流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

大阪水上警察署

2019-07-27 | 警察
大阪市港区海岸通に「大阪水上警察署」が所在しています。

同署は、大阪府警察が管轄する警察署の一つです。
神奈川県警察・横浜水上署、兵庫県警察・神戸水上署と並ぶ日本に3つある水上警察署の一つでもあります。


大阪府の区域に属する海面及び大阪府内の主要河川の河口付近水面並びに大阪市港区海岸通一丁目~四丁目の一部を管轄としています。


警備艇「もず」(阪1)


警備艇「さくらそう」(阪2)


警備艇「はやぶさ」(阪3)


警備艇「いこま」(阪5)


警備艇「なにわ」(阪17)

今後とも管轄内の海や河川の治安維持をお願いする次第です。
ありがとうございました。
~~ヾ(●ゝω・)ノ[。*○+゜*。○ヨロシクネ♪。*○+゜*。○]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県交通安全学習館 ~セーフティプラザやまぐち~

2016-06-12 | 警察
山口県交通安全学習館は、山口県総合交通センター(山口市小郡下郷)内にある施設です。


同館は、正しい交通ルールを身につけ安全意識の高い交通社会人を育てるためにつくられました。


「交通の歴史」紹介コーナー


「インディアン(赤バイ)」(大正7年頃)
当時は“赤バイ”と呼ばれ、昭和11年に白色に塗り替えられその後“白バイ”と呼ばれるようになりました。


「陸王」(昭和29年頃)


「メグロ500CC」(昭和39年頃)


山口県警察・白バイ


ホンダ・VFR400P


「高速運転シミュレーション」


高速走行における危険が体験できます。


「シートベルト体験」


「車の内輪差」
模型により内輪差の危険を説明しています。


「二輪車の安全走行」


「自動車運転免許証の変遷」


交通信号機(小糸工業)


「エンジェルちゃん」(左側)、「まなぶくん」(右側)

大人でも交通安全を楽しく学べる施設でした。
ありがとうございました。
★あ(^-^) り(-^ ) が( ) と( ^-) う\(^0^)/★
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸水上警察署

2014-07-12 | 警察
神戸市中央区港島のポートアイランドに「神戸水上警察署」があります。
同署は、港湾都市の埠頭や水上を管轄しています。
敷地内には、警備艇が停留されていました。


警備艇・兵2「ぬのびき」


警備艇・兵5「ろっこう」


警備艇・兵1「おおわだ」


警備艇・兵6「さぎそう」


警備艇・兵3「しおさい」

同署における水上面は、神戸港、神戸市沿海一円を管轄しているそうです。
同地域には、神戸市消防局の消防艇も停留していました。


水上消防署・消防艇「くすのき」


水上消防署・消防艇「たちばな」

水上消防署は神戸市で唯一の消防艇を運用する消防署として、同市域の海上
全域を管轄しているとのこと。

偶然に立ち寄った場所にて、官公庁の船艇を見れたことに感激です。
ありがとうございます。 (^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警視庁創立140周年記念 警視庁音楽隊グランドコンサート

2014-01-22 | 警察
今日(1/22)は、東京文化会館(台東区上野公園)・大ホールにて開催された
「警視庁創立140周年記念 警視庁音楽隊グランドコンサート」へ行ってきました。


警視庁音楽隊は、昭和23年に発足。
同隊は国外の警察音楽隊との共演をするなど、海外でも好評を博しているとの事。
指揮は、警視庁音楽隊 隊長・藤崎 凡(ふじさき ぼん)
第1部は、組曲「展覧会の絵」」(作曲:M.ムソルグスキー)


警視庁音楽隊カラーガード“MEC(メック)”
平成4年に発足。
警視庁音楽隊の演奏に華を添えています。


第2部は、「警視庁の歌」から始まりました。
警視庁警察学校の学生100名による合唱でした。


警視庁儀じょう隊による儀じょう。
本コンサートの主催者である警視総監・高綱直良に対する栄誉礼。


・警視庁行進曲
・オリンピック・ファンファーレとテーマ(作曲:J.ウィリアムズ)
・ディヴェティルメント(作曲:O.ヴェースピ)
などの曲目を演奏


アンコール曲:行進曲「国民の象徴」


素晴らしい演奏会でした。

警視庁音楽隊員の方々、スタッフの皆様、楽しい時間をありがとうございました。 
また機会があれば、よろしくお願いします。 <(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警視庁 航空隊・特殊救助隊による救出救助訓練及び警備犬(災害救助犬)による服従・捜索訓練 2/2

2014-01-21 | 警察
1月19日(日曜日)、東京臨海広域防災公園(江東区有明)にあるヘリポートでは、警視庁“航空隊・特殊救助隊による救出救助訓練”が行われました。


展示訓練前は、近くで見学できました。(^_^)


警視庁航空隊「おおとり7号」ベル412EP(JA71MP)


警視庁航空隊は警視庁地域部に所属し、ヘリコプターによる各種警察活動を任務とする部隊です。


ヘリコプターにより上空から警察活動を行うことを任務とし、要請があれば全国に展開して活動します。
山岳警備隊の救助活動などを支援することもあるそうです。


昭和34年10月、警視庁に初めてヘリコプターが配備されました。
当初は「はるかぜ」というヘリコプター1機で運航を開始しました。


同機の操縦室です。


昭和39年4月、警視庁航空隊が正式に発足します。
現在は新木場と立川の2か所を基地として、ヘリコプターを保有しています。


救出救助訓練が開始されました。


機体は展示訓練のため、離陸します。


ヘリポートを離れます。


本訓練は、地震等の災害により自動車に挟まれた被災者を救出救助します。


警視庁特殊救助隊のレスキュー車が被災現場に到着しました。


警視庁特殊救助隊の隊員2名により、被災者を救出します。


警視庁航空隊「おおとり7号」から警視庁特殊救助隊員が被災現場へ降下します。


被災者を救出しました。


被災者の搬送の準備を行っているようです。


被災者をヘリコプターへ搬送します。


警視庁航空隊「おおとり7号」から吊り上げ用のワイヤーが降下します。


被災者の担架が吊り上げられました。


地上側の警視庁特殊救助隊員が支えながら担架が吊り上げられていきます。


担架を機体へ収容されました。


速やかに被災現場から離脱します。


以上で警視庁の航空隊と特殊救助隊の連携した救出救助訓練が終了しました。

貴重な訓練展示を見せて頂きました。
警視庁の皆様、ありがとうございました。
<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警視庁 航空隊・特殊救助隊による救出救助訓練及び警備犬(災害救助犬)による服従・捜索訓練 1/2

2014-01-20 | 警察
1月19日(日曜日)、東京臨海広域防災公園では、警視庁“航空隊・特殊救助隊による救出救助訓練及び警備犬(災害救助犬)による服従・捜索訓練”のイベントが開催されていました。


警視庁第六機動隊「パトカー」(トヨタ クラウン)


東京湾岸警察署「白バイ」(ホンダ VFR800P)


警備犬(災害救助犬)による展示訓練が始まりました。


警備犬とは、日本の警察において警備・捜索活動や災害現場で被災者の救助などを行えるように訓練された犬です。


犯人の追跡等を行う警察犬とは別に設置されており、爆発物の捜索やテロリストの制圧、災害救助などの警備任務を目的として運用されています。


警備犬部隊は、警備犬とハンドラーで編成されています。


「ジャーマン・シェパード・ドッグ」
国内では“シェパード”と呼称されていますね。


警視庁では、警備部警備第二課警備装備第三係に所属しています。


警視庁の警備犬部隊は、新潟県中越地震や四川大地震などの国内・海外で発生した災害に救助犬として派遣されています。


ハンドラーとの見事な連携を見せてくれます。


災害救助犬は地震や土砂崩れ等の災害において、倒壊家屋や土砂等に埋もれ、救助を必要とする被災者、嗅覚によって迅速に発見し、その救助を助けるように訓練された犬です。


警備犬(災害救助犬)を搬送してきた「人員輸送車」


続いて、警視庁特殊救助隊による展示訓練が行われました。


警視庁第二機動隊「広報車」


広域緊急援助隊「現場指揮官車」


警視庁特殊救助隊「レスキュー車」


被災者搜索のため「警備犬(災害救助犬)」を被災現場へ派遣します。


警備犬(災害救助犬)、緊張していないかな?


続いて、特殊救助隊員が被災現場へ入ります。


被災者を救出救助します。


警視庁特殊救助隊は、通称「SRT(Special Rescue Team)と呼ばれています。
東日本大震災の教訓を踏まえ、首都直下地震など大規模災害等に即応し高度な救助を行うため、平成24年9月1日に全国の警察で初めて発足した警視庁の災害救助専門部隊です。


警視庁特殊救助隊は、警備部の災害対策課に所属し、東京都立川市の警視庁多摩総合庁舎(立川広域防災基地内)を活動拠点に24時間体制で出動に備えています。


警備犬(災害救助犬)が戻ってきました。


警備犬(災害救助犬)と特殊救助隊による合同の展示訓練を見せて頂きました。
貴重な見学でしたね。

この後は、警視庁航空隊による展示訓練を見学します。
つづく・・・・(^_^¥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警視庁 震災パネル展

2014-01-19 | 警察
今日(1/19)は、江東区有明に所在する“東京臨海広域防災公園”へ行ってきました。
同地にある“そなエリア東京”にて警視庁による震災パネル展が催しされていました。


毎年1月17日は『防災とボランティアの日』、1月15日から21日までは『防災とボランティア週間』とのこと。
警視庁では首都直下地震に備え、防災とボランティア活動について考える機会として開催されているそうです。


阪神淡路大震災、東日本大震災、伊豆大島土砂災害などにおける警視庁部隊の活動パネル


警視庁特殊救助隊のミニ制服など。
幼児向けの体験試着ができるようです。


警視庁シンボルマスコット「ピーポくん」

当地では、警視庁の展示訓練が行われるようです。
これは見逃せません。 つづく・・・・・・(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜コンサート

2013-09-11 | 警察
今日(9/11)は、警視庁音楽隊の演奏による「水曜コンサート」へ行ってきました。
本演奏会は、昭和24年から日比谷公園小音楽堂にて、昼の憩いのコンサートとして
行われており、平成23年7月13日には通算1,000回を達成しています。

演奏会場である“日比谷公園小音楽堂”には、開演30分前に関わらず多くの来場者
で満席でした。
遅く来た当方は、最後列からコンサートを聴くことになりました。f^_^;


最初の演奏曲は、「オリンピックマーチ」でした。
当初の曲は“アセーナル”だったそうですが、2020年夏季五輪の開催地が東京
で決定したことにより、「オリンピックマーチ」に変更したそうです。
タイムリーな演奏曲だったので、ひときわ拍手が大きかったです。


司会の田幸知有紗(たこう ちあさ)さん


2曲目「クラリネット小協奏曲 作品26」
クラリネット独奏の音楽隊員です。


本演奏会が初デビューの隊員さんが紹介されていました。
○パーカッション担当(左側)
入隊前は、地域住民への防犯指導を担当していたそうです。
○アルトサックス担当(右側)
入隊前は、交番勤務だったそうです。
ご本人から「××区は、ひったくり犯が多くて大変でした。」とのお言葉がありました。
そんな事を言って・・・???(苦笑!)


3曲目:オリエント急行
4曲目:「あまちゃん」オープニングテーマ
5曲目:復興への序曲「夢の明日に」
6曲目:Rising Sun
7曲目:陽はまた昇る


最終曲は、「赤とんぼ」でした。
来場者全員の大合唱となりました。


本演奏会の指揮を“警視庁音楽隊長 藤崎凡(ふじさき ぼん)”が執りました。

1時間のコンサートでしたが、楽しいひとときを過ごすことができました。
休暇をとって、来た甲斐がありました。
警視庁音楽隊員の皆さま、ありがとうございました。<(__)>


<<小音楽堂で見かけた警察車両>>

「大型資材運搬車」
警視庁音楽隊の楽器運搬車です。


「特大型人員輸送車」
“警視庁音楽隊”の専用車と推測されます。


「小型人員輸送車」
“HIBIYA KOBAN”(日比谷交番)と表示されていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警視庁機動隊観閲式 閉式

2013-05-19 | 警察
分列行進が終了し、参加部隊が観閲台前へ集合します。
これから閉会が始まります。


「観閲官訓示」
観閲官である警視総監は、「機動隊は『治安』最後の砦」の旨を訓示されました。


「来賓祝辞」
東京都公安委員会委員長が祝辞を述べられました。


「出動の歌」斉唱
正面にあるスクリーンに歌詞が表示していました。


「観閲官に対し敬礼」


「国旗降納」


全ての機動隊員が国旗降納に注目


「観閲官、退場」


閉式が終わり、観閲式は終了しましたが、最後に警備部長さんが訓示されました。


全てのプログラムが終わり、各部隊は所属部署へ戻るようです。


報道機関の撮影用に使われていた「高所対策車」


部隊査閲などの映像を表示していた車両です。
名称は不明です。


「大型資材運搬車」
警視庁音楽隊の楽器運搬車のようです。


楽器を積み込んでいました。


「特大型人員輸送車」
“警視庁音楽隊”の表示がありましたが、専用車でしょうか?


警視庁機動隊に所属している各隊のシンボルマークです。
それぞれに特色など意味があるようです。

早朝からのイベントでしたが、休暇を取って来た甲斐は十二分にありました。
警視庁機動隊の皆様、ありがとうございました。<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警視庁機動隊観閲式 其の四

2013-05-18 | 警察
観閲式は、“特科車両隊”による分列行進へと移行します。


ゲリラ対策車


中型人員輸送車


大型人員輸送車


常駐警備車


遊撃放水車


警備車兼放水車


広報車


災害用ショベルカー


災害用ホイールローダー


大型重機運搬トレーラー


災害用大型給水車


災害用クレーン付きダンプトラック


災害用レッカー車


多目的災害対策車


小型警備車


エックス線搭載車


検問車


騒音測定車


投光車


資材運搬車


キッチンカー


トイレカー


災害用レッカー車


放射線防護車
今年3月に警視庁が2台導入した車両との事。
今回が初登場らしいです。


多角的運用部隊の登場です。


機動隊自動二輪部隊


遊撃捜査二輪部隊


遊撃捜査部隊


遊撃警ら部隊

以上で分列行進を終了しました。
この後は、閉会へと移行します。
まだ、つづく・・・・・(^_^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警視庁機動隊観閲式 其の参

2013-05-17 | 警察
観閲式のアナウンスによると、援助隊の行進に続き、特殊技能部隊の分列行進
が続きます。
画像は、爆発物処理部隊です。


高所対策車
“防爆防護服”を着用した機動隊員が乗車しています。


爆発物処理用具運搬車


筒型爆発物処理車


化学防護部隊


高所対策車
“化学防護服”を着用した機動隊員が乗車しています。


除染車


銃器対策部隊


「H&K MP5」と呼ばれている機関けん銃を装備しています。


特型警備車


特殊救助隊(SRT)


機動救助隊(通称:レスキュー110)


レスキュー車Ⅰ型


人員輸送車


水難救助隊


水上バイクを積載したクレーン付き資材運搬トラック
ダイバーの機動隊員も乗車しています。


水難救助車


災害対策部隊


災害用フォークリフト


投光車


山岳救助レンジャー部隊 


山岳救助車


警備犬部隊


“警備犬”は、犯人の追跡等を行う警察犬とは違い、爆発物の捜索やテロリスト
の制圧、災害救助などの警備任務を目的として運用されているそうです。

しつこいですが分列行進は続きます。
つづく・・・・(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警視庁機動隊観閲式 其の弐

2013-05-16 | 警察
観閲式の舞台となる“明治神宮外苑・聖徳記念絵画館”の路上です。


式典の演奏を担当する「警視庁音楽隊」です。


開始時間の午前07時20分となり、儀仗部隊が入場しました。


警視総監の入場です。


儀仗部隊の警視総監への敬礼


「国旗掲揚」
国旗に注目している様子です。


「警視総監による部隊査閲」
明治神宮外苑内の道路にて待機している参加部隊へ移動しました。


部隊査閲の様子が大型スクリーンに映し出されています。


部隊査閲の間、演奏している警視庁音楽隊


部隊査閲から警視総監が戻ってきました。


「分列行進」が開始されました。


第一機動隊(千代田区北の丸公園)ニックネーム:近衛の一機
儀仗隊、爆発物処理班を保有


第二機動隊(墨田区横川)ニックネーム:カッパの二機
水難救助隊を保有


第三機動隊(目黒区大橋)ニックネーム:ほこりの三機
爆発物処理班を保有


第四機動隊(立川市緑町)ニックネーム:鬼の四機
治安警備部隊を保有


第五機動隊(新宿区市谷本村町)ニックネーム:学びの五機
近郊に大学が多い事と昇任試験での合格者多数からのニックネームだそうです。


第六機動隊(品川区勝島)ニックネーム:若鹿の六機
銃器対策部隊を保有


最新の「出動服」を着用しています。


第七機動隊(調布市上石原)ニックネーム:若獅子の七機
銃器対策レンジャー部隊、山岳救助部隊、水難救助隊を保有


第八機動隊(新宿区若松町)ニックネーム:蜂の八機
銃器対策レンジャー部隊、化学防護隊を保有


第九機動隊(江東区新砂)ニックネーム:疾風の九機
水難救助部隊を保有


特科車両隊(新宿区市谷本村町)ニックネーム:技術の特車
警視庁のみに設置されている部隊です。


空港警備部隊


女性警察官機動隊


女性警察官特別機動隊


総理大臣官邸警備隊


国際警察緊急援助隊


広域緊急援助隊


広域緊急援助隊指揮官車


広域レスキュー車

まだまだ、分列行進は更に続きます。
つづく・・・・(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警視庁機動隊観閲式

2013-05-15 | 警察
今日(5/15)は、明治神宮外苑・聖徳記念絵画館前にて行われた「警視庁機
動隊観閲式」を見てきました。
1月11日に行われた警視庁年頭部隊出動訓練と同じく午前07時20分からの
早朝開始の警察イベントでした。
現場の明治神宮外苑の外周道路では、既に準備完了の状態でした。
今回は、最初に外周道路から見て回りました。
紹介している部隊名称などは、会場で頂いたパンフレットから引用しています。


制服部隊


出動服部隊


総理大臣官邸警備隊


国際警察緊急援助隊


広域緊急援助隊


爆発物処理部隊


特殊救助隊(左側)、機動救助部隊(右側)


災害対策部隊


山岳救助レンジャー部隊


警備犬部隊


車両部隊も準備完了しています。


水難救助隊の車両など


災害用ホイールローダー


クレーン付きダンプトラック


多目的災害対策車


小型警備車


機動隊自動二輪部隊


走行前の点検が行われています。


遊撃捜査二輪部隊


遊撃捜査部隊


遊撃警ら部隊・パトカー


車両後部を撮影してみました。(^_^)


これでもかと、大型車両などが待機しています。


大型重機運搬トレーラー


災害用レッカー車(水難救助隊)


災害用大型給水車


災害用レッカー車(特科車両隊)


放射線防護車


全ての車両が、今か今かと待っていますね。

当然ですが、観閲式が行われる会場へ向かいます。
つづく・・・(^_^¥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京湾岸警察署

2013-01-17 | 警察
東京都江東区青海(臨海副都心)に位置する「東京湾岸警察署」です。
平成20年3月31日に開署された新設署です。


パトカーなどの警察車両


前身は東京水上警察署との事。


同署玄関前


小型人員輸送車


同署前の交差点を走行していた白バイ


同署の名称については、付近を首都高速湾岸線が通っており認知度も高く、警視庁がアンケートを実施しました。
その結果、用意した複数の案の中で地元住民から圧倒的な支持があったことなどにより「東京湾岸警察署」に決定したとの事。


庁舎正面の外壁に発光ダイオードで警視庁のマスコット「ピーポくん」と「Tokyo Wangan」の青い文字がそれぞれ浮かび上がるそうです。
観光地ならではの設備が整えられています。


開署後は、観光客が庁舎をカメラで撮影するなど、新たな観光スポットとして注目を集めているそうです。

たまたま立ち寄った注目スポットでした。
出会いに感謝です。
ワーイ♪ゝ(´A`★ゝ)(ノ☆´A`)ノワーイ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警視庁年頭部隊出動訓練 3/3

2013-01-13 | 警察
分列行進の終了後、参加部隊の警察官が再び集合し、整列しました。


警視総監は視閲台に登壇し、総評を述べられました。
「住民の思いを知り、息吹を感じながら東京の安全・安心を守ってほしい」旨を
述べられました。
その後、参加警察官による警視庁歌斉唱となりました。


国旗が降納されます。


国旗降納の様子


今回の訓練の参加人員は、約2800名との事。


終了後は、速やかに撤収へと移行します。
それぞれの所属署へ戻るんでしょうね。
早朝からの訓練、お疲れ様でした。


画像にある機動隊員さんは、ヘルメトットに描かれている番号からだと、
通称“学の五機”と言われる「第五機動隊」ですね。
今回は、旗手をつとめられた様子。


今回、初めて「警視庁年頭部隊出動訓練」を見せて頂きました。
改めて、首都圏・東京の治安維持に不安なしと感じました。
今後ともよろしくお願いする次第です。

警視庁・警察官皆さんの活動状況を見る機会を得たことに感謝します。
ありがとうございました。<(_ _)>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする