楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


終の信託

2012年10月31日 | 音楽・映画

 映画「終の信託」を鑑賞した。27日から全国ロードショーが始まっている。

 知人からはこんなメールを頂いた。「親族にこの映画のプロデューサーがいる。ぜひ見て欲しい」

 

松本シネマライツ 午前10時05分上映開始の映画だが、10分ばかり遅刻。

スクリーンは、草刈民代が不安そうに座っている場面。建物の中で暗い場面が続く。

目をならすまでしばらくかかった。通路際のL-10席。

 

 原作は、弁護士で作家でもある朔 立木さん(さく たつき)の同名の小説。監督・脚本は周防正行さん。

女医役の草刈民代と重度の喘息患者役の役所広司は、「Shall weダンス」から16年ぶり。

検事役の大沢たかおと女医草刈民代の対峙シーンは見応えがある。

上映時間2時間24分。

 

 いつものように、パンフレットを手にした。

治療や介護、財産、相続、葬儀など自分の思いを伝えるエンディングノートが挟まれていた。

 

 10月が今日で終わる。そして寒さもぐんぐん増す。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根のしょう油漬け

2012年10月29日 | 料理・食べ物

 10月もあと3日。

先月5日に種蒔きした大根。太さも孫の足から乙女に。

やがて体重55kgを支える逞しい足になったら収穫。来月10日頃。

 

そんな成熟中の大根を使って、しょう油漬けをつくる。

【材 用】

大根1/3程度 ぶなしめじ1袋 人参小1/2(今回特別参加) 唐辛子1/2

漬け汁(麺つゆカップ1/4+しょう油カップ1/4+酢小1)

【作り方】

大根は縦に4つにいちょう切り。ぶなしめじは半分にさいて、軽く湯通し水気を切る。人参は短冊に切る。

ビニール袋に入れて、漬け汁を注ぐ。よく振ってから袋の口を縛って冷蔵庫に。

1晩くらいおいてから。

 

 ハムがGに食われてる。アメリカもジャパンもG。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若き虎

2012年10月27日 | スポーツ

 25日夜行われたプロ野球ドラフト会議で、タイガースは1位に大阪桐蔭高の藤波投手を、2位に光星学院高の北條遊撃

手、高校生2人を指名した。ともに甲子園球場を熱く燃えさせた逸材中の逸材である。

 最近は若虎達が活躍していない。剛腕や強打の若虎はどこに行った。

FA選手に多額の報酬を払うより若虎を育てよう。

逞しい虎に。

 

公式戦では蚊帳の外に置かれていた虎がドラフトで注目を浴びている。

2012年ドラフトタイガースは満点という記事。 

 

 ドラフトにドラマはいらない。下位のチームから指名するドラフト方式なら。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ植え

2012年10月25日 | 農業

 種蒔きから52日目の今日、玉ねぎを植えた。

黄玉ねぎ(ネオアース)は400本。紫玉ねぎ(猩々赤)は250本。

合わせて650本だ。

 5穴マルチフィルムを敷くまでの床づくりを済ませていた。

穴を10cm位掘り、根を刺し込んで手で押さえる。古くなった稲刈り鎌を使って穴を掘った。

  今年の苗は比較的大きく成長してくれた。

 11月と3月に追肥。芽ぶきの春には除草。

6月中旬収穫。

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果物ポポ

2012年10月23日 | 料理・食べ物

 甘い香りを放つ果物をいただいた。

その名はポポという。

「味はバナナとマンゴーを足して2で割った味。薄く皮を剥いて切って食べる。中に種がある」

とは、プレゼントしてくれた友人のお言葉。

夕食後のスイーツとして味わうことに。

皮を剥いて、包丁をいれる。コツン。葉が種をたたく。種にあたらないところで切る。

種は10個も。皿に盛る。フォークで食べる。

初めての味。簡単に手に入りそうもないなー。

 

 おりぬき菜で作った「カブの葉のふりかけ」という10月7日付ブログ。

おりぬきは× おろぬきが〇というご指摘を頂いた。

塩尻市誌で方言を検索。

「おろぬく」=作物を間引くこと

今後はおろぬき菜と言わねばならない。

 今日のふりかけは、おろぬき菜ならぬ大きく育ったカブの葉で作ったもの。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸隠ウォーキング

2012年10月21日 | 登山・トレッキング

 フィットネスジム「ほほえみ健康倶楽部」の10月期ウォーキングに参加した。

今回のステージは、紅葉が見ごろをむかえている戸隠である。

午前10時前、奥社参道入口駐車場をスタート。午後3時には出発地点に戻るミッションだ。

みどりが池から鏡池を経て小鳥ヶ池を巡る「池めぐりコース」+中社参拝。

朝方はとても寒かったが、陽光が暖かく微笑んでくれていた。

 

少し進むと、植物研究者丸山利雄さんの歌碑があった。

   古希のわれ 喜寿の陛下のお供して 戸隠の森に草木学びつ

しなの植物考(昭和47年3月10日:信濃毎日新聞社発行)などの著者で、そのP45に紹介されている

「トガクシショウマ」については、2011年4月19日付のブログで投稿した。

20分ほどで、みどりが池に着く。ゴルフ場の池越えショートホール風な池であった。

 森林学習館「もりのまなびや」を過ぎて林の中の道をゆく。

 

 

 

11時10分鏡池に到着。

満面と水を湛える池。その池を抱く木々の紅葉。後ろに聳える戸隠連山。

 メンバーそれぞれが散策したあと、草の上でおにぎりを頬張った。11時半少し早いランチタイム。

どんぐりハウスでトイレタイムをし、12時20分午後の部スタート。

小鳥ヶ池に向かう。

 林の中の道はアップダウンがあるものの土は柔らかで助かった。

硯石を通る。

13時20分到着。こちらが鏡池(?)という感じ。湖面が穏やかで、連山を映していた。

13時40分中社参拝。手水舎の上、艶やかな紅葉が出迎え。

 

13時45分中社を後にする。

14時30分奥社参道入り口の食堂。350円のソフトクリームで喉を潤す大勢の人々がいた。

 15時前駐車場からバスに乗車、帰路に着いた。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫の秋

2012年10月19日 | 農業

 5寸人参の収穫。一昨日からの雨のお陰か、土がしっぽりしていて抜きやすかった。

多めに土を盛り、マルチフィルムを敷いて、6月26日に蒔いたものだ。

5寸とはいえど、大小様々な寸法だ。

割れているのもある。

同じ畑のスペースに蒔いているのに出来具合が異なるのはどうしてかな。

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育てサロン№7

2012年10月17日 | 出来事

 10月子育てサロン野村では、「ぴよぴよ運動会」を行った。

30組の親子が参加、1時間ほどいろんな体操器具に挑戦、汗を流した。

講師役は、市内でスポーツ教室の指導で活躍されている徳原さん。

 吊るされたタンバリンを叩いたら戻る。バトンをリレーする。

 鉄棒のぶら下がり。えーい。おかあさんの力をかりて~。

ケン・ケン・パッ

 

 トビ箱からマットにジャンプ。ピョ~ン。

 いっぱいに広げた新聞紙に乗る。講師の徳原さんとじゃんけんぽん。アイコや負けの場合紙を半分に畳む。

最後まで乗っていることができればいいのですが。

あと1回負ければ厳しい場面が~。どうしても勝つぞ。

 その新聞紙をちぎる。

 

  掛け声とともに、ちぎった紙をほおり投げる。何回も投げる。

お疲れ様。パン食い競争ならぬおみやげ袋取り競争。

 

 スポーツの秋を楽しむ。大きな歓声。手をつなぐと心もつながる。親子の笑顔があふれる、いっぱい。

お腹がすいた~。帰ったらお昼ごはんが待っている。

 

 次回のサロンは今年度最後となる。11月19日。

出前おはなし会を開催する。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽駒ヶ岳

2012年10月16日 | 登山・トレッキング

 木曽駒ケ岳2,956mの登山に挑戦した。

午前8時20分駒ケ根市の菅の台バスセンターからバスに乗車。

9時時10分しらび平からロープウェイに。両側の谷は紅葉が眩しい。7分で千畳敷駅に。

 

 

9時30分リュックを背負って千畳敷カールから浄土乗越をめざす。2,931mの宝剣岳が目に飛び込んでくる。

登山道は堅い石や岩。ゆっくり進む。切れ込みが一段と深い地点が目標。

宝剣山荘の脇をとおり、中岳2,925mに向かう。なだらかな丘風だが結構きつい。

 後ろを振り返る。宝剣岳のとんがりが空を突く。

11時中岳の峰の上に。駒ヶ岳の全容に感無量。遠くには御嶽山。

だが、中岳からの下り道の険しさも並ではない。

 

11時30分頂上に立つ。頂上からの眺望が見事。

神社に参拝して感謝の気持ちを伝える。

2個のおにぎりと焼き安納芋が美味しかった。

先月12日登った御嶽山のほか乗鞍岳、北アルプス、八ヶ岳、北岳などなどの名峰が並ぶ。

乗鞍岳

 穂高連峰、槍ヶ岳

八ヶ岳

 北岳などの中央アルプス

 

ひたすら下る。膝が震えてくる。

帰りの中岳超えは巻き道ルートを選択したが、岩場続きでしかも右側は絶壁。

いかにも登山という雰囲気を体験した。やれやれ。来た道を振り返ってみた。

眼下に広がる千畳敷を目指して下りていく。

千畳敷カール着午後2時。

 抜けるような青い空。好天気に恵まれたことを感謝する。

しらび平から菅の台バスセンターへ戻る。3時45分。

こまくさの湯 → 明治亭ソースかつ丼 → 自宅着6時20分。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲直り

2012年10月13日 | 風景

(午前10時撮影) 

♥ もう終りね 

   おしまいなのね   私たち 

 

♣ ばかなこと言うなよ

 

 

 

 

 

 

 

(午後2時半撮影)

 長時間の話し合いの末に   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の庭を彩る

2012年10月12日 | 草花・樹木

 シュウメイギクとサフランが咲いている。

秋が深まりゆく庭を彩る花々。

 

 シュウメイギクはキンポウゲ科の花。秋明菊と書かれるが菊の仲間ではない。

濃いピンク色は貴船菊と言われる。京都の貴船地方に多く咲くことから。

花言葉は忍耐。

 

 もうひとつ。サフラン。地上に角出し、天を向く。花言葉は歓喜。

クロッカスの仲間。乾燥させた雌しべは、薬用や料理に使われる。サフランライス。

江戸時代オランダ船によってもたらされた。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク植付け

2012年10月10日 | 農業

 ニンニクを植えた。

今年6月23日に収穫したニンニクのうち、大きなものを種として保存しておいた。

 麟片にわけて、5穴マルチフィルムに植えつける。指でぐっと土に押し込む。

 80の穴に埋まった。

昨年までは100穴だったが、消費状況をふまえて少なくした。

 

 ニンニクを植えた日の夕食。アーリオオーリオペペロンチーノならぬ、イカとニンニク+しめじのパスタ。

ニンニク5片のみじん切り。イカ小1匹。しめじ1袋

オリーブ油 塩 コショー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2012年10月08日 | スポーツ

 実りの秋、食欲の秋、そうだ。

スポーツの秋もあった。区民大運動会だ。

区の役員として土曜日の午後も準備、そして昨日は用具係を務めた。

午前8時30分のセレモニーに続いて競技が始まった。

18の競技種目に合わせて必要な用具を所定の場所にそろえていく。

初めての体験。ほとんどの役員も恐らく初体験。

 写真は、2個の湯のみ茶碗に色水を汲んで運び、一升ビンを満タンにする競技、「満タンリレー」。

 

 最終競技の年代別リレーが終わったのは正午。

ただ一つ疾走したリングリレー。フライングが2回もあって散々な目に。

我々の常会の成績は第7位。来年もがんばろー。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブの葉のふりかけ

2012年10月07日 | 料理・食べ物

 折り抜いたカブの菜を炒めて作るふりかけ。

3分間ほど葉を茹でて堅くしぼり、ゴマ油を入れたフライパンで、ちりめんじゃこと炒る。

皿に盛り、白ゴマをまぶす。

 

 

  午前6時30分、区民大運動会の開催を告げる花火が轟いた。

昨夜の雨には驚いたが雨が止んでいてホッとしている。

 体育の日は、2000年からハッピーマンデイに変わった。

10月10日が晴れの特異日だったこともあり、東京五輪開会式が行われた。

現在の晴れの特異日は11月3日。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安納芋と玉豊

2012年10月05日 | 料理・食べ物

 先月20日収穫したサツマイモの安納芋を焼いた。(紫芋は9月22日投稿)

収穫からほぼ2週間経った。大きな芋は半分に切ってから焼く。

 甘い匂いがしたら竹ぐしで焼具合を確かめる。すーと入れば食べごろ。

 

 干物用ネットに入れてあるのは干し芋専用の玉豊。2個分である。

こちらは茹でてから、皮を剥いて、包丁で1cmほどに縦にカット。長めのパン切り包丁が役にたった。

 飴色に変わる食べ頃を楽しみにしている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする