漢検一級 かけだしリピーターの四方山話

漢検のリピート受検はお休みしていますが、日本語を愛し、奥深い言葉の世界をさまよっています。

26-3 合格率は 9.5%

2015-05-02 22:58:59 | 本試験
 漢検協会のHPに、26-3 のデータが発表になっていました。

 1級は、1,346人中128人合格で、合格率は9.5%。これで昨年度は3回の本試験の合格率がいずれも一桁だったということになります。これは、平成19年度以来7年ぶりのことです。


 ついでなので、3回合計での延数をその平成19年度と比較してみると、

19年度   受検者数 4,013人  合格者 316人  合格率 7.87%
26年度   受検者数 4,161人  合格者 315人  合格率 7.57%

ということで、19年度と比べても昨年度の本試験はさらに厳しかったということになりました。6月の今年度第1回がどんな内容・難易度になるのかわかりませんが、昨年度レベルが続くことを覚悟すべきなのでしょうね、きっと。


 さらについでですが、26-3 は準1級も 4,665人中493人合格で合格率 10.6% と、これまたかなり厳しい結果でした。合格率で見ると、1級はこのところ低位安定という感じですが、準1級は今だに回による差異が激しいですね。



 連休に入り、特別な予定もない(汗)ので、今日からようやく少し 27-1 に向けた準備を始めました。手元にある問題の復習だけでも当日までに終わると良いのですが・・・

 残り50日ですね。皆さん、頑張りましょう!