2月上旬ですが、日中の陽射しは力強くて風さえなければ暖かい。
梅や桃が咲き、桜の蕾も気のせいか少し膨らんだ気もする。
なので、四万十川の河川敷にあるネコヤナギを覗きに行ってみた。
やはり・・・、咲いていた。
「ネコヤナギが咲くと春」なのだそうですが・・・
さすがに2月上旬では「春」はないか・・・
四万十川入田河川敷の菜の花畑はもう真っ黄色。
やはり「春」なのだろうか・・・
いやいや、ついこの間に大雪が降ったばかりだし・・・
やっぱり【春の匂い】ということにしておこう~!
夕方に堤防を10kmラン、
強烈な北風にやっつけられて全く前に進まない・・・、
んんん・・・まだ「冬」。
でも樹々や花からは、しっかりと春の足音が聞こえてきますね。