楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


蝶ヶ岳2013.10.29

2013年10月31日 | 登山・トレッキング

 今年最後の登山は、2泊3日で蝶ヶ岳・常念岳へ。

その意気込みで、朝5時15分自宅を発つ。安曇野三股までは1時間弱である。

「ほりでーゆ四季の郷」を過ぎる。工事が行われていて通行時間が制限されていた。

8時前だからすんなり通れた。

 駐車場には15台が停まり、3組が出発準備をし、目的地に向かっていった。

6時40分重いリュックを背負って出発。烏川の清流が音を立てて流れる。

20分ほどで三股登山口の小屋に着く。登山届を提出し、7時7分出発。

登山口の標高は1350m。2677mの蝶ヶ岳山頂を目指す。6.4kmで1,300m以上を登る行程。

7時11分常念岳方面とと蝶ヶ岳方面の分岐点に。

7時22分吊り橋、意外に揺れる。

7時45分「力水」。一口飲んでエネルギーを貰う。

そこから10分後、ゴジラのみたいな木。

以前見たテレビではこんなに口いっぱいじゃーなかった。

そっちがゴジラならこっちはカモシカ。

こちらが勝手に空想しただけに、「カモシカのような木」の看板はなし。

9時25分まめうち平(標高1900m)。三股から2.5km登ってきたが、蝶が岳まで3.9km。

10時50分蝶沢地点。三股から4km。残り2.5km。

空腹感が襲う。おにぎりにかぶりつく。

シラビソ樹林帯をひたすら登る。登る。登る。一向にこの林から抜け出せない。タフな登山道だ。

膝内側の筋肉が痛くなってきた。まずは左側。サポーターを捲く。

しばらく行くと今度は右に伝染。両方サポーターのお世話に。

そこが治まると右腿が痙攣に。もう散々だ。

雲行きも怪しくなってきた。

つららがアイスキャンディーに見えてきた。幻覚症状か。

最終ベンチ。三股から5.5km、0.9kmまでとなった。

午後2時過ぎ蝶ヶ岳ヒュッテ到着。周りは何も見えない。雨が降り出した。

食堂兼ロビー、ストーブが焚かれていたが冷える。
夕方6時夕食。お腹がすいた。9人で食卓を囲んだ。

ボリューム満点。おでんが美味しかった。

外便所に出ると、なんと雪化粧ではないか。

明日の天気や行程など、8時30分頃までの会話を楽しみ、寝床に向かう。

2人分のスペースがカーテンで仕切られる。暖房が無いので、セーターやダウンを着込む。

毛布と掛け布団を頭から被ってもぐり込んだ。

9時消灯。おやすみなさい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明大野球部 春秋シーズン制覇

2013年10月28日 | スポーツ

 明治がやった!

今日28日の法政との2回戦を延長で制し、38年ぶりとなる春秋シーズン優勝の栄冠を掴んだ。

【明治大学HP】

 体育会硬式野球部は、10月28日、東京六大学野球秋季リーグ、法政大学に5-3で勝利し、2季連続となる36回目の優勝を決め

ました。同一年での春秋連覇は、1975年以来38年ぶりとなります。

 前日の法大戦1回戦を5-2で勝利し、勝てば優勝が決まるこの試合、序盤は相手投手の好投に苦しめられます。3点を追う5回、

代打で登場した柴田悠介選手(法4)が左翼へ2点本塁打を放ち1点差とすると、8回、前日に続き4番に座った岡大海選手(政経4)

がヒットを放ち、同点に追いつきます。最後の攻撃となる延長12回、山俊選手(文2)の放った打球は、右中間を破る三塁打となり、

この日初めてのリードを奪うと、続いて、糸原健斗選手(経営3)も追加点となるヒットを放ち、会場の盛り上がりは最高潮に。最後は4

人の投手リレーを受け継いだ、山福也選手(政経3)が抑え、延長12回の死闘を制しました。

 チームは東京六大学連盟代表として、11月16日に開幕する明治神宮大会に出場、優勝を目指します。


【善波達也監督のコメント】
とにかく練習をきっちりと積み重ねてきた成果。4年生が本当によく練習を手伝ってくれた。次は神宮大会(明治神宮野球大会)で日本一を目指すため、また1日1日を積み重ねていきたい。

【岡大海選手のコメント】
今大会はなかなか調子があがらなかったが、チームメイトが繋いでくれた。そして、多くの人に支えてもらい、春秋連覇することができた。大学生活の最後に優勝という結果で終わることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。

【上原健太選手(商2)のコメント】
厳しい戦いだったが、素晴らしい結果で終わることができた、4年生が最後まで練習を手伝ってくれ、チームのために尽くしてくれたので勝つことができた。これから目指す日本一に向かって突き進みたい。

<観客コメント>
「いい試合だった。1年に2度も優勝する瞬間に立ち会えるなんて、こんなに嬉しいことはない。野球部の皆さんには、感動をありがとうと言いたい」(OB男性)
「今回もしかしたら優勝するかもしれないということで、初めて観にきてみた。みんなで応援して、とても楽しかった。神宮大会も観にいくつもり」(文1・女)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメダ珈琲塩尻広丘店オープン

2013年10月27日 | 出来事

 10月25日コメダ珈琲店塩尻広丘店がオープン。新聞の折り込み広告にあった。

名古屋を中心に520店舗以上がフランチャイズ展開している喫茶店。

こんなに最寄りに出店とは。お陰様。

 午前7時の開店から11時まで全てのドリンクにトーストと茹でたまごが付いてくる。

【25日から27日まで3日間粗品進呈。さらにお得なコーヒーチケット9枚綴り通常3,000円を2,500円】

 

昨日26日雨の中を車を走らせた。5分で到着。

店内は超満員。名前を書いて待つこと15分。

席に座ることができた。その前にチケットを2つ買う。5,000円。

380円のブレンドコーヒーを二つ。

チケットでは★印のドリンクが飲める。

 

 ジャムとバターが選べる。

 粗品=ボールペン。ブラック、レッド。ブルーの3色。ブラックは0.5mmと1mm。優れもの。

二人で行けば2本貰える。

 さっき買ったチケットで支払う。2枚減って7枚残り。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボ落花生収穫

2013年10月25日 | 農業

 友人から頂いたジャンボ落花生。5月2日に種を蒔いてから5カ月と20日。

土の中から飛び出した大きな落花生に眼パチクリ。

家に帰り、汚れをしっかり洗ってから塩茹でに。

水を1.5ℓを沸かし、塩大2杯入れて落花生を40分間茹でる。

火を止めて20分そのままおく。

 ざるにあけて冷まして殻をむく。

ビッグなピーナッツだ。普通のピーナッツなら2つないし3つ分の大きさ。

 

 来年のために10個ほど自然乾燥させる。いあゆるタネ取り。

小さなネットに入れて保存する。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州大芝公園イルミネーション2013

2013年10月24日 | 出来事

 10月5日から26日まで、南箕輪村大芝公園で開催されているイルミネーションフェスティバル。

午後6時から9時まで点灯される。

保育園児から企業までの手づくり感あふれるイルミネーションに心が躍った。

散策の終わり頃には、雨となったが、そぼ降る雨に傘をさして歩くのも良い感じ。

 

 猫バスには乗車できる

 やったぁ~東京五輪2020

 アンパンマ~ン!!

 夢の架け橋。川の流れが美しい。

 池に映る富士山それとも八ヶ岳の赤岳。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウ種蒔き

2013年10月22日 | 農業

 昨日21日エンドウの種まきを行った。

絹サヤエンドウ16ポットとスナップエンドウ12ポット。

苗はマルチフィルムをした床に移植し、冬越しをしてもらう。

雪の重さで潰れないようにネットを被せる。

春先、絹サヤエンドウを味わえる楽しみは昨日から始まった。

冬越しさせるとハモグリバエの被害に遭うまえに成長するので、春蒔きより良いと思う。

 

 

 20日に行われた区文化祭会場で売られていた花梨。4個100円の安売りに飛びついた。

さっそく洗って種と芯を除く。薄く切って塩水に入れる。色変りが防げるらしい。

水気を取り、広口ビンに砂糖と交互に詰める。

砂糖は花梨の6割の分量。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白根山湯釜ウォーキング

2013年10月20日 | 登山・トレッキング

フィットネスジムほほえみ健康俱楽部10月期のウォーキングのステージは白根山湯釜。

10月19日小雨が降るなかをバスは8時に出発。幸い雨は上がったが曇り空。

信州中野ICから横手スキー場を経て群馬県に入り、10時30分湯釜に到着。

先日降った雪が路肩に残っていたり、3℃ということもあって、ロープウェイを利用した本白根山登山は諦めることになった。

湯釜への通常ルートが規制されていたため、湯釜展望所を目指す。

駐車場の向こうは弓池。

約20分ほどの登り道は整備されている。でもゆっくり登らないと息があがる。

ナナカマドも赤い実だけが残っていた。

湯釜は、直径約300m、水深約30m、水温約18℃の火口湖。phが1.0前後であり、世界でも有数の酸性度が高い。

1時間ほど過ごしてから、草津温泉に向かった。

 湯畑は草津温泉のシンボル。毎分4,000ℓの湯が湧き出る。

 

雨に濡れて湿っていたため誰も座っていなかった木製ベンチ。(ラッキー)

そこに持参したマットを敷き、弁当を頬張る。

硫黄の臭いのする湯けむりもやってくるが、おかまいなし。

 

 次は、いよいよ草津温泉入浴初体験だ。

日帰り温泉の大滝乃湯へ。800円を払って入場。出発時間まで役90分。

♪ 草津よいとこ一度はおいで~

広い湯船に浸かって、鼻歌も出ちゃう。

良い汗をかいて快かったが、下駄箱のカギ不明事件で冷や汗をかくはめに。ご用心、ご用心。

 帰路は妻恋から上田菅平ICを経て17時30分到着。無事解散となった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ収穫

2013年10月17日 | 農業

 6月15日に植えたサツマイモ。安納芋30本、パープルスウィートロード20本、鳴門金時10本の計60本。

今年の収穫には落胆している。

 安納芋はほぼ半分が枯れた。

 植付け100後には収穫ができるはずが、115日後の10月10日に芋掘り。

 全体的に小ぶり。

 今までにない猛暑。先月中旬から今月初旬まで雨が降らない。

天候にばかり不作の原因を背負わせていいの。そんな声も聞こえる。

 

 小さな芋を茹でて、皮を剥いて妻が茶巾芋を作った。バターも砂糖もセーブしてもらった。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北八ヶ岳 北横岳

2013年10月15日 | 登山・トレッキング

 14日までは好天に恵まれるが、15日からは台風26号の影響で悪い天気との予報だ。

鹿島槍ヶ岳登山は来年のお楽しみにしようっと。

 

 いざ、八ヶ岳北横岳に登ろう!!

朝7時30分塩尻ICから諏訪ICを経由し、北八ヶ岳ロープウェイに車を走らせた。

(以前はピラタスロープウェイって言わなかったかな?)

 途中茅野市内のローソン駐車場で、8時からの朝ドラ「ごちそうさん」を観る。

山麓駅(1771m)から山頂駅(2237m)まで往復料金は1,800円。

ただ、ネットで割引券を印刷して窓口に出せば1,620円になるから有り難かった。

9時10分発のロープウェイに乗れた。7分間の空中遊泳気分。

左側に蓼科山がにっこり。優しく迎えてくれる。

あっという間に山頂駅に。

降りればそこは溶岩台地(33万�)が広がる。神様が造形した坪庭(?)というところか。

 

 やや登り坂となる。

 第2休憩所を過ぎて左側にターン。北横岳まで60分。

北横岳ルートは、急な登りやごろごろ石の登山道など険しさが増す。

10時20分北横岳ヒュッテに。

一息入れて、頂きを目指す。10時40分、長い登り道の果てに山頂に着いたぁ。

と思ったら南北に2つのピークがある、双耳峰だった。

三角点のある南峰のピーク(2471.6m)。雲の上ひょっこり、蓼科山。

 さらに5分進んだ先のピークが北嶺(2480m)。南峰より少し背が高い。山頂の標柱が立つ。

 ガスに覆われた南八ヶ岳の雄姿。1か月前に登っただけに感慨はひとしお。

左から硫黄岳、横岳、赤岳、中岳。阿弥陀岳や権現岳も。

 帰り道。ヒュッテの前から脇道を2分ほど下ると現れた七ツ池。

12時30分下りのロープウェイに乗り、下山。紅葉はこんな状態。車は満杯。

北横岳を望む。

 午後1時を回っていた。ランチはどこに。蓼科にはグルメの店が多いので迷うわ。

今回初めて寄ったカフェ「千乃壺」でいただいたランチ。

ビーフストロガノフ

 ハンバーグ。野菜たっぷりスープ。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク植付け

2013年10月13日 | 農業

 今朝7時の気温は7度。昨日の夏から秋冷の季節になった。

我が区では区民大運動会が開催される。開催をする旨の花火が6時半に上がった。役員は朝7時半集合だから忙しい。

 

 今年の農作業も次第に少なくなってきている。

ニンニクと玉ねぎの植付け。

サヤエンドウ、スナップエンドウの種まき。

 収穫するのは、ダイコン・カブ類と野沢菜と松本一本ネギと下仁田ネギ。

 

 昨日10月12日ニンニクを植え付けた。

今年6月収穫したニンニクの内からエリート球を選んで保存しておいた。

マルチフィルムには60個の穴があいている。

60個の鱗片を土に埋め込んで、土を被せる。

今月末位には芽が出てくれるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵地図ガイドブック 信州の山

2013年10月12日 | 登山・トレッキング

 信毎販売所に頼んでおいた、「信州の山 北信・東信」と「信州の山中信・南信」が届いた。

著者は伊那市在住の登山者宮坂七郎さん。発行は信毎書籍出版センターで、前者には209、後者には221の山が紹介されている。1冊2,100円。

 この本で広がる山々への憧れ。その憧れに向かう強いハート。

秋は深くなるが、もう一山チャレンジしたい。

鹿島槍ヶ岳に登れないかな~。

 5日続けての投稿。久しぶり。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の子育てサロン

2013年10月11日 | 出来事

 今年度の子育てサロン野村もあと3回。

10月は公民館のお隣り、老人福祉センターにお出かけした。

 センターの講座とタイアップし、お年寄りとキッズの触れあい、ママさん方はおしゃべりタイムを過ごそうというのが

目的だ。

名付けた名前は、「ママはおしゃべり、キッズ&ジージ・バーバ」

今回は講師によるパフォーマンスではないから、参加者がいてくれるか心配したが、9組が参加してくれた。

 センターでは、障害者施設「すみれの丘」の指導員さんによるパネルシアターやゲームを用意してくれていた。

  おもちゃでバーバ達と遊ぶキッズ。

このすきにママさんたちは公民館に戻っておしゃべり&お茶タイム。

 

 ママが居なくて泣く子もなく、胸をなで下ろす。 子育てのベテラン、バーバ達。さすが~

 ほぼ1時間の触れあいだったが、和気あいあいの内にお開きとなった。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯葉よー

2013年10月10日 | 音楽・映画

 10月からピアノの練習曲が変わった。ノクターンから枯葉に。テキストも№4へ。

「枯葉」は、1945年ハンガリー出身の作曲家コズマ・ヨージェフが作曲。

詩は、後にフランス人詩人ジャック・プレヴェールにより付けられた。

 シャンソンのスタンダードだが、ジャズミュージックで耳にすることが多い。

 

 あの歌は僕たちに似ている 

 あなたは僕を愛し、僕はあなたを愛した

 二人の暮らしには 愛するあなたが居て あなたの愛した僕が居た

 でも人生は愛の暮らしを引き離し 静かに音もなく

 時のさざ波は 砂に残された 別れた二人の足跡を消していく

 ― イブ・モンタンが唄う枯葉の訳詞より -

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ汁

2013年10月09日 | 料理・食べ物

 今年信州では松茸が豊作らしい。

例年だと秋冷の時期なのに、台風、台風また台風に襲われる日が続いている。

24号は能登沖で温帯低気圧に変わった。こちら信州は雨ききん状態、辛い日々が続いている。

 

 そうだ、きのこ汁だ! 愛車で5分、西源山(にしげんやま?)へきのこ狩り。

クックパッドで検索。有ったぁ~

「けんちん汁風☆キノコ汁」をヒット。植物性タンパク質と植物繊維たっぷりのきのこ。財布にも優しい。

 

【材 料】 

具: 豆腐1丁 しめじ1袋 えのきだけ1袋  しいたけ4つ 長ネギ少々

汁: 水3カップ 本だし小1 酒大2 みりん大2 しょう油大1/2 

【作り方】

フライパン登場。ゴマ油大1できのこ類を軽く炒める。

ざるの中で、豆腐(水切り不要)を手でもみもみ3回したら、きのこと一緒に炒める。

(この方法はレシピにはない。が、豆腐もみもみ!はそう出来ることではない。快~感)

汁の材料を注いでひと煮立ちさせる。

塩少々で好みの味に調整。刻み長ネギをまぶすとイケる。七味唐辛子もグッド。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季桜

2013年10月08日 | 草花・樹木

 今年も四季桜が花を開かせた。

高出の長野道下りの側道際に咲いている。

 

花びらの数はわずかだが、10数個は咲いている。忙しく車を走らせているドライバーは気付かないかも。

天気予報では台風24号が九州に接近することが伝えられている。

こっちはだいぶ暖かだ。

 穂高嶺もくっきり。初冠雪はいつごろかな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする