛で「チー」と鳴き真似するとだんだん寄ってきます。

ジョウビタキ

腹のオレンジが目立ちます。

キツツキ

正式にはアオゲラ。
古い竹をツツクとは・・ズルいヤツです。
(中は空洞で楽やもんね~)

道に生えた苔がキレイやったんで・・


上空にはトンビが舞っていました。


四万十川の風景です。


ゴールはやはり後川です。


17km程度のランでしたが、撮影で止まってばかりで全くトレーニングにはなりません。
まあ出場するレースは秋の四万十ウルトラ一本なんで、
この時季は遊びながら体を動かそうかな・・

しかし、撮り損ねた野鳥がかなりいたな~、
また機会見つけて行ってきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする