神戸市中央区に所在する元町高架通商店街2番街に「モトコー博物館#183」があります。
同商店街内の店舗が出品したタイプライターやアンティークの置き時計など展示されています。
同博物館は空き店舗をショーウインドーとして利用し、個性的な各商店の街の魅力を発信していく場を実験的に設けているそうです。
公衆電話機/NTT(日本電信電話)「PT-1P TEL(K)」
テレホンカードが使用できないタイプです。
オイルライター/細部不明
ラジオ/細部不明
チェックライター/細部不明
手形、小切手、株券、領収書等の用紙へ印字するための専用の機械です。
展示品は手動の機械式(ロータリー式)としてダイヤルを回転させて文字を選択し、手動で1文字ずつ印字します。
ミシン/シンガー社
同社は、アメリカ合衆国テネシー州に所在するミシン製造会社です。
テレビ/SONY「KV-6020」
平成元年前後頃に生産販売されたブラウン管カラーテレビです。
日本語ワードプロセッサ専用機(ワープロ)/富士通「OASYS Lite K」
当時は“日本語電子タイプライタ”として、実際に打った文字をその都度印字していく『逐次印刷』でした。
ノートパソコン/NEC「PC-9801NS/E」
内蔵ハードディスク20MB、メモリー2MBが標準装備でしたね。(^_^)
当地は「モトコー」の愛称で長く親しまれ、JR元町駅-JR神戸駅の高架下(全長約1.2キロ)の通路に並ぶ
個性的な店の数々が展開されています。
戦後の闇市をルーツとし、昭和の雰囲気を残す商店街です。
懐かしい思いが甦りました。
ありがとうございました。 <(_ _)>
同商店街内の店舗が出品したタイプライターやアンティークの置き時計など展示されています。
同博物館は空き店舗をショーウインドーとして利用し、個性的な各商店の街の魅力を発信していく場を実験的に設けているそうです。
公衆電話機/NTT(日本電信電話)「PT-1P TEL(K)」
テレホンカードが使用できないタイプです。
オイルライター/細部不明
ラジオ/細部不明
チェックライター/細部不明
手形、小切手、株券、領収書等の用紙へ印字するための専用の機械です。
展示品は手動の機械式(ロータリー式)としてダイヤルを回転させて文字を選択し、手動で1文字ずつ印字します。
ミシン/シンガー社
同社は、アメリカ合衆国テネシー州に所在するミシン製造会社です。
テレビ/SONY「KV-6020」
平成元年前後頃に生産販売されたブラウン管カラーテレビです。
日本語ワードプロセッサ専用機(ワープロ)/富士通「OASYS Lite K」
当時は“日本語電子タイプライタ”として、実際に打った文字をその都度印字していく『逐次印刷』でした。
ノートパソコン/NEC「PC-9801NS/E」
内蔵ハードディスク20MB、メモリー2MBが標準装備でしたね。(^_^)
当地は「モトコー」の愛称で長く親しまれ、JR元町駅-JR神戸駅の高架下(全長約1.2キロ)の通路に並ぶ
個性的な店の数々が展開されています。
戦後の闇市をルーツとし、昭和の雰囲気を残す商店街です。
懐かしい思いが甦りました。
ありがとうございました。 <(_ _)>