今日(1/29)、エアーパーク(浜松広報館)にて、地対空誘導弾等展示の
企画イベントが行われました。
今回の展示については、浜松基地に所在する第2術科学校が保有している
装備品でした。
同校は、地上のレーダーや誘導武器・防空(高射)火器に関する教育訓練を
担当しています。
91式携帯地対空誘導弾(略称:携SAMまたは、SAM-2)
教育用の訓練器材とのこと。
20mm対空機関砲(能力向上型)(略称:VADS-I(改))
81式短距離地対空誘導弾(略称:短SAMまたは、SAM-1)
短SAMの射撃統制装置
発射機(地対空誘導弾・ペトリオット)
発射機に関する説明看板
発射機を運んできたと思われる「けん引車」
弾道ミサイル(BMD)に関する説明看板
装備品展示から離れた場所に置かれていた車両です。
しかし、車種等の細部は不明でした。
地対空誘導弾・ペトリオットには、「射撃管制装置」や「レーダー装置」などの関連
する装備品がありますが、それらが展示されていなかったのは残念でした。
次に期待したいですね。(^_^)
企画イベントが行われました。
今回の展示については、浜松基地に所在する第2術科学校が保有している
装備品でした。
同校は、地上のレーダーや誘導武器・防空(高射)火器に関する教育訓練を
担当しています。
91式携帯地対空誘導弾(略称:携SAMまたは、SAM-2)
教育用の訓練器材とのこと。
20mm対空機関砲(能力向上型)(略称:VADS-I(改))
81式短距離地対空誘導弾(略称:短SAMまたは、SAM-1)
短SAMの射撃統制装置
発射機(地対空誘導弾・ペトリオット)
発射機に関する説明看板
発射機を運んできたと思われる「けん引車」
弾道ミサイル(BMD)に関する説明看板
装備品展示から離れた場所に置かれていた車両です。
しかし、車種等の細部は不明でした。
地対空誘導弾・ペトリオットには、「射撃管制装置」や「レーダー装置」などの関連
する装備品がありますが、それらが展示されていなかったのは残念でした。
次に期待したいですね。(^_^)