漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

牛乳は体を冷やす食品ですか?

2007-01-27 | 薬膳・食育
お客様の質問から

婦宝当帰膠を飲んでいるのですが、
ホットミルクココアに混ぜて飲んだりします。
牛乳は体を冷やすそうなので、
この飲み方は冷え性には、よくないですか?

そもそも牛乳は、乳児を育てるためのものですから、
極端に冷やしたり逆にほてらせたりすることはないと思います。
ちょうど中間くらいのやさしい性質なのではないでしょうか。
それをホットで飲めば、体が冷えることはないでしょう。

ところが、これを冷蔵庫で保存し、そこから出してすぐに
ぐびぐび飲めば、胃腸はがっちり冷えてしまうことになります。
胃腸を冷やして動きを止めてしまうと、栄栄養価の高い牛乳を
消化吸収吸収しきれずに下痢をすることにもなるでしょう。

ところで、牛乳の発酵食品であるヨーグルトも、
冷たくていかにも体を冷やしそうですね。

そこでヨーグルトを毎日食べるというモンゴル地方の方に
たずねてみたところ、

「ヨーグルトは温かいよ」と言われてしまいました。
「?」

そうだった!
ヨーグルトは、人肌くらいの温度で発酵させて作るもの
それをすくって食べれば温かいのです。
体にやさしい食べ物なんですね。

日本人感覚では、なんでも冷蔵庫に入れ冷たいうちに食べる
それが冷え性を助長しているのかもしれません。
体に優しい温度にもどしてから食べましょう。


漢方の部屋


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。