流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

ハロウィン 2018年 

2018-10-31 | 年間行事
ハロウィン、あるいはハロウィーン(英: Halloween またはHallowe'en)とは、毎年10月31日に行われる古代ケルト人が起源と考えられている祭です。

本来は秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事でした。
今では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっています。
カボチャの中身をくりぬいて『ジャック・オー・ランタン』を作って飾ったり、子供達が魔女やお化けに仮装して近所の家々を訪問してお菓子をもらったりする風習などがあります。

日本では馴染みのなかったハロウィンですが、1990年代後半より始まった東京ディズニーランドのイベントを筆頭として、各地でのハロウィンイベントの開催が増えたこと、
更に2000年代後半より菓子メーカーが相次いでハロウィン商戦に参入したことなどを契機としながら、街中でのハロウィン装飾が見られるようになりました。
仮装・コスプレのイベントとして日本式にアレンジされたハロウィンが行われています。


ふくみみ福ちゃん西宮中央商店街ご当地ゆるキャラ

『西宮から全国へ幸福(しあわせ)と笑顔を届ける』西宮中央商店街(戎参道)のご当地ゆるキャラです。
七福神「えびす様」をモチーフにしたゆるキャラです。

何処でも「Happy Hallween」(ハッピー ハロウィン)で盛り上がっているようですね。
ワーイワーイへ(ゝд・三≧Д≦)ノワーイワーイ

<おまけ>

「ギターを持った柴犬」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸にしむら珈琲店 芦屋店

2018-10-28 | カフェ ショップ
芦屋市精道町にある「神戸にしむら珈琲店」で食事しました。

神戸にしむら珈琲店は、神戸市中央区中山手通に本社を置く喫茶店チェーンです。
本社を置く同市中央区を中心に展開しています。


昭和23年、現在の中山手本店の敷地の一部にあたる場所で雑貨店として創業しました。
京都から仕入れた菓子の売れ行きが良かったことからテーブル3セットを据えて喫茶店として創業し、日本で初めて自家焙煎のコーヒー豆を使ったストレート・コーヒーを提供しました。
また、カプチーノ、コーヒーゼリー等も日本では先駆的に導入していたとのこと。


膝掛けを提供してくれます。(^_^v


「朝食セット <フルーツセット>」

珈琲を入れるのに使う水は『宮水』を使用しているとのこと。
珈琲を淹れる作業は最低3年以上、修行を積んだ従業員にしか認めないなどの厳しい内規を設けているそうです。

注)宮水:西宮神社(西宮市)南東側一帯から湧出する日本酒作りに適していると江戸時代後期から知られている水。
     灘五郷の酒造に欠かせない名水として知られています。
     硬度が高く、リン含有量が多く、鉄分が少ない特徴があります。

華やかかつシックなヨーロッパ調の調度品に統一された店内の雰囲気が良いですね。
落ち着いた空間で朝の時間を過ごすことができました。
ごちそうさまでした。
ノンビリCAFFタイムヽ(*′▽`)◆ゞゴクゴク♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴橋風月 エビスタ西宮店

2018-10-27 | 鶴橋風月
西宮市田中町にある「鶴橋風月」で食事しました。

鶴橋風月は、大阪市の鶴橋駅前に本店を置くお好み焼き等の飲食チェーン店です。
同店は、阪神西宮駅の高架下に位置する商業施設「エビスタ」にあります。


『こて』(てこ、正式名称:起し金)
関西地方では箸を使わず、“こて”を使って食べるのが主流です。


「牛すじねぎ月見玉モダン焼き」をオーダーしました。


店員さんが、目の前で焼いてくれます。
むしろ客側は、出来るまで触らせてくれません。(^_^)


横で目玉焼きが作られます。


「牛すじねぎ月見玉モダン焼き」
仕上げは、ネギ目玉焼きをのせて完成です。
所要約20分の行程でした。

お陰様で美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子の王将 志紀駅前店

2018-10-25 | 餃子の王将
八尾市志紀町にある「餃子の王将」で食事しました。

餃子の王将は、京都市山科区に本社を置く王将フードサービスが京阪神地区を中心に全国展開する餃子を売りにした中華料理チェーンの名称です。
今回は、陸上自衛隊八尾駐屯地創立記念行事への見学後に立ち寄りました。


「牛すじチャーハンセット」
・牛すじチャーハン
・餃子(1人前)
・唐揚
・スープ

柔らかく煮込んである牛すじが、少し甘めのチャーハンと混ざり合ってるのが良いですね。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪

<<JR西日本・久宝寺駅>>

「国鉄201系電車」(クハ200-119)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアーフェスタ YAO 2018 航空機展示

2018-10-24 | 陸上自衛隊
10月21日(日曜日)、陸上自衛隊八尾駐屯地にて「エアーフェスタ YAO 2018」が開催されました。

本イベントは、陸上自衛隊八尾駐屯地創立64周年及び中部方面航空隊創隊56周年の記念行事です。
陸上自衛隊の航空科部隊が主催する航空祭です。
駐屯地内の駐機場では、各種航空機が展示されていました。


個人所有「パイパーPA-28-151」(JA3742)定置場:北九州空港


愛称:チェロキー・ウォーリア


エンジン:ライカミングO-320-E3D、搭載燃料:189リットル


最大速度:2147km/h、航続距離:1,426km


同機は、パイパー・エアクラフト社(アメリカ)が飛行訓練、エアタクシー、自家用機などを目的として製造した軽飛行機です。


大阪府警察航空隊・おおわし「アグスタウェストランドAW139」(JA6196)定置場:八尾空港


同機は、アグスタウェストランド社(イギリス及びイタリア)が製造した中型双発ヘリコプターです。


対戦車ヘリコプター「AH-1S」(73478)第5対戦車ヘリコプター隊/明野駐屯地(三重県伊勢市)


・20mmM197ガトリング砲


・70mmロケットランチャー(左側)、対戦車(TWO)ミサイルランチャー(右側)


観測ヘリコプター「OH-6D」(31283)中部方面ヘリコプター隊/八尾駐屯地
同機は、ヒューズ・ヘリコプターズ社(アメリカ)が開発した500型ヘリコプターです。


観測ヘリコプター「OH-1」(32623)中部方面ヘリコプター隊/八尾駐屯地
最前線での生存率を高めるため、機体はAH-1Sにも類似した縦列複座式のコックピットを採用して胴体を細くしています。


機体左側『祝_八尾市制70周年』


機体右側『祝_柏原市制60周年』


多用途ヘリコプター「UH-1H」(41702)中部方面ヘリコプター隊/八尾駐屯地
同機は、ベル・エアクラフト社(アメリカ)が開発したモデル204/205/212ヘリコプターです。
“UH-1”は、アメリカ軍における制式名称です。


多用途ヘリコプター「UH-1J」(41911)中部方面ヘリコプター隊/八尾駐屯地
UH-1Jは、エンジンをAH-1Sと同じT53-K-703に換装しています。


多用途ヘリコプター「UH-1J」(41917)中部方面ヘリコプター隊/八尾駐屯地
同機種は、富士重工業独自の改良型といわれています。

<<大型ヘリ地上滑走>>

輸送ヘリコプター「CH-47JA」中部方面ヘリコプター隊 第3飛行隊/美保分屯地(鳥取県境港市)


抽選で当選された方々が搭乗されていました。

陸上自衛隊航空科部隊の駐屯地を訪れ、沢山のヘリコプターが見学できました。
八尾駐屯地の皆様、ありがとうございました。

以上で八尾駐屯地シリーズを終了します。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアーフェスタ YAO 2018 装備品展示

2018-10-23 | 陸上自衛隊
10月21日(日曜日)、陸上自衛隊八尾駐屯地にて「エアーフェスタ YAO 2018」が開催されました。

本イベントは、陸上自衛隊八尾駐屯地創立64周年及び中部方面航空隊創隊56周年の記念行事です。
陸上自衛隊の航空科部隊が主催する航空祭です。
駐屯地内にて陸上自衛隊が保有する装備品が展示されていました。


「9mm拳銃」
SIG社(スイス)の開発した『SIG SAUER P220』をライセンス生産した拳銃です。
陸海空3自衛隊で共通して採用されている装備の一つです。


「89式5.56mm小銃」
単発と連発の切替が出来るほか「3発制限点射機能」(スリー・ショット・バースト)方式を有しています。
※3発制限点射機能:引き金を引き続けると3発だけ発射して停止する機能


「84mm無反動砲」
FFV社(スウェーデン)のカールグスタフM2を導入した無反動です。
榴弾、対戦車榴弾、照明弾及び発煙弾の4種類の使用可能弾種があります。


「110mm個人携帯対戦車弾」(略称:LAM)
ダイナマイト・ノーベル社製(ドイツ)のパンツァーファウスト3を導入した無反動砲です。
LAM:Light-weight Anti-tank Munition


「01式軽対戦車誘導弾」(略称:軽MAT)
技術研究本部(当時)と川崎重工業が開発した個人携行式対戦車ミサイルです。
発射時の後方爆風が少ないことから掩体や車上からも発射が可能です。


「91式携帯地対空誘導弾」(略称:PSAM)
平成3年に制式採用された技術研究本部(当時)と東芝が開発した国産の携帯式防空ミサイルシステムです。
自衛防空及び基地防空用として陸海空3自衛隊に配備されています。


「人命救助システムⅡ型」
災害派遣等の際に使用される機材です。


・個人用セット
捜索、救助活動時で使用される個人装具です。


・エアージャッキ
倒壊家屋の屋根、天井等の持ち上げ救助作業で使用


・空気呼吸器
有毒ガス等による呼吸確保に使用


・救助用油圧器具
家屋、ビル等の開閉、切断、揚重等の作業で使用


・エンジン式削岩機
岩盤、コンクリート等の破砕で使用


・エンジンカッター
RC、コンクリート等の破砕で使用


「偵察用バイク」第3偵察隊/千僧駐屯地(兵庫県伊丹市)


「87式偵察警戒車(87RCV)」第3偵察隊/千僧駐屯地(兵庫県伊丹市)


「82式指揮通信車(CCV)」第37普通科連隊 本部管理中隊/信太山駐屯地(大阪府和泉市)


「軽装甲機動車(LAV)」第37普通科連隊 本部管理中隊/信太山駐屯地(大阪府和泉市)


「96式装輪装甲車(WAPC)」第3戦車大隊 本部管理中隊/今津駐屯地(滋賀県高島市)


「03式中距離地対空誘導弾発射装置(中SAM)」第8高射特科群 第338高射中隊/青野原駐屯地(兵庫県小野市)


「航空気象装置(JMMQ-M7-B)情報車」中部方面管制気象隊
航空部隊の運航に必要な気象情報を観測する装置です。


73式中型トラックに気象情報処理装置及び移動気象レーダー装置を搭載します。


「雨量計」


「雲高計」


「統合気象システム」


「携帯用航法支援装置(TACAN)」
航空機に対して方位及び距離情報を提供します。
TACAN:Tactical Air Navigetion(戦術航法装置)


「航空気象装置(JMMQ-M7-B)高機動車」中部方面管制気象隊
機動が容易で迅速な気象情報の収集及び気象情報の通報を目的としています。


「移動気象観測装置」
簡易的な気象情報(風向風速、温度、湿度、雨量、気圧)を収集する装置です。


高機動車に移動気象観測装置を搭載します。

陸上自衛隊が保有する気象観測装置などを初めて見学できました。
懇切丁寧に説明してくれた隊員の皆様には感謝です。
ありがとうございました。

この後は、航空機展示へと移動します。・・・・・・・つづく。(^_^v
いえ─ヽ(●´∀`)ノ【ハイテンション】ヽ(´∀`●)ノ─い☆

<<戦車試乗>>

「74式戦車」第3戦車大隊 第1戦車中隊/今津駐屯地(滋賀県高島市)
抽選で当選された方々が試乗されていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアーフェスタ YAO 2018 広報展示室

2018-10-22 | 陸上自衛隊
10月21日(日曜日)、陸上自衛隊八尾駐屯地にて「エアーフェスタ YAO 2018」が開催されました。

本イベントは、陸上自衛隊八尾駐屯地創立64周年及び中部方面航空隊創隊56周年の記念行事です。
陸上自衛隊の航空科部隊が主催する航空祭です。


同駐屯地内にて「広報展示室」が一般公開されていました。


同室の建物は、旧陸軍航空隊の戦闘指揮所であったとの事。


飛行第246戦隊は、第11飛行師団(当時:大正飛行場)に所属し、四式戦闘機(愛称:疾風)を装備していました。
主に阪神地区の防空を任務としていました。


広報展示室の出入口


広報展示室内の様子


当地の前身は、昭和8年に設立された阪神飛行学校です。
東西700メートル、南北300メートルの芝生張滑走路が設置され、民間機パイロットの養成訓練が行われました。
その後、昭和15年に陸軍へ移譲され、阪神飛行学校は閉校、大正陸軍飛行場と改称されます。


昭和19年7月、京阪神防空のため編成された陸軍第11飛行師団司令部が当地に置かれました。
さらに、四式戦闘機「疾風(はやて)」を装備する飛行第246戦隊及び第246飛行場大隊を配置します。

旧軍コーナー







・44式騎兵銃(旧軍)
・38式騎兵銃(旧軍)


・62式機関銃
・90mm戦車砲擬製弾

自衛隊コーナー

「イラク復興支援 隊員の服装」


「命のタイヤ」(説明版から抜粋)
平成27年2月17日、偵察ヘリコプター・OH-1がエンジントラブルにより和歌山県白浜町沖合にて不時着水。
同機操縦士は、機体から外れたタイヤにつかまり、自力で海岸まで泳ぎ生還。
まさに命を救ったタイヤです。


連絡機「L-19」に取り付けられていた金属製プロペラ


救命胴衣(航空用)等々


落下傘(航空用)


OH-6エンジン


正式名称:アリソン 250C20B ターボシャフト 


UH-1タービンエンジン


正式名称:ライカミング T-53


多用途ヘリコプター「UH-1B」


同機は、ベル・エアクラフト社(アメリカ)が開発したモデル204/205/212ヘリコプターです。
“UH-1”は、アメリカ軍における制式名称です。


多用途ヘリコプター「H-13」


ベル・ヘリコプター社が製造した回転翼です。
昭和29年、保安庁保安隊(現在:陸上自衛隊)に採用され、多用途ヘリコプター(練習・連絡・観測)として使用されました。


連絡機「L-19A」(11051)


セスナ社製の軽飛行機『セスナ170』の軍用型です。
陸上自衛隊では、アメリカ陸軍から貸与を受けて連絡機として使用されました。


連絡機「T-34A」(60509)
広報展示室の建物屋上にて展示されています。
陸上自衛隊では、連絡・偵察・小規模の人員及び物資の輸送に使用されました。


「T-34A」履歴
昭和30年3月31日、航空自衛隊:51-0349
昭和39年5月15日、陸上自衛隊:60509
昭和51年6月04日、用途廃止

当地における戦前の歴史を知る事が出来ました。
また、陸上自衛隊の航空科部隊についても改めて知る事が出来ました。
ありがとうございました。
゚・:,。★\(^^ )♪ありがと♪( ^^)ノ★,。・:・゚

この後は、現役装備品を見学します。・・・・・・・・当然ながら続きます。(^_^v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアーフェスタ YAO 2018

2018-10-21 | 陸上自衛隊
10月21日(日曜日)、陸上自衛隊八尾駐屯地にて「エアーフェスタ YAO 2018」が開催されました。

本イベントは、陸上自衛隊八尾駐屯地創立64周年及び中部方面航空隊創隊56周年の記念行事です。
陸上自衛隊の航空科部隊が主催する航空祭です。


既に多くの方々が並んでいますね。(;^_^A アセアセ…


当地は、大阪府八尾市に所在する陸上自衛隊の駐屯地です。


同駐屯地には次の部隊が駐屯しています。
・中部方面航空隊
・第398会計隊八尾派遣隊
・第318基地通信中隊八尾派遣隊
・第131地区警務隊八尾派遣隊
・八尾駐屯地業務隊
・第3飛行隊
・中部方面通信群本部中隊映像写真小隊 空中伝送班


「中部方面航空隊本部庁舎」
同隊には、次の部隊で編成されています。
・中部方面航空隊本部付隊
・第5対戦車ヘリコプター隊/明野駐屯地(三重県伊勢市)
・中部方面ヘリコプター隊
・中部方面管制気象隊
・中部方面航空野整備隊


石碑「清新躍動」(自衛隊創立25周年記念)
<八尾駐屯地沿革>(抜粋)
昭和29年 八尾空港が米軍から返還され、浜松から第3管区航空隊が『伊丹分屯地』として移駐
昭和37年 中部方面航空隊に改編
昭和49年 駐屯地へ昇格
平成 6年 航空隊改編により方面飛行隊を廃止、師団飛行隊は師団隷下


石碑「飛躍」(中部方面航空隊創隊50周年記念)
<中部方面航空隊沿革>(抜粋)
昭和37年 八尾駐屯地の第3管区第3航空隊及び明野駐屯地の第10管区第10航空隊を『中部方面航空隊』隷下に編入し、第3、第10飛行隊に改編。
      第13飛行隊及び中部方面飛行隊を新編
昭和37年 第13飛行隊は八尾駐屯地から防府分屯地(航空自衛隊防府北基地内)に移駐
昭和43年 中部方面ヘリコプター隊を新編
平成 6年 第3飛行隊が第3師団の隷下、第10飛行隊が第10師団の隷下、第13飛行隊が第13師団の隷下に編入
      中部方面飛行隊を中部方面航空隊本部付隊に改編
      第5対戦車ヘリコプター隊を新編。
平成18年 中部方面航空隊本部付隊のLR-1が連絡偵察飛行隊へ配置換え
平成30年 航空自衛隊美保基地(鳥取県境港市)内に併設される美保分屯地に中部方面ヘリコプター隊第3飛行隊及び管制気象隊第4派遣隊を新編
      第3飛行隊にCH-47を配備


「通信局舎」第318基地通信中隊八尾派遣隊


「衛生科事務室」


「1トン半救急車」中部方面航空隊 本部付隊


「救急車」(2B型)八尾駐屯地業務隊 衛生科


「燃料地区」


「厚生センター」


厚生センター内では、「文化展」が催しされていました。
隊員及びその家族等により制作された作品が出展されていました。


題名(テーマ)「大和路を支えてきたもの 支えていくもの」(模型)


題名(テーマ)「九四式軽装甲車」(工作)


題名(テーマ)「UH-1J」(模型)


題名(テーマ)「八尾駐屯地記念行事観閲飛行」(模型)


「駐屯地食堂」


「73式大型トラック」中部方面ヘリコプター隊 本部付隊

訓練展示の出番を待つ車両

「82式指揮通信車」第37普通科連隊 本部管理中隊/信太山駐屯地(大阪府和泉市)


「87式偵察警戒車(87RCV)」第3偵察隊/千僧駐屯地(兵庫県伊丹市)


「74式戦車」第3戦車大隊 第1戦車中隊/今津駐屯地(滋賀県高島市)

記念式典

「旗衛隊」(きえいたい)


「国旗騎手」


祝辞を述べておられる某国会議員の後ろ姿。


お陰様で何にも見えません。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

観閲飛行

これが精一杯でした。(;^_^A アセアセ…

訓練展示

何も見えず、何も聞こえない。( ̄□ ̄;)ガビ-ン


自衛隊大阪地方協力本部マスコットキャラクター「まもるくん」

前回の伊丹に引き続き、プログラムの状況下に入れませんでした。
朝一番に並んで場所取りする気力が欠乏してますね。(×_×;

とは言え、駐屯地内をさらに散策します。つづく・・・・・・(^_^¥
☆*・+゜ゎぁぃヽ(ω・`*ヽ)(ノ*´・ω)ノ゛ゎぁぃ*・+゜☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば太鼓亭 西宮建石店

2018-10-20 | 飲食系など
西宮市建石町にある「そば太鼓亭」で食事しました。

そば太鼓亭は、大阪府箕面市船場東に本社を置く株式会社太鼓亭が運営する外食チェーン店です。
大阪府及び兵庫県北摂地域を中心に直営展開しています。


同店は、全国でも珍しいセルフ式の蕎麦専門店です。


「竹輪天」、「イカ天」


「焼サバ寿司」


「串こんにゃく」


「肉もりそば」(並・温)

関西仕様の付け出汁でいただきました。
そばと牛肉の相性が良いですね。
ごちそうさまでした。
ワーイワーイへ(ゝд・三≧Д≦)ノワーイワーイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三宮神社

2018-10-17 | 神社・寺院
神戸市中央区三宮町に「三宮神社」があります。

三宮神社は、生田神社の八柱の裔神を祀った一宮から八宮までの神社(生田裔神八社)の中の三柱目に当たります。
周辺の「三宮」という地名の由来にもなっているようです。


航海の安全と商工業の繁栄を守る神として、古くから一般の崇敬厚い神社です。
古い記録がなく、いつ創設されたかなどについては未詳との事。
祭神としては湍津姫命(たきつひめのみこと)を祀っています。


史蹟神戸事件発祥地
神戸事件は、慶応4年1月11日(旧暦、太陽暦:1868年2月4日)に神戸(現在:神戸市)三宮神社前において、備前藩(現在:岡山県)兵が隊列を横切ったフランス人水兵らを
負傷させ、銃撃戦に発展し、居留地(現在:旧居留地)予定地を検分中の欧米諸国公使らに水平射撃を加えた事件です。
大政奉還を経て明治新政府政権となって初めての外交事件でした。
本事件により、一時、外国軍が神戸中心部を占拠するに至るなどの動きにまで発展しましたが、その際に問題を起こした隊の責任者であった滝善三郎が切腹する事で一応の解決を見ました。
相前後して堺事件が発生し、共に外国人に切腹を深く印象付けることとなりました。

<堺事件>
慶応4年2月15日(旧暦、太陽暦:1868年3月8日)に和泉国堺町内で起きた土佐藩士によるフランス帝国水兵殺傷(攘夷)事件。
同じく2月23日(旧暦、太陽暦:同年3月16日)、大阪裁判所の宣告により堺の妙国寺で土佐藩士20人の死刑(切腹)の執行が行われました。


「大砲」<説明板から引用>
明治元年1月11日(旧暦)に三宮神社前で突発した神戸事件のとき外国兵との交戦に備前の藩兵は三門の大砲をひきいた応戦した。
この大砲は年代的にほぼ同時のものなのでここの据えて参考とする。三宮神社


「手水舎」


「拝殿」

神戸事件の結末は第3砲兵隊長・滝善三郎が詰め腹を切らされ、兵庫の永福寺の座敷で6カ国の立会人が注視するなかで切腹しました。
日本の政治体制が、まだ確固としていなかったためにこの悲劇が起きたと言われています。

神社参拝を通じて、教科書で紹介されていない歴史を知る事が出来ました。
ありがとうございました。
ヾ(*´∪`*)oc<【。゚・+:.・ァリガトゥゴザィマシタ・.:+・゚。】ヽ(*´∪`*)ノ"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子の王将 元町店

2018-10-16 | 餃子の王将
神戸市中央区元町通にある「餃子の王将」で食事しました。

餃子の王将は、京都市山科区に本社を置く王将フードサービスが京阪神地区を中心に全国展開する餃子を売りにした中華料理チェーンの名称です。
今日は、創業50周年感謝メニュー(10月限定販売)である「もつ煮込み豚骨ラーメン」(フェアセットA)をオーダーしました。(^_^v


「餃子」(3個)


「杏仁豆腐」


「もつ煮込み豚骨ラーメン」(10月限定販売)

麺が北海道産の小麦粉麺を使用しているとの事。
その麺に豚骨スープとニラ、高菜などがしっかり絡んでいます。
感謝メニューを美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:*ワァィ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PRONTO IL BAR 三宮ミント神戸店

2018-10-15 | カフェ ショップ
神戸市中央区磯上通にある「PRONTO_ IL_ BAR」(プロント_イル_バール)で食事しました。

PRONTOは、東京都港区港南に本社を置く喫茶店チェーンを運営する企業です。
同店は、商業・オフィス複合ビルである“神戸新聞会館”地下1階にあります。


「ホットドッグセット」

食感の良いソフトフランスにジューシーなソーセージがマッチングしています。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸かわさき造船これくしょん 5

2018-10-14 | 各種イベント
10月14日(日曜日)、神戸国際展示場にて「神戸かわさき造船これくしょん」が開催されました。

本イベント趣旨(ホームページから抜粋)
戦前より川崎造船所・三菱造船所を有した日本有数の造船都市が『神戸市』です。
艦隊これくしょんには、「神戸の生まれのおしゃれな重巡」こと『熊野』や今話題の 装甲空母『大鳳』以外にも多くの艦娘が生まれた地でもあります。
そんな神戸で艦これのイベントを開催できないかと開催させていただきました。

今回は5回目の開催とのこと。
川崎造船所(現在:川崎重工業船舶海洋カンパニー)及び三菱造船所(現在:三菱重工業神戸造船所)から生まれた艦娘を題材にしたイベントです。
「艦娘(かんむす」とは
DMM.COMにて配信中の艦隊育成型シミュレーションゲーム『艦隊これくしょん-艦これ-』に登場する軍艦の美少女化キャラクターです。


会場「神戸国際展示場 三号館」
本イベントの趣旨にそったキャラクターに関する書籍やグッズなどが販売されていました。


「がんばれ! あきつ丸」作者:春野ほたる
播磨造船所(兵庫県相生市)で建造された陸軍の揚陸艦(上陸用舟艇母船)です。
上陸部隊の支援を目的とする全通飛行甲板を使用した航空機運用能力を有しています。
同船については「戦没した船と海員の資料館」(神戸市中央区海岸通)で知ったこともあり、偶然に目についた縁で購入しました。
この船を扱った作者は凄いですね。(^_^)
戦没した船と海員の資料館については、此方へ

自衛隊ブース

自衛隊兵庫地方協力本部からの参加です。
車両展示、自衛隊活動の写真展示、制服着用体験などを行っていました。


「74式小型トラック」


三菱・パジェロをベースに開発された車両です。


最後部第3席に対面2名乗車を可能としています。


乗車定員:6名、最大積載量:440kg


「各種制服など」


「業務車2号」
地方協力本部の広報官が使用する車両です。


岐阜基地航空祭のポスターが貼ってありました。


隊員さんから頂戴した「ポケットティッシュ」
陸上、海上、航空の各自衛隊で使われている迷彩色がデザインされていました。

模型展示

神戸にゆかりのある艦船模型の展示です。
川崎造船所や川崎航空機出身の艦艇及び航空機の模型が展示されていました。


潜水艦「伊号第一」(初代)川崎造船所


潜水艦「伊号第十九」三菱造船所


給糧艦「間宮」川崎造船所


給油艦「速吸」播磨造船所


給油船「巌島丸」(日本水産)川崎造船所


水上機母艦「秋津洲」川崎造船所


駆逐艦「春風」(初代)川崎造船所


駆逐艦「若竹」川崎造船所


駆逐艦「荒潮」川崎造船所


樅型駆逐艦「梨」川崎造船所


軽巡洋艦「鬼怒」川崎造船所


軽巡洋艦「大井」川崎造船所


重巡洋艦「熊野」川崎造船所


重巡洋艦「足柄」川崎造船所


航空母艦「大鳳」川崎造船所


航空母艦「瑞鶴」川崎造船所


航空母艦「加賀」川崎造船所


戦艦「榛名」川崎造船所


陸上攻撃機「九六式陸上攻撃機」三菱内燃機(当時)


艦上偵察機「彩雲」日本飛行機(川崎重工業の子会社)


水上偵察機「瑞雲」愛知航空機(日産自動車の前身)


ロケット局地戦闘機「秋水」三菱航空機(当時)

今回のイベントを通じて新に知った艦艇や航空機がありました。
さらに知見を広げる事ができました。
ありがとうございました。
ヾ(*´∪`*)oc<【。゚・+:.・ァリガトゥゴザィマシタ・.:+・゚。】ヽ(*´∪`*)ノ"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やよい軒 阪神西宮店

2018-10-13 | 飲食系など
西宮市曙町にある「やよい軒」で食事しました。

やよい軒は、株式会社プレナスがフランチャイズ展開する定食や丼ものを中心とする外食チェーンストアです。
同店は、阪神西宮駅の高架下に位置する商業施設「エビスタ」にあります。

定食・朝食メニューのご飯のおかわりが無料としています。
店内にご飯の保温釜が置かれており、おかわりを行う際には自分でごはんを盛るセルフサービス方式を採用しています。


「かきフライミックス定食」(期間限定メニュー)

瀬戸内産のかきをいただきました。
食べ応えのあるかきフライの他、エビフライや鯵フライも美味しかったです。
ごちそうさまでした。
ヽ(▽`)ノワーイ♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中部方面隊創隊58周年記念行事 装備品展示-2/2

2018-10-11 | 陸上自衛隊
10月7日(日曜日)、陸上自衛隊伊丹駐屯地にて中部方面隊創隊記念行事が開催されました。

当地は、兵庫県伊丹市緑ヶ丘に所在する陸上自衛隊の駐屯地です。
駐屯地グランド横にて中部方面隊が保有する装備品等が展示されていました。


「89式5.56mm小銃」
単発と連発の切替が出来るほか「3発制限点射機能」(スリー・ショット・バースト)方式を有しています。
※3発制限点射機能:引き金を引き続けると3発だけ発射して停止する機能


「5.56mm機関銃MINIMI」
至短時間に多量の遮断を集中し、または比較的長時間持続しての射撃を行うことが出来ます


「対人狙撃銃」
遠距離の人員目標に対して精密な射撃を行うことが出来ます。


「01式軽対戦車誘導弾」
赤外線画像誘導方式の誘導武器です。


「96式装輪装甲車(WAPC)」第15即応機動連隊 第1普通科中隊/善通寺駐屯地(香川県善通寺市)


陸上自衛隊で初めて制式採用された装輪装甲兵員輸送車です。


8輪のコンバットタイヤを装備し、パンクなどで全て脱気してもある程度の走行を継続できるそうです。


「87式偵察警戒車(87RCV)」第3偵察隊/千僧駐屯地(兵庫県伊丹市)


威力偵察を主任務とし、それまで偵察機材として使われていた73式小型トラックや偵察用オートバイには無かった火力や装甲防御力を持っています。


「74式戦車」第3戦車大隊 第2戦車中隊/今津駐屯地(滋賀県高島市)


陸上自衛隊が61式戦車の後継として開発、配備された国産二代目の主力戦車です。


「93式近距離地対空誘導弾発射装置(近SAM)」第13高射特科中隊 近SAM小隊/日本原駐屯地(岡山県勝田郡奈義町)


高機動車の後部荷台に91式携帯地対空誘導弾(SAM-2)の4連装発射装置2基を搭載しています。


「中距離多目的誘導弾(MMPM)」第15即応機動連隊 本部管理中隊 対戦車小隊/善通寺駐屯地(香川県善通寺市)


防衛省技術研究本部と川崎重工業が開発した舟艇・対戦車ミサイル・システムです。


「軽装甲機動車(LAV)」第17普通科連隊 第3普通科中隊/山口駐屯地(山口県山口市)


普通科等の隊員の防御力と移動力を向上させるための装甲車です。


「03式中距離地対空誘導弾発射装置(中SAM)」第8高射特科群 第340高射中隊/青野原駐屯地(兵庫県小野市)


純国産の中距離防空用地対空ミサイル・システムです。


ミサイル本体は発射筒を兼ねた角型コンテナに収められた状態で発射装置搭載車両に6発が搭載されています。
見学時、移動姿勢から射撃姿勢を見せてくれました。(^_^)


「16式機動戦闘車(16MCV)」第15即応機動連隊 機動戦闘車隊 第2機動戦闘車中隊/善通寺駐屯地(香川県善通寺市)


防衛省が開発した装輪装甲車です。


開発事業名『機動戦闘車』として平成19年度に開発が開始され、平成28年度の防衛予算から調達が開始された装輪装甲車です。
積極的に戦闘に参加させる点から『戦闘車』に分類されています。


車輪(タイヤ)による機動は履帯(クローラー)を有する戦車に比べ、道路上での速度が高く機構への負担が少ないという強みがあるそうです。


主武装:52口径105mmライフル砲
副武装:12.7mm銃機関銃M2×1、7.62mm機関銃×1


全長:8.45m、全幅:2.98m、全高:2.87m、重量:約26トン


エンジン:直列4気筒4ストローク水冷ターボチャージド・ディーゼル
最高速度:100Km/h、乗員数:4名

今回は、「16式機動戦闘車」を初めて見学できたのが大きな成果でした。
1年振りの陸上自衛隊駐屯地を堪能できました。
隊員の皆様、ありがとうございました。
(ノ´▽`)ノ{+++THANK YOU+++}ヽ(´▽`ヽ)

以上で中部方面隊創隊58周年記念行事を終了します。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・

<<記念行事を支える裏方>>

「人員輸送車1号」中部方面輸送隊 第306輸送中隊/桂駐屯地(京都市西京区)


最寄り駅まで運んでくれました。ありがとうございました。
☆゚.+゚o(>Д<。*)ノ゚+.★ァリガトォ★゚+.ヽ(*。>Д<)o゚+.゚☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする