ちょっとした買い物で県境を越え、帰路はわざわざ山越えで帰ってきた。
クロモジ発見。
クロモジは崖から斜めに飛び出しているようなものが多い。
これは随分と立派なクロモジ。
前に山中で知り合ったオジサンがクロモジは杖で使うと言っていたが、
なるほど、これだけ立派なら十分だな~。
確定申告も近くて山遊びの時間が無いので、リースの材料でも集めるか・・
サンキライは土台として重宝する・・
短時間で、適当に集める・・、手慣れたもん。
翌日、早々と確定申告を済ましてせっせとリース作りに取り掛かる。
・・・が、何だかショボいリースになりそうだったんで急遽予定変更、
ドライなスワッグにしてみた・・・
束ねるツルも天然素材、簡単0円スワッグの出来上がり・・
これは・・・、素材集めから再挑戦するべきか・・・、むむむ・・・、
まあ自分で楽しめばええか~~
休日はなるべくランするようにしているが、最近は5kmでバテる。
ジョギングと山遊びは趣味、楽しみながら続けるとしよう~!
枝を削ると深みのある芳香があり癒されますよ。
スワッグはリースのような壁飾りで束ねたものが多いですね。
本を立ち読みしたことがありますが、芸術的なものは素材に外国産の花などが多く、
私のように山で素材を集めるには自然に枯れた雰囲気のあるものを探すしかないです。
でもまあ自然素材のものは大体上手くいく感じなので機会があれば楽しんでみてください(^^)