ヤママユガの繭。この繭から美しい緑糸がとれるのだそうです(天蚕糸)すごく高級な糸なんだそう
この日の散歩道では2個見つけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/79/b48a5b196a527961c839b21960265fdd.jpg)
日差しが春めいて、水仙が温かそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/51/4fafee1b05b239256973dd07e8a81954.jpg)
ユズリハには黒い実が。
若い芽が伸びてきたら、今の葉が落ち、代を絶やさないということで縁起物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b4/7f13afb96b5954195e8c399a69348840.jpg)
モズの雌。枝が邪魔だなと覗いていたら向こうもこちらを覗いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b8/9987294e93e7ee108762556669552224.jpg)
シメの雄。夏は北海道あたりにいますが、秋に本州に渡ってきます
いかつい顔ですが、タネなどをつぶして食べます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/73/7a953c3868819632ac61b17a1e3c2e5e.jpg)
風切り羽の先端に小さな群青色の四角い羽が浮いているのです。みえるかな
不思議な形です
ついでに頭の後ろはこんな感じ(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f4/c6accddb36975e5ddf53a47c194b671b.jpg)
この日の散歩道では2個見つけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/79/b48a5b196a527961c839b21960265fdd.jpg)
日差しが春めいて、水仙が温かそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/51/4fafee1b05b239256973dd07e8a81954.jpg)
ユズリハには黒い実が。
若い芽が伸びてきたら、今の葉が落ち、代を絶やさないということで縁起物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b4/7f13afb96b5954195e8c399a69348840.jpg)
モズの雌。枝が邪魔だなと覗いていたら向こうもこちらを覗いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b8/9987294e93e7ee108762556669552224.jpg)
シメの雄。夏は北海道あたりにいますが、秋に本州に渡ってきます
いかつい顔ですが、タネなどをつぶして食べます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/73/7a953c3868819632ac61b17a1e3c2e5e.jpg)
風切り羽の先端に小さな群青色の四角い羽が浮いているのです。みえるかな
不思議な形です
ついでに頭の後ろはこんな感じ(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f4/c6accddb36975e5ddf53a47c194b671b.jpg)