旅先でツツジがちょうどいい時期だったので、新鮮な気分になってカメラを向けてみた。
この紫色がなぜかバカチョンデジタルカメラでは妙な色に映る。
何とかならないものでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/03/1b632f48457e87f1f49fe26e1d6bc390.jpg)
ところでデジタルカメラはずっとソニーのサイバーショットシリーズを使っていて、
5年間使った接写の拡大が得意だったサイバーショットDSC-T30がとうとう
ピント合わせが不良となり、昨年新しい機種DSC-HX7Vを買ったわけ。
そしたらどうも以前のように撮ろうとしてもピントがぼやけて、なんだこれ~と不機嫌だったのだけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/97/b1febf8dde109d60737d9d6a8c70c95d.jpg)
たまたま、ただ単純にカメラを被写体に近づけたら、しっかりピントが合ってしまった。
だとしたら以前より機能が優れているということ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/03/99ec997ba29754090058ec08d6a7afa6.jpg)
トリセツを詳しく読むのは、はなから面倒なので(しょうがないなあ・・・)
ま、偶然出会うチャンスで理解していくことにしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a5/93e9ca4547b43d907fcbfff83f5a35b7.jpg)
山道に咲いていた朱色が鮮やかなヤマツツジ。
ところでヤマツツジは雄しべの数がツツジより少ない5本だって、知ってた??
というより、ツツジ(ヒラドツツジ)が10本だってことも知らなかったけど。
それによく見たら花びらは5枚だったのね。
身近にあり過ぎる花だとあまりにも無関心だった。
いくつになってもへ~と感心することが尽きない。
この紫色がなぜかバカチョンデジタルカメラでは妙な色に映る。
何とかならないものでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/03/1b632f48457e87f1f49fe26e1d6bc390.jpg)
ところでデジタルカメラはずっとソニーのサイバーショットシリーズを使っていて、
5年間使った接写の拡大が得意だったサイバーショットDSC-T30がとうとう
ピント合わせが不良となり、昨年新しい機種DSC-HX7Vを買ったわけ。
そしたらどうも以前のように撮ろうとしてもピントがぼやけて、なんだこれ~と不機嫌だったのだけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/97/b1febf8dde109d60737d9d6a8c70c95d.jpg)
たまたま、ただ単純にカメラを被写体に近づけたら、しっかりピントが合ってしまった。
だとしたら以前より機能が優れているということ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/03/99ec997ba29754090058ec08d6a7afa6.jpg)
トリセツを詳しく読むのは、はなから面倒なので(しょうがないなあ・・・)
ま、偶然出会うチャンスで理解していくことにしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a5/93e9ca4547b43d907fcbfff83f5a35b7.jpg)
山道に咲いていた朱色が鮮やかなヤマツツジ。
ところでヤマツツジは雄しべの数がツツジより少ない5本だって、知ってた??
というより、ツツジ(ヒラドツツジ)が10本だってことも知らなかったけど。
それによく見たら花びらは5枚だったのね。
身近にあり過ぎる花だとあまりにも無関心だった。
いくつになってもへ~と感心することが尽きない。