楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


老い二人蝗狩る畦夜半の秋

2022年09月28日 | 生き物
 秋の風物詩いなご狩り。

最近昆虫食が取り上げられているが、ここらではその昔稲刈りの

際にも布製の袋を腰に付けていなごを採っていた。

いなごのつくだ煮は貴重なタンパク源だった。



夜なべ仕事にいなご狩り。採れ高の差は一目瞭然。

妻には敵わない。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郭公の雄は歌うや愛求め

2022年05月27日 | 生き物
郭公の歌声が近くで聞こえるようになった。

1羽が一生懸命に鳴いていたところに1羽が突然近寄ったのが

最初の写真。多分雌かも。

郭公は雄が縄張りや求愛の為に鳴くという。



2羽になって、「フィガロの結婚」風のシーンがあると

期待したが後から来た鳥は暫くして離れていった。



☆長野県コロナウイルス感染者数

26日 334人 72204人 塩尻市2人









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハの幼虫

2020年06月14日 | 生き物
 たけのこ汁に山椒の若葉一つを添えようと摘みに行くと

先にお客さんが来ているではないか。

なんと3匹! 3密状態

 柑橘系の葉を食べるのはアゲハ、人参などセリ科の葉はキアゲハだそうだ。

私の子どもの頃はカラタチの木にたくさん見かけて、幼虫をつまむといやーな匂いを

出した。

 我が家のは小木の山椒だが葉が食べられても枯れないだろうと放置している。









 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰野町松尾峡ホタル

2019年06月15日 | 生き物




 日本ど真ん中の辰野町。


もう一つの売り物は松尾峡のゲンジホタル。


毎年蛍祭りが開かれ大勢の人で賑わう。今年の祭り15日から23日まで。


昨日14日は祭りの前日だが雨の予報はなかったので、愛方と電車で出かけた。


軽トラは広丘駅東口の駐車場に置く。1日250円。


広丘駅17:33 塩尻駅17:40 辰野駅18:01 片道410円


少し早いが夕食を小坂鯉店で。うな丼定食1,650円。


徒歩で15分ホタル公園入り口到着。500円の協力金を自販機で求める。


結構たくさんの人々が訪れていた。





午後7時前だから蛍の舞はまだまだ。


30分位で夜の帳が訪れた。遠く水の落ちる辺りに一つの蛍火。


8時過ぎには乱舞が始まった。山際の展望台から蛍のショーを堪能する。


辰野駅を8時53分発塩尻駅行に乗るため、8時10分あとにした。


ちなみに昨夜の蛍発生状況では6,202匹、一昨日は4,305匹。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さもしさ

2018年10月07日 | 生き物


 さもしい人間って?

孔子の論語

60歳 何を聞いても素直に受け入れることが出来るようになったという年齢にいる私は間もなく70歳。

孔子は心の思うままに行動しても、人としての道理を外れることはなくなった。



自分の欲望をコントロールする 欲望に左右されない心の安定を持つ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑のガードマン

2017年08月10日 | 生き物

 

 スティックブロッコリーの門番をカエルに任せている。

すごく量が採れる。

 

 茄子の更新剪定を行った。

枝の半分くらい切る。秋茄子を味わうにはこの作業が欠かせない。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての昆虫

2017年07月12日 | 生き物



 蛇蜻蛉(へびとんぼ)。

昨日朝広丘公民館玄関で来館者に発見された。大きさは6㎝位。

 夜の会議で訪れた時に見せてもらった。長い人生初めてのご対面。

幼虫はきれいな水に棲む。この幼虫はざざむしとして佃煮となる。

幼虫時代は3年、成虫では2週間の命だとか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝸牛のラブシーン

2017年06月27日 | 生き物


 ブロッコリーの防虫ネット上にいる2匹の蝸牛。

朝早い時間。交尾シーンかは学習不足のため不明である。

 
 昨日大相撲名古屋場所の番付発表があり、御嶽海は西関脇に昇進した。素晴らしい快挙。

今朝の市民タイムスより。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほたる祭り

2017年06月19日 | 生き物


 辰野町のほたる祭りに行ってきた。祭り最終日。

広丘駅から辰野駅まで電車に乗った。午後4時33分発。410円。

5時過ぎに辰野駅。

 まずは腹ごしらえ。小坂鯉店の上鰻丼1950円。



松尾峡を目指し歩いて蛍公園に。協力金500円チケット購入。



午後7時半を過ぎた頃から草むらにポッポッと光る!

辺りが冷えてきた。ウインドブレーカーを羽織る。

デジタルカメラで挑戦してみたが画像はかんばしくない。



辰野駅発午後8時53分乗車。塩尻駅で松本行きに乗り換え帰宅。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トックリバチの巣

2017年06月13日 | 生き物


 飯田市の知人宅の玄関口の上部に奇妙なものがくっついていた。

ご主人はトックリバチの巣だという。

アシナガバチ風の小さな巣と囲いを同時進行で作るそうだ。

初めて見る貴重な体験。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューフェース来宅

2014年06月03日 | 生き物

 我が家に燕がやってきた。物置の高みに巣をこしらえて、ただ今卵を抱いている。

初めての訪問者に、結構気を使う。あまり見上げないことにしている。

夕方には物置から離れている。人がいると親鳥は巣に入らないからだ。

孫たちも興味を持って、眺めるのを楽しみにしている。

 

 その孫たちが、今朝の信毎の投稿写真コーナー「くわの実」に載っている。

息子夫婦が送ったらしい。

ごきげんよう。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トビ柱

2011年10月21日 | 生き物

 昨日20日午前9時30分鷹柱ならぬ鳶柱を目撃した。てっきり鷹柱と思い撮影していたが、ピーヒョロヒョロ―という鳴き声も聞こえてくる。もしかしてトンビかも?!

30羽ほどが空中を漂っている。しかも長野道の上あたりを旋回中なのだ。正面は赤木山の林。

 撮影した動画を知人に確認してもらった。やはり鳶ということで一件落着に。

鳶もタカ科なのだがコウノトリ目タカ科、ハチクマやノスリなどはタカ目タカ科。

見分け方:鳶の尾羽は三味線のバチ型、広げた羽先部の白い模様。

 付近に動物類の死骸があったのではないかというアドバイスを頂いた。

30分ほどの乱舞は見応えがあった。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷹渡り

2011年09月25日 | 生き物

 三連休の真ん中24日、松本市奈川の白樺峠に鷹渡りを見た。

8時半塩尻をスタート。158号の奈川度ダム手前を左折、一目散に車を走らせる。スーパー林道に分け入った2台の車は

10時過ぎ白樺峠の駐車場に到着した。が、県外車に埋め尽くされ駐車スペースは皆無。そこから先100mほど進んだ所

の道路際に停めることができた。

 

リュックを背にきつい登り道をフーフー言いながら進む。20分程で広場へ。

 大勢の人、ひと、人で広場が埋まっている。大口径のカメラが並び、野鳥観察用の望遠鏡も狙っている。

5羽、10羽と下谷から浮いてくる鷹たち。松本盆地の見えるⅤゾーンの谷間が狙い目。

 

信州ワシタカ類渡り調査研究グループの速報によると、 

24日(5:30~17:30)の渡り数:サシバ4,597羽 ハチクマ458 ノスリ53 ツミ19 その他9計5,136羽で、今シー

ズン最高となっている。快晴の土曜日が鷹を元気にさせたと思われる。

マツムシソウも大歓迎。空行く鷹にエールを送る。

【ポイント】

 日本に渡ってきたハチクマは、本州の中部から北部移動し、繁殖・子育てを済ませる。

そして9月に本州を西進、五島列島の大瀬埼から東シナ海へ旅立つ。

 サシバは4月頃日本に渡ってきて、本州の中部から北部で繁殖、10月東南アジアに向かう。本州中部から四国、九州、

南西諸島を経由して海を渡る。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨一家

2010年08月09日 | 生き物
 夜半に降った雨のお陰げか清々しい朝を迎えている。
雨がしばらく降らなかったから嬉しい気分で畑に車を走らせる。途中見かけた鴨の一家。13羽。
稲の植えられていない水田に朝食の餌を探し回っていた。

☆県知事選の結果:阿部守一当選362,903票 腰原愛正357,882票 松本猛189,793票
投票率:52.7% 2人に1人が棄権


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑のカエル その2

2009年07月28日 | 生き物
 キュウリにとまっている蛙の呟き。
 あーぁ。朝からパーと晴れる日がないね~。太平洋高気圧の元気がないらしく梅雨前線を押し上げられないようだな。最近の男みたいに?
 今朝の信濃毎日新聞によると、天候不順のためかキュウリやトマトの出荷量が減少して卸値がじわじわ上昇してるんだって。このキュウリだって貴重品だよ。少しくらい曲がっているけど。
 ところで、すぐ横のトウモロコシ畑で夜中に異変があったようだな。私はぐっすり眠っていたんだけど。畑の主が「タヌキにやられたかな」と言っていた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする