楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


枝豆。変わった栽培方法にチャレンジ №5

2016年08月31日 | 草花・樹木

 5月17日、23日、27日&6月4日に投稿した

「枝豆変わった栽培方法にチャレンジ」総集編。

 8月31日朝収穫してきた。

「緑化 摘心 断根」を行う方法だ。

種まきから3か月と2週間くらいかかったが、

これまで順調に成長、木も大きくなる。葉も繁った。

 

 実をハサミで切り、茹でる。

カメムシさんの餌食になった実は黒ずんでいる。

でも大きな豆も見られる。嬉しい。チャレンジした甲斐があった。

 

 来年はもっとうまく栽培しよう。

2回くらいは消毒した方がいいかな。

畝の間隔を広げようかな。

 

 8月も今日でおしまい。

 リオネジャネイロオリンピック

 山の日の祝日

 お盆

 白馬岳登山

 おわら風の盆前夜祭

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら絵

2016年08月29日 | 文化芸術

 八尾町の散策は楽しい。

毎回異なる風景や人々に合えるからだ。

 3年前おわら絵を展示されていた方にお会いした。

ちょうど帰宅準備中だったが、開けてくれた。

以前一緒に撮影した写真を見せたら感激。メールで送って差し上げた。

 中に入って扇子や色紙を見せてもらうことに。

この方は佐々木湖舟さん。彫刻の部2016年日展入賞されている。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆

2016年08月28日 | 文化芸術

 27・28日友人らと富山市八尾町に出かけた。

越中おわら風の盆。

毎年心を震わす風の盆に逢うためである。

本祭は9月1日から3日。前夜祭は8月20日から30日。

このところ混雑を避けて前夜祭に行っている。

 前夜祭は11の町会が一晩ずつ受け持って披露する。ただ、土日は2町会で受け持つこともある。

27日(土)は鏡町・西町。

鏡町は人気の高い町で、女性の衣装が垢抜けている。

 

 午後2時にマンテンホテルにチェックイン。

3時八尾町に向かう。

井田川添いの指定駐車場に入り、協力金千円を払う。

禅寺橋を渡り、坂を上がる。

馴染みの上新町のおかめでコーヒーを味わう。ママさんがサイフォンで淹れてくれるコーヒー、一年ぶり。美味しかった。

 

 午後6時30分。前夜祭ステージを観る。チケットは1,500円、あらかじめネットで購入済み。

曳山展示館のホールは客が溢れていた。

最初30分は風の盆紹介映像。薄暗くボヤッとした画面でつまらない。

出来れば映像はやめて、町ごとの雰囲気を肉声とパワーポイントで紹介してもらえないだろうか。

 

次の30分は踊り方の解説。このコーナーは引き込まれる。

 

 

 

最後はおわら踊り鑑賞。西町の皆さんが披露。

 

 

 終わって外に出る。雨が心配されたが、大丈夫だった。

当番町の鏡町に行ったが、超満員で見れなかったから

お助け町の西町に向かい町流しを鑑賞した。

大勢のキッズの踊りが素敵だった。

 

町流しは10時まで行われるようだったが、9時頃八尾を後にした。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬岳登山 8月25日

2016年08月27日 | 登山・トレッキング

 25日朝の内は天気が良かった。

視界もクリア。右から毛勝三山、剱岳、立山。

 八ヶ岳連峰と富士山

 甲斐駒ケ岳 北岳 仙丈ケ岳

 

 5時朝食。しっかり食べておかないと。

6時30分山荘を発つ。15分で山頂へ。

 

 白馬のシンボル「風景指示盤」。新田次郎の小説「強力伝」のモデル。

 

 下りきた道。なだらか。でも登ったり、下ったりのルートが続く。

 

 小蓮華岳 2766m

 白馬大池。視界悪し。白馬大池山荘標高2380m

 このあたりから大きな岩を渡り歩いて進む。疲れる。

やっと平らな地点。白馬乗鞍岳山頂2436m

 天狗原2200m

 

 

 栂池自然園の木道は歩きやすい。でもあとは苦行の連続。岩から岩への連続。

午後3時ロープウェイに到着。3時20分発、50分高原駅。

タクシーで猿倉まで。5,300円。

最寄りの日帰り温泉「倉下の湯」を浴びる。

茶色の源泉、気分爽快。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬岳登山 8月24日

2016年08月26日 | 登山・トレッキング

 かねてからアタックを望んでいた白馬岳。2932m。

晴れた日には眺められる山(右端)だ。

 

8月24日午前4時自宅を出る。

6時30分登山口猿倉荘(1250m)から登り始める。

2932m-1250m=1678m( 標高差)

 

少し歩くと林道に。

そこからまず白馬尻小屋(1530m)へ。

期待していた大雪渓のかけらすら見えない。

ものの本によると、白馬大雪渓は巾700m長さ2kmとあった。

小屋の前で少し休んで山際の道を行く。

だいぶ進んで雪渓が心ばかりのサービスをしてくれた。

アイゼンを付ける。

フットワーク完了。赤い線に沿うように直登で進む。大きなクレパスが口を開けている。

500m位あったかな、雪渓が無くなりアイゼンを外す。

 ここからは雪無し道。

登りきた道を振り返る。

 

花畑 白馬岳。(花々は次の回に)

 白馬岳頂上宿舎(2730m)が見えてきた。

 お世話になる白馬岳山荘(2832m)。見えているのに遠い。

 

pm3:00

やっと着いた山荘の部屋から。白馬岳の勇姿。

  少しお金をはたいてのディナー サラダにビーフシチュー。

pm5:30から

 

  pm9;00消灯。よく寝たと思って目が覚めた。

まだ日付が替わっていなかった。カメラをパチリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広っ子わくわく探検隊

2016年08月23日 | 出来事

 8月19日広丘児童館との共催事業。お日様が顔を出してくれて暑かった。

8班に分かれて、しっかりミーティング。

歌碑公園をスタートし、神社、公民館、短歌公園の4つのチェックポイントを巡るコース。

歌碑公園クイズ。中にある歌碑を調べる。

 

チェックポイントではクイズや短歌を詠んだりする。

参加児童は76人。児童館職員や公民館役員らが引率。短歌作りの指導も。

班ごとに優秀作品をピックアップ。4作品を短冊に清書、11月の地区文化祭で披露する。

 

 午後0時歌碑公園に集合。弁当に舌鼓。

1時に解散した。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田の草とり

2016年08月21日 | 農業

 盆を越してから秋めく里。

稲穂も頭をだいぶ下げてきている。

 その間からピョンピョンとヒエが顔を覗かせる。

 田の草とりは今だという声がする。

田植え足袋に履き替える。緩まないようにしっかり脚支度。

水はついているが田の土は堅い。

左手には使用済み肥料袋。取ったヒエを入れて進む。

二人で約1時間かな。終わった。

 

 あと20日後くらいから稲刈りも始まる。稲穂が黄金色に染まる頃。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銅メダル三景

2016年08月20日 | スポーツ

 テレビ画面が微笑んでいる土曜日の朝だ。8月20日。

長野県出身の若人アスリートが大活躍。銅メダル3つ。

銅は金と同じと書くのよ。

 

 1景目はバドミントン女子シングル銅メダル奥原希望さん(大町市出身)。

準決勝ではインドの選手に敗れ3位決定戦を覚悟していたが、

 

大町市民ばかりでなく長野県の希望の星。

対戦予定の中国選手がけがのため棄権、銅メダルを手にした。

 

 

わたしはありがとうと言いたい。

「この舞台に立てることを感謝して思い切り楽しもう」「よし」

このルーティーンと審判や線審などへの礼儀。立ち居振る舞いの爽やかさ。

 

 

 

 2景目はシンクロナイズドスイミングチームの箱山愛香さん(長野市出身)。

テクニカルルーティーンで3位につけていたが、フリールーティーンで95.4333点をマーク。

合計189.2056店で銅メダルを獲得した。3大会ぶりの表彰台。

カンバックした井村ヘッドの地獄の練習に明け暮れた八選手。頑張った。

 

 

 

 3景目は50km競歩銅メダル荒井広宙さん(小布施町出身)。

3時間41分24秒。日本競歩勢初の銅メダルとなった。

 

3位でゴールしたが、レース後カナダ選手との接触が妨害行為と見なされ、一時は失格に。

再審査の結果問題なく銅メダルとなった。

 個人メダル0県だった長野県。リオで2つも。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツと豚と塩昆布蒸し

2016年08月19日 | 料理・食べ物

 テレビ信州ゆうがたgetのレシピ。

8月18日のレシピである。

【材 料】

 豚バラ肉180g キャベツ1/6 塩昆布15g 酒大2 ゴマ油小1 梅干し2個

 

【作り方】

バラ肉は5cm位に切る。キャベツは1cm巾のざく切りに。

皿にキャベツを入れ、上にバラ肉を広げる。

さらに塩昆布を散らし、酒・ゴマ油をかけてラップ。

電子レンジ600wで5分加熱。

梅干しの種を除いてカット、所々に置く。

 

 今回は梅干しはお呼びしなかった。

 

大変簡単だが、大変美味い。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土屋太鳳さんのブログ

2016年08月18日 | 音楽・映画

 朝ドラまれで大ブレイクした土屋太鳳さん。

この女優さんのブログを見ると心が休まる。

「たおのSparkling Day]

少し長文だがハートのぬくもりを感じずにはいられない。

 ほぼ毎日更新されるから毎日太鳳さんが来てくれる塩梅だ。

 

 なんでも「青空エール」という映画が20日からロードショーだそうだ。

最寄りだと松本シネマが上映館。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛ちゃんの涙

2016年08月17日 | スポーツ

 愛ちゃんには涙が似合う。

何回も何回も見てきたシーンだが、リオの涙は格別だろう。

 3位決定戦対戦相手はシンガポール。

1試合目は愛ちゃんが登場。惜しくも敗れた。

2試合目は佳純ちゃんが頑張った。1:1

3試合目はダブルス戦。愛ちゃんと美誠ちゃん。がんばって頑張って。2:1

 

4試合目美誠ちゃんがやった。3:1

 

 

 

 27歳+23歳+15歳の見事なコラボ。

 

私の頬にも涙がつたった。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸茄子とシーチキンと甘味噌

2016年08月16日 | 料理・食べ物


 リオ五輪で日本人プレイヤーの活躍ぶりがテレビから溢れている。
今朝も男子卓球陣が決勝に進んだことを報じている。
小雨の畑でキュウリとナスとミニトマトを収穫してきた。

覚え立ての茄子料理。テレビ信州夕方getレシピをネット検索から。
丸茄子を1㎝位に切る。
水を張ったボウルに入れる。
フライパンに火をつける。
茄子をキッチンペーパーでふいてフライパンに並べる。
水分がとんだ頃サラダ油を注ぐ。
油が飛ぶのでふたをする。
両面に焼き色がついたら甘味噌(甘味はお好み)を塗る。
次に茄子の上にシーキチンをスプーンで広げ、


とろけるチーズを重ねる。
熱いうちに食べる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本山雅勝ち点56

2016年08月15日 | スポーツ

 3試合ドローゲームが続いた山雅がJ23位のセレッソ大阪とアウェイ対戦。

このゲームは悪天候のため45分遅れで始まった。

前半42分パウリーニョのファインゴールで挙げた1点を守り切り、圧巻勝利した。



 大阪の山口のシュート。でもシュミットがゴールを死守した。

 スカパーマッチデーハイライトのインタビューに笑顔で答える。

ついに、ついに、パウリーニョが牙を剥いた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓球男子シングル銅メダル

2016年08月14日 | スポーツ
 明治大学出身の水谷隼(27歳)が銅メダルを手にした。

男子シングルのメダルは初めて。ベスト4も。

準決勝では世界王者馬龍に苦杯.

3位決定戦でベラルーシのサムソノフを圧倒した。






1989年6月静岡県磐田市生まれ。

青森山田中学校、同高校を経て、2007明治大学入学、2012年卒業。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和祈念のつどい

2016年08月13日 | 出来事
 
恒例の平和祈念のつどいが開催され、出席した。
8月12日午前10時全員の黙祷から始まった。
8月6日の広島平和大会には市内中学校から2名ずつ参列。
つどいの前半はその生徒等の報告や感想が述べられた。


後半は報道写真家石川文洋さんの講演。
ベトナム戦争時に彼が撮影した写真をもとに戦争の飛散さを
語り、平和を訴えた。

石川さんは沖縄県の出身、信州の自然に惹かれ諏訪市に在住
している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする