流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

“gooスタッフ”からメッセージ 4回目

2019-01-16 | 管理人からの連絡


本日(1/16)、当ブログを管理してくれている“gooスタッフ”からメッセージを頂きました。
お陰様で4回目です。
5年振りの出来事でした。

ありがとうございました。
ヾ(*´∪`*)oc<【。゚・+:.・ァリガトゥゴザィマシタ・.:+・゚。】ヽ(*´∪`*)ノ"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の第二ステージへ

2017-07-07 | 管理人からの連絡
本日(7月7日)、私の人生において新たな第二ステージへと進むことになりました。

引き続き当ブログは継続しますが、生活基盤を確立することを優先するため、
暫くの間は滞ることも予期されますが、何卒ご承知下さることをお願いします。

心気新たにポリシーの欠片も無い当ブログを継続したいです。
稚拙なブログをご参照していただいてる皆様、今後ともよろしくお願い致します。

~~ヾ(●ゝω・)ノ[。*○+゜*。○ヨロシクネ♪。*○+゜*。○]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸に来ました。

2017-05-15 | 管理人からの連絡
5月15日(月曜日)、周防国を離れて神戸にやってきました。
毎度なる仕える組織の都合による転勤です。

新天地においても心気新たにポリシーの欠片も無い当ブログを継続したいです。
稚拙なブログをご参照していただいてる皆様、今後ともよろしくお願い致します。

ワーイ♪ゝ(冖(ェ)冖ゝ)(ノ◎¬▽¬)ノワーイ♪

画像は「神戸ポートタワー」
地上高:108メートル、国の登録有形文化財
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「周防国」にやって来ました。

2015-04-01 | 管理人からの連絡
「周防国(すおうのくに)」といわれる山口県防府市に到着しました。

防府市(ほうふし)は、山口県中南部の周防灘(瀬戸内海)に面した市です。
旧佐波郡の南半分と旧吉敷郡の一部にあたり、九州・山口地方の東部、中国地方の西部に位置します。

『日本書紀』には「周芳」と書かれており、雄略紀には角 (つの) 国、神功紀には沙麼県主 (さばのあがたぬし) とあります。
『旧事本紀』では、大嶋国造、波久岐 (はくき) 国造、周防国造、都怒 (つの) 国造が記されています。
周防国(すおうのくに)は、かつて日本の地方行政区分だった令制国の一つであり、山陽道に属しています。

画像は、山口県防府市に所在する神社「防府天満宮」(一ノ鳥居)です。
平安時代の貴族、学者、漢詩人、政治家であった “菅原道真(すがわらのみちざね)” を学問の神として祀られています。

当ブログ名については従来の地名にちなんだ名称を止め、「流浪オヤジの探検日記」とします。
毎度ながら、引っ越しする度にブログ名を改名して申し訳ありません。
今後もさらに流浪の旅が続く事が予想されることから、ブログ名を統一させていただきました。
HN(ハンドルネーム)についてもを当ブログのアドレスにある「ESPER」に以後統一します。

これからも皆様、よろしくお願い致します。
<(_ _)>

追伸:明日(4/2)は早速、転勤先である職場へ出勤です。
(+_+)(;_;)(T_T)(×_×)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら 関八州

2015-03-31 | 管理人からの連絡
このたび、関東エリアを離れることになりました。

いわゆる転勤なんですが、つくづく組織で働く者には厳しいと感じてます。(T_T)
それでも当地での2年8か月は、本当に楽しかったです。

新天地では、心気新たにポリシーの欠片も無い当ブログを継続したいです。
こんな稚拙なブログをご参照していただいてる皆様、ありがとうございました。
この後、ブログ名は改名しますが、今後ともよろしくお願い致します。
ありがとうございました。 m(_ _)m

追伸:明日(4月1日)、次の赴任先へ移動します。(^_^¥

<参照>
添付画像は、無料のフリー写真素材サイト「まちふぉと」さんからいただきました。
ご厚意に感謝いたします。 <(_ _)>
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“gooスタッフ”からメッセージ 3回目

2014-05-23 | 管理人からの連絡


本日(5/23)、当ブログを管理してくれている“gooスタッフ”からメッセージを頂きました。
お陰様で3回目です。
ありがとうございました。 <(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“gooスタッフ”からメッセージ 2回目

2013-12-12 | 管理人からの連絡



本日(12/12)、当ブログを管理してくれている“gooスタッフ”からメッセージを頂きました。
ありがとうございます。 <(_ _)>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“gooスタッフ”からメッセージ

2013-09-26 | 管理人からの連絡


今日(9/26)、当ブログを管理してくれている“gooスタッフ”からメッセージを頂きました。
ありがとうございます。 <(_ _)>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新天地である東京に到着

2012-08-02 | 管理人からの連絡
引越し先である東京に到着しました。

新ブログ名は、江戸時代において関東地方が関八州と呼ばれていた事から「関八州探検隊」とします。
これからは、関東エリアを中心に各種イベントや名所・旧跡を見て歩きたいと思っています。
今後ともよろしくお願いします。<^_^>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら 遠江国(とおとうみのくに)

2012-08-01 | 管理人からの連絡
本日(8月1日)をもって、静岡県を離れて東京都へ引っ越しする事になりました。

当ブログは、今後の活動を関東エリアに移して継続する予定です。
新名称は、考え中です。
引き続き、当ブログへご訪問される方々には、今後ともよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松に到着しました。

2010-01-16 | 管理人からの連絡
引越し先である静岡県浜松市に到着しました。
荷物到着が来週なので、今しばらくはホテル住まいです。

新ブログ名は、静岡県西部地域に位置する沿岸の地名にある遠州灘を頂き「遠州灘日記」にします。
これからは、西部地域を中心に各種イベントや名所・旧跡を見て歩きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら 晴れの国おかやま

2010-01-15 | 管理人からの連絡
本日(1月15日)をもって、岡山県を離れて静岡県へ引っ越しすることになりました。

当ブログは、今後、舞台を静岡県に移して続ける予定です。
名称は、考えてはいるのですが、適当なのが思いつきません。f^_^;
当ブログへのご訪問される方々には、今後ともよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする