goo

対策~へブスブリンで副作用その4

「これからの治療の変化とそれに伴い起こりうること」



2006年の説明で、

・現在(2006年現在)、3種類のB型肝炎抗ウイルス剤がある

・今後、抗ウイルス剤のみの投与を行った場合、再発の可能性が出てくる

・ゼフィックスだけでの予防の場合、23~50%に耐性ウイルスができ再発

・耐性ウイルス出現後の治療、ヘプセラも耐性ウイルスの出現が予想される

・バラクルードは、移植を受けていない患者では2年間、耐性ウイルスの出現はほとんどなかった



「B型肝炎再発の診断と処置」

・HBsAgの陽性化、GOT、GPTの上昇などで診断

・ヘブスブリンを止めた場合、2週間から1か月毎の血液検査が、早期発見の為に必要

・再発した場合、入院してヘブスブリンの投与でHBs抗原をゼロにすることができる可能性がある

・ヘブスブリンで陰性化が難しい場合、バラクルードにヘプセラの投与、肝機能が悪化する場合は強力ミノファーゲンC等の注射で抑える

・いずれもダメな場合、急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変ヘ進行、肝不全が進行すれば再移植が必要になる



さて...
コメント ( 0 ) | Trackback ( )