流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

OSAKA防衛防災フェスティバル2025 

2025-02-16 | 防衛省・自衛隊
2月16日(日曜日)、アジア太平洋トレードセンターにて「OSAKA防衛防災フェスティバル2025」が開催されました。

本イベントは、防衛及び防災の意識高揚を図る目的として大阪防衛協会青年部会が主催しています。
開催地であるアジア太平洋トレードセンター(略称:ATC)は、大阪市住之江区南港北に所在する大規模複合施設です。
通称として、『大阪南港ATC』と呼ばれています。
同センターは、大型展示場、アメニティ施設、インターナショナル・トレードマート (ITM)、アウトレットモール、ビジネスサポート施設、オフィスなどで構成されています。
開催会場ではイベント協力として自衛隊からの部隊等が参加し、保有装備品等が展示されていました。


「演奏会準備」中部方面音楽隊/伊丹駐屯地(兵庫県伊丹市)


同隊は、陸上自衛隊中部方面総監直轄の音楽隊です。
昭和35年1月の創隊以来、近畿・東海・北陸・中国・四国の2府19県の広範囲にわたり、年間約100回に及ぶ演奏活動を行っているとの事。


「業務車1号」中部方面音楽隊/伊丹駐屯地(兵庫県伊丹市)


「楽器運搬車」中部方面音楽隊/伊丹駐屯地(兵庫県伊丹市)


「業務トラック」中部方面音楽隊/伊丹駐屯地(兵庫県伊丹市)


「人員輸送車1号」中部方面音楽隊/伊丹駐屯地(兵庫県伊丹市)


「高機動車」第36普通科連隊/伊丹駐屯地(兵庫県伊丹市)


来場者の体験乗車を実施します。


「野外炊具1号(22改)」第36普通科連隊/伊丹駐屯地(兵庫県伊丹市)


200人分(最大250人分)の主食及び副食を約45分以内に同時調理が可能との事


炊き出し(豚汁試食)コーナーを展開していました。


「73式大型トラック」第36普通科連隊/伊丹駐屯地(兵庫県伊丹市)


「偵察用オートバイ」第36普通科連隊/伊丹駐屯地(兵庫県伊丹市)


「徒手格闘訓練展示」第36普通科連隊/伊丹駐屯地(兵庫県伊丹市)


自衛隊における徒手格闘は、日本拳法をベースに柔道と相撲の投げ技、合気道の関節技を採り入れた内容で構成されています。


「業務車1号」自衛隊大阪地方協力本部(大阪市中央区大手前)


「73式小型トラック」自衛隊大阪地方協力本部(大阪市中央区大手前)


「業務車3号」自衛隊大阪地方協力本部(大阪市中央区大手前)


前面窓ガラス内部に陸将捕を示す車両用階級標識が置かれていました。
自衛隊大阪地方協力本部長(陸将捕)が乗車する公用車のようです。

本イベントは、隔年で実施されているようです。
従来は海上自衛隊の艦艇(前回は掃海艇)による艦内展示などがあるそうですが、今回は諸般の事情で・・・・。
とは言え、とても充実した内容のイベントです。

この後も引き続き会場内を見学します。・・・・つづく(^_^v

<おまけ/さんふらわあターミナル(大阪)第1ターミナル>

商船三井さんふらわあ「さんふらわあ むらさき」 


大阪南港(大阪市住之江区)-別府港(大分県別府市)を結ぶフェリー航路を運航しています。
同船は、日本初のLNG燃料を採用した長距離フェリーです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JR西日本・新快速「Aシート」 | トップ | OSAKA防衛防災フェステ... »

コメントを投稿

防衛省・自衛隊」カテゴリの最新記事