猛暑の中、36.4kmのランをしてきました。
早朝の涼しい時間に出発。
峠も超えて順調に走って16km、勝間沈下橋に到着です。
四万十川にはカヌーがよく似合う。
勝間沈下橋です。
ここを折り返して帰ります。
出た!マムシ!・・近くに棒切れが無いんで静かにスルーです。
太陽が高くなり、気温も一気に上昇。
「暑い・・」(当たり前)
ここからはひたすら暑さとの闘い。
熱中症にならないように水分・塩タブレットなどをこまめに補給しながら走ります。
オートキャンプ場「かわらっこ」に到着。
多くの人で賑わっています。
人気のスポットですね~
かき氷
もう暑いときにはコレにかぎります!
木陰でシャリシャリと食べました。
3度目の水分補給は「ぶしゅかんドリンク」。
四万十市が力を入れている「ブシュカン」、
スダチに似た柑橘類で「クセになる味」が魅力の商品です。
気分一新、再出発。
三里沈下橋。
よく地元の学生達が「飛び込み」を楽しんでいます。
佐田沈下橋。
市街地から近いせいか、多くの人が訪れる一番人気の沈下橋です。
警備員の姿もあります。
四万十川の美しい風景に癒されます。
30km以降は歩いたり走ったりで、バテバテのゴールでした。
四万十川の川沿いは木陰が多くて暑さも凌げ、随分助かりました。
もう一回かき氷食べようかな・・