浜松市浜北区にある大型商業施設・プレ葉ウォーク浜北には、かって「日清紡績浜松工場」が創業していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5e/058d52e9a1b24dece8d9cf5c24fbc6ff.jpg)
その当時を説明している跡地があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/82/fdd9ac4f557cbb25339ffac38a61e621.jpg)
跡地となる煉瓦に説明板があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c1/00f5bdd5cf0e94b7197c88cb4958ab9a.jpg)
大正14年、日清紡績株式会社(現在:日清紡ホールディングス)が浜北村(現在:浜北市→浜松市浜北区)の用地を買収し、この地に紡績工場を起こしたのが始まりとの事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/27/5bafcaf82937b6d83dce53cba43933a2.jpg)
歩みについては、当時の浜北市(現在:浜北区)と工場の繋がりを説明しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/32/0bfe04f6d22323016f2086ccd71417b2.jpg)
同工場には、遠州電気鉄道(現在:遠州鉄道)からの引込み線がありました。
当地の近くにある遠州鉄道・浜北駅(浜松市浜北区沼)にて、
明治39年12月06日、貴布禰(きふね)駅が開業。
大正15年02月09日、日清紡績浜松工場専用線(貴布禰-日清紡浜松工場)が開通。
昭和48年10月01日、貨物営業廃止に伴い引き込み線廃止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/80/d0ab1f6c6e51f6706ec0fd79fe2166be.jpg)
約3万6千坪とも言われるこの当地にて、日本の紡績産業が支えられてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2d/3cbfd2509a34f492f44a78a38ffe7600.jpg)
平成09年09月、織布工場の操業停止
平成13年05月、織布工場を撤去
平成14年08月、第一工場の操業停止
平成15年06月、第二工場の操業停止
平成15年12月、第三工場の操業停止
平成16年03月、浜松工場の閉鎖
日本の経済成長に貢献した紡績を知ることが出来ました。
本産業に関わった方々の思いが詰め込まれた地でもありました。
ありがとうございました。
☆゚.+゚o(>Д<。*)ノ゚+.★ァリガトォ★゚+.ヽ(*。>Д<)o゚+.゚☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5e/058d52e9a1b24dece8d9cf5c24fbc6ff.jpg)
その当時を説明している跡地があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/82/fdd9ac4f557cbb25339ffac38a61e621.jpg)
跡地となる煉瓦に説明板があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c1/00f5bdd5cf0e94b7197c88cb4958ab9a.jpg)
大正14年、日清紡績株式会社(現在:日清紡ホールディングス)が浜北村(現在:浜北市→浜松市浜北区)の用地を買収し、この地に紡績工場を起こしたのが始まりとの事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/27/5bafcaf82937b6d83dce53cba43933a2.jpg)
歩みについては、当時の浜北市(現在:浜北区)と工場の繋がりを説明しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/32/0bfe04f6d22323016f2086ccd71417b2.jpg)
同工場には、遠州電気鉄道(現在:遠州鉄道)からの引込み線がありました。
当地の近くにある遠州鉄道・浜北駅(浜松市浜北区沼)にて、
明治39年12月06日、貴布禰(きふね)駅が開業。
大正15年02月09日、日清紡績浜松工場専用線(貴布禰-日清紡浜松工場)が開通。
昭和48年10月01日、貨物営業廃止に伴い引き込み線廃止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/80/d0ab1f6c6e51f6706ec0fd79fe2166be.jpg)
約3万6千坪とも言われるこの当地にて、日本の紡績産業が支えられてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2d/3cbfd2509a34f492f44a78a38ffe7600.jpg)
平成09年09月、織布工場の操業停止
平成13年05月、織布工場を撤去
平成14年08月、第一工場の操業停止
平成15年06月、第二工場の操業停止
平成15年12月、第三工場の操業停止
平成16年03月、浜松工場の閉鎖
日本の経済成長に貢献した紡績を知ることが出来ました。
本産業に関わった方々の思いが詰め込まれた地でもありました。
ありがとうございました。
☆゚.+゚o(>Д<。*)ノ゚+.★ァリガトォ★゚+.ヽ(*。>Д<)o゚+.゚☆