流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

陸上自衛隊広報センター サマーフェア

2014-07-27 | りっくんランド
今日(7/27)は、陸上自衛隊広報センター(愛称:りっくんランド)にて行われた
企画イベント「サマーフェア」へ行ってきました。
陸上自衛隊の駐屯地行事でもお目にかかることがない通信科部隊の装備品展示
や体験喫食などが催しされました。


「73式小型トラック」第106通信運用大隊 無線中隊(朝霞駐屯地)
“移動指揮所”仕様の車両です。


「インマルサット BGAN」


車内に装備されている映像モニター等


空中からの映像などが再生されていました。


「緊急展開型衛星通信セットⅡ型(CCT-90)」


緊急展開型衛星通信セットⅡ型の端末


「IP多目的伝送装置」


「機動展開型衛星通信システム(GIGA-SAT)」


「73式小型トラック」東部方面後方支援隊 本部付隊(朝霞駐屯地)


幌(屋根)を外した状態で展示されていました。


体験喫食のための野外炊事が行われていました。


「1トン水タンクトレーラ」東部方面輸送隊 本部付隊(朝霞駐屯地)
1,000リットルの水が積載可能


「野外炊具1号」第101全般支援隊(霞ヶ浦駐屯地)
200人分(最大250人分)の主食及び副食を約45分以内に同時調理が可能


体験喫食のカレーを作っています。


「体験喫食コーナー」
食券(有料)を購入し、喫食することにしました。


「カレーライス」と「えだ豆」をいただきました。
ごちそうさまでした。


受付で見かけた迷彩服の「くまモン」

記念日行事でも見れない通信科部隊の装備品を見学できました。
今回は、体験喫食が出来たのが良かったです。
ありがとうございました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUMMER FESTA! 2014 in Harumi

2014-07-26 | 防衛省・自衛隊
今日(7/25)は、晴海埠頭にて開催された「SUMMER FESTA! 2014 in Harumi」へ行ってきました。
イベント会場では、陸海空の各自衛隊の各種装備品が展示されていました。


海上自衛隊・汎用護衛艦DD-129「やまゆき」


艦砲「62口径76mm単装速射砲」


艦載用対潜ミサイル「74式アスロック8連装発射機」


同艦は、護衛艦隊第11護衛隊に所属し、横須賀を停留港としています。


艦対艦誘導弾「ハープーンミサイル4連装発射筒」


艦艇用近接防御火器システム「高性能20mm機関砲」(ファランクス・CIWS)


護衛艦「やまゆき」へ乗艦します。


「68式三連装短魚雷発射管」


「艦橋」


艦橋から見える艦首部


艦対空ミサイル「シースパロー8連装発射機」


「ヘリコプター甲板」


「LSO(発着艦管制官)管制室」


ヘリコプターを着艦させる管制についての説明板です。


LSO管制室内


護衛艦「やまゆき」の銘板
ありがとうございました。<(_ _)>


ラッパ吹奏の展示
朝の起床から夜の消灯までの間におけるラッパ吹奏などが行われました。


「87式偵察警戒車」第1偵察隊(練馬駐屯地)


「1トン半救急車」第32普通科連隊(大宮駐屯地)


「73式小型トラック」第32普通科連隊(大宮駐屯地)


「軽装甲機動車」第32普通科連隊(大宮駐屯地)


「82式指揮通信車」第32普通科連隊(大宮駐屯地)


地対空誘導弾ペトリオット「発射機(LS)」第1高射隊(習志野分屯基地)


PAC-3タイプの発射機(M901)が展示されていました。


発射機をけん引する「7tトラクタ」第1高射隊(習志野分屯基地)


「無線中継装置(CRG)」第4高射隊(入間基地)


「アンテナ・マスト・グループ(AMG)」第1高射隊(習志野分屯基地)


「電源装置(EPU)」第1高射隊(習志野分屯基地)


「73式大型トラック」第1高射隊(習志野分屯基地)


「業務車(ホンダ・CR-V)」第1高射隊(習志野分屯基地)


「待機車1号」第1高射隊(習志野分屯基地)


機動展開時の仮眠、待機所及び人員輸送に使用されるとのこと。


車内は、簡易ベットなどが装備されています。


自衛隊埼玉地方協力本部・ゆるキャラ「サイポン」


自衛隊東京地方協力本部・キャラクター「トウチ君」

陸・海・空の各自衛隊が装備する様々な装備品を堪能しました。
関係者の皆様、ありがとうございました。
<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上自衛隊広報センター サマー・コンサート

2014-07-21 | りっくんランド
今日(7/21)は、陸上自衛隊広報センター(愛称:りっくんランド)にて行われた
企画イベント「サマー・コンサート」へ行ってきました。
同センターイベントホールにてコンサートが催しされました。


「サマー・コンサートのちらし」
本コンサートは、陸上自衛隊朝霞駐屯地(練馬区)に所在する「東部方面音楽隊」
による演奏会です。


コンサートマスター(通称:コンマス)が演奏前のチューニング(音合わせ)を行います。


演奏指揮を執る東部方面音楽隊長


同隊は昭和35年に創隊され、関東甲信越に静岡県を含む1都10県を活動範囲
として、音楽演奏を行っています。


トロンボーン奏者によるソロ演奏


アニメ・妖怪ウォッチのエンディングテーマ「ようかい体操第一」


プログラム7曲+アンコール1曲の演奏会でした。
楽しい音楽の時間を過ごせました。

音楽隊員の皆様、ありがとうございました。(*≧∀≦*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガールズ&パンツァー オンリーショップ in 書泉グランデ

2014-07-06 | ガールズ&パンツァー
千代田区神田神保町にある大型書店・書泉グランデにて、「ガールズ&パンツァー オンリーショップ in 書泉グランデ」が開催されました。


「アンツィオ高校チーム隊長・アンチョビ」のパネルプレート
本作品における対戦高校の隊長です。
姉御肌の性格で隊員からは『統帥(ドゥーチェ)』と呼ばれ、慕われています。


会場の7階イベントブースにて、大型パネルなどが展示されています。


「機密事項閲覧場所」
キャラクター・場面写パネルの展示です。
“機密”とありましたが、写真撮影は歓迎でした。(^_^)


各種制服、左から
・アンツィオ高校チーム隊長・アンチョビの戦闘服(舞台挨拶のためお出かけ中)
・県立大洗女子学園制服
・アンツィオ高等学校制服
・イタリア社会共和国(RSI)空挺連隊フォルゴレ第3大隊アズッロ所属伍長着用M41型空挺服(1944年)


軍事研究家、イラストレーター・吉川和篤氏によるポストカードです。
大洗女子学園アヒルさんチーム(バレー部)のメンバーが描かれています。


同氏は「イタリア軍入門」の著書を始め、イタリア軍関係の記事を執筆されています。
アンツィオ高校チーム副隊長、ペパロニ(左)とカルパッチョ(右)が描かれています。


関連本2冊を購入しました。
・ガールズ&パンツァーコミックアンソロジー(左側)
 15名の作家による多様な角度から描かれた作品集
・ガルパンの秘密(右側)
 関係者21名の証言集

本作品は上映中ですが、このイベントによって更に盛り上がるでしょうね。
上映の更なる盛況を祈念したいです。 \(^^@)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OVA 「ガールズ&パンツァー ~これが本当のアンツィオ戦です!~ 」

2014-07-05 | ガールズ&パンツァー
今日(7/5)は、本日から上映公開されたOVA「ガールズ&パンツァー ~これが本当のアンツィオ戦です!~ 」を観てきました。
本作品は、テレビでオンエアされなかった「大洗女子学園×アンツィオ高校」の戦いが描かれています。


初日第1回目の上映とあって、沢山の入場者がありました。


「先着来場者プレゼント」
西住みほとアンチョビがプリントされた特製アルミ袋に特別にプリントされた本編生“コマフィルム”が封入されていました。


「映画のパンフレット」

ストーリーとしては、アンツィオ高校の「ノリと勢い」が面白かったです。
同校チーム隊長・アンチョビは、好感度抜群のキャラクターでしたね。
同校の大洗女子学園に対する作戦は決して悪くなかったですが、主人公である“隊長・西住みほ”による指揮には叶わなかったです。

現在、劇場版が製作中とのこと。
これからも楽しみな作品ですね。(^_^¥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿バルト9 「ガールズ&パンツァー 戦車模型等展示」

2014-07-02 | ガールズ&パンツァー
シネマコンプレックス・新宿バルト9のロビーにて、今月(7月5日)に「ガールズ&パンツァー ~これが本当のアンツィオ戦です!~ 」が上映されます。
上映予定に伴い戦車模型などが展示されていました。


本作品は、主人公達よりもライバル校「アンツィオ高校」を全面に出しています。


「クレーンゲーム用景品」
7月3日から全国のゲームセンターで登場するとのこと。


声優・中村 桜(佐々木あけび役)さんが製作した模型が展示されていました。


陸上自衛隊・10式戦車


Ⅳ号戦車D型(県立大洗女子学園・あんこうチーム)


三式中戦車(県立大洗女子学園・アリクイさんチーム)


八九式中戦車甲型(県立大洗女子学園・アヒルさんチーム)


公式戦で使用される大画面スクリーンは、ライブ映像や状況マップ及び各車両のステータスなどが表示されます。
大型スクリーンの車台部分は列車砲に近似しています。
車台側面には「Leopold(レオポルド)」と表記されています。


大画面スクリーンの裏側です。


発動発電機の車両でしょうか?


アニメに登場するシーンのジオラマ模型です。
作品名:第4話『隊長、がんばります。!』より『もっとこそこそ作戦』
作者名:中村公彦、作成年:2013年


作戦は良かったのですが、八九式戦車甲型の火力が・・・・・(×_×;


映画のちらし(表面・裏面)

7月5日からの上映に備えて、関係者の熱意が感じられますね。
ますます楽しみな映画になりそうです。(⌒▽⌒)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメイトカフェ 「ガルパンキッチンカー」

2014-07-01 | ガールズ&パンツァー
アニメイト池袋本店前にて、アニメ「ガールズ&パンツァー」のオリジナルコラボメニューを販売するキッチンカーが営業しています。


アニメ「ガールズ&パンツァー」仕様にラッピングされています。


OVAの上映を記念して営業が決定されたとのこと。


戦車イメージの惣菜パンやガルパンの各高校をイメージしたオリジナルのドリンクメニューが用意されています。


惣菜パン3種
・Ⅳ号戦車D型風惣菜パン
・T-34/76風惣菜パン
・超重戦車マウス風惣菜パン


6月8日から7月8日の期間限定による営業だそうです。


7月5日から、OVA『これが本当のアンツィオ戦です!』が上映されます。
OVAでは、テレビでオンエアされなかった「大洗女子学園×アンツィオ高校」の戦いが描かれているとのこと。

楽しみな映画になりそうですね。
(#^.^#)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする