![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ca/74aea6d97bb02a529527b778cf9e4af5.jpg)
10月中旬に植えつけたニンニク。実から芽が出て大きく育ってきています(楽農ぴあの協奏曲に10月14日投稿)。
今は10数センチ位ですが、これから霜や雪、凍てつく土のなかで実を太らせ、3月の雪解けから春爛漫の時期を経て、6月初めに収穫です。
11月中旬に1回目の追肥をしました。2回目は3月にやります。
強烈な臭いがあるので害虫もつきにくく、そんなに手がかからない野菜です。
収穫したら、ニンニクと赤唐辛子のシンプルパスタ、ペぺロンチーノを作って食べます。
今は10数センチ位ですが、これから霜や雪、凍てつく土のなかで実を太らせ、3月の雪解けから春爛漫の時期を経て、6月初めに収穫です。
11月中旬に1回目の追肥をしました。2回目は3月にやります。
強烈な臭いがあるので害虫もつきにくく、そんなに手がかからない野菜です。
収穫したら、ニンニクと赤唐辛子のシンプルパスタ、ペぺロンチーノを作って食べます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます