楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


ペイネ美術館

2012年09月30日 | 文化芸術

 軽井沢タリアセン塩沢湖畔にあるペイネ美術館を初めて訪れた。

この美術館は、「ペイネの恋人たち」シリーズで親しまれているフランスの画家レイモン・ペイネの原画やリトグラフ、

写真、愛用の画材などが展示されている。

 今は、特別展として、「恋人たち誕生70年記念展 ~恋人たちのすべて~」が開催中だ(11月6日まで)。

未公開の資料や新たな収蔵作品など、60点を鑑賞した。

 館入口前の植え込みの中に佇む恋人たち。ほんわか。 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなごの佃煮

2012年09月28日 | 料理・食べ物

 いかに食欲の秋とはいえ、「料理・食べ物」の巻がよく登場する。反省しきり。

さて、いなご採り3日分の成果は700g。(私の分は100gで、大口はたたけない)

 伊那市では1kg3.,800円で売られているというニュース。

 

 いなごは玉ねぎネットに入れて、糞尿をさせておく。

鍋に湯を沸かし、念仏を唱え、ネットに入れたまま湯の中に。10分間。

たちまち湯が赤く濁る。

ボールにあけ水で洗う。2~3回洗う。

ざるにあけ、水気をとるためしばらくおいておく。

脚をハサミで切り落とす。針のように細い下肢の部分だけ。(いやになるくらい時間がかかる)

いよいよフライパンで炒る。油大さじ1.5。

砂糖はイナゴの重さの半分、しょう油と酒は25%程度で煮る。

煮汁が少なくなるまで炒り煮。ときどきかき混ぜながら。

香ばしい香りがたまらない。実りの秋から食欲の秋に。

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茎わかめレシピ№2

2012年09月27日 | 料理・食べ物

 ほどよい酸味が人気。なとりの一口つまみ風のもの。

クックパッドでは、「コンビニのおつまみ風茎わかめ」。

 

【材 料】

茎わかめ 200g 酢60cc しょう油15cc 砂糖小1(入れなくてもよい)

【方 法】

 お湯で2分程茹でる。4cm位に切る。幅の広いところは縦にカットする。

ボールに酢、しょう油、砂糖をいれて混ぜる。

茎わかめを入れて保存。味が沁み込むのを待つ。

 

※マイレシピでは、砂糖を多めに。市販の青ジソドレッシング+砂糖小1でもいい気がする。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茎わかめの佃煮

2012年09月26日 | 料理・食べ物

 1袋210g入り塩蔵茎わかめを2袋買ってきた。

2つとも塩出しにした。レシピは、クックパッドにすがった。

 

【材 料】

茎わかめ(生)200g 生は残念ながら無いから、1時間塩出し。

水&しょう油各50cc 砂糖50g みりん大2 白ごま小1

※マイレシピではかつお風味(粉末)5gをプラスした。

 

茎わかめはよく洗って斜めにスライス(細く長くの斜め切り、難しい)。熱湯で2~3分茹でる。

水で洗う。

鍋に全て入れて中火に。沸騰したら弱火-中火弱。煮汁が少し残る程度まで混ぜながら煮て火を止める。

そのまま朝までおく。朝もう一度火を入れる。

器に盛って白ごまをふる。自慢の味のできあがり。

 

残りの茎わかめのレシピは次回に。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ネギとネギのその後

2012年09月25日 | 農業

 3日に種を蒔いた玉ネギとネギが順調に育っている。

ほぼ3週間経ったのだが、その間、6日くらい日よけの布で覆った。

草取りを1回。

 

 お隣の白菜も大きな葉を広げている。こちらは種まきから85日。1株枯れて29株。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根のおろ抜き菜

2012年09月23日 | 料理・食べ物

 5日に蒔いた大根を1本立ちにした。

おり抜いた菜でみそ汁を作る。具には好物のナスと茗荷も仲間入り。

雑キノコでも入れば最高なのだが…

 

 茹でておひたしでも味わう。削り節をたっぷり。

ご飯が美味しい。

 

今朝は雨に濡れている。冷たい雨。6時の気温16℃。長袖のシャツに衣替え。

 

 虎の負け越し20に。昨夜龍に負けて。

 21日Gが3年ぶりにセのチャンピオンに。おめでとう。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫芋きんとん

2012年09月22日 | 料理・食べ物

芋きんとんがテーブルを飾った。

妻の手によるスウィートである。

 

茹でた紫いもをつぶし、砂糖と牛乳で煮たものだ。

 ラップで包んで丸め、ほどいて皿に盛る。

大変美味しくいただた、旬の味。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ試し掘り

2012年09月20日 | 農業

 6月10日に植えつけたサツマイモ。

安納芋、パープルスウィートロード、紅まさりや干し芋用の芋など100本。

ネットで頼んだり、アルプス市場で購入した苗だ。

収穫の目安の100日が経ったから、今朝試し掘りをした。

土が盛り上がり裂け目のある芋を掘ってみた。株からツルを切り、傷つけないように手でゆっくりと掘る。

写真のような大きな一家が出現した。パープルスウィートロード(紫いも)だ。

すべてがこんな状態なら申し分ないが、そう甘くいかない。

今が適期なものやしばらく待った方がいいものもある。干し芋用の芋10数本もある。

掘った芋は2週間からひと月ほど保存しておく。食べるのはそれから。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育てサロン№6

2012年09月19日 | 出来事

 昨日18日9月の子育てサロンを開催した。

今回は、グレータス食育応援隊の皆さんが登場。

 

市の栄養士による砂糖摂取の注意点など食育に関する話や

果樹農家で野菜ソムリエなどで活躍されている方からブドウの品種や栽培、ワインに関する講話があり、

ママさんたちは耳を傾けていた。

巨蜂、ナイヤガラ、コンコードそしてワイン用メルローを味わうブドウの試食。めったに味わえないメルローに舌鼓。

 最後に登場のグレータス君。

Siojiriが誇るブドウ(グレープ)とレタスから名づけられたマスコット。

子どもらとの交流や食育体操で大いに人気者となった。

 

 

※久しぶりの降雨。昨夜8時過ぎから深夜2時頃まで。塩尻消防署地点で17.5mm。

秋蒔き野菜の小苗も大喜び。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチは笑蔵で

2012年09月18日 | 料理・食べ物

 地元のレストラン笑蔵(わくら)が、先月から始めたランチサービス。

昨日はそのランチを初体験。

日替わりランチ(日替わり料理+サラダバー+ワンドリンク)=980円をオーダー。

昨日の日替わり料理はオムライス。

サラダバーは、玉ねぎ、わかめ、レタス、水菜、蜜芋、かぼちゃなどなど。

ランチのスイーツはプラス100円か200円で。100円のコーヒーゼリー。

 メインはパスタとピッツァだ。

 8種類ラインナップするパスタは、サラダバーとドリンクバーがついて1,280円~1,480円。

渡り蟹のトマトクリームパスタが最高値。次回はこれを。

 ピッツァは3グループから1つずつをこだわりチョイスしてトッピングできる。

こちらもサラダバーとドリンクバーがついて1,480円。

 イタリアンでのランチなら、わざわざ遠くまで出掛けなくてもよくなった。

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り

2012年09月14日 | 農業

 昨日13日、稲刈りが終わった。(稲刈りをしてもらったというのが本当)

連休中の5月4日に田植えをしてもらってから、4か月と10日。

明日乾燥をすませた籾を貰いに行く。

 今朝、藁を乾燥させるため、4束ずつまとめて立たせてきた。藁束は朝露で濡れていた。朝日が眩しかった。

午前中に先の方を藁で縛り、倒れないようにする作業を行う。

 

 13日は孫の誕生日。3歳となった。

まだまだ暑い陽を浴びながら、公園の水場ではしゃぐ姿が逞しい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種蒔きその後

2012年09月13日 | 農業

 今月3日に種を蒔いた玉ネギとネギの芽が伸びている。

100%発芽というわけにはいかないが、大きく育ってほしい。

 玉ネギは鉛筆ほどの苗になったら(この太さに揃うのは難しい)植える。昨年は10月末。

 ネギは来春5月の連休に植える。

 

 防虫ネットで覆っているのは白菜の苗だ。

先月14日にトレイに蒔き、成長を待って今月4日に畑に移植した。30株。

種蒔きしてから80日から85日で収穫できる品種。11月10日前後の収穫か。

妻の手により朝鮮漬けになる。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿命餅

2012年09月11日 | 料理・食べ物

 今月10・11日の松本市出川の多賀神社の例大祭に奉納される寿命餅。

幼いころから馴染みのある餅である。亡き祖母や父が、お呼ばれした親戚から頂いてきてくれた。

今は、ツルヤで求めている。

 「お多賀さまのお祭りの頃に野沢菜の種まきをしろ」

この言い伝えは温暖化の影響で、種蒔きは1週間後にしている。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノの練習曲

2012年09月10日 | 音楽・映画

 初級ピアノ教室の次回からの練習曲が「プレリュード」になった。

 

 「ピアノの詩人」と言われるショパンは、1839年(29歳時)に24の前奏曲作品28を作曲した。

長調・短調合わせて24種類ある調を全て使用し、1つの調につき1曲ずつ、合計24の曲で構成されている。

プレリュードは第7番でイ長調。この曲は17小節と短い。

「ショパンのマズルカの精神が貫く優美な作品で、技術的にも非常に易しく、初心者が弾くのにお薦めしたい作品」

とは、ネット検索による作品解説。

 

 太田胃酸のコマーシャルソングで知られる。 イ長調と胃腸をかけて、この曲が採用されたらしい?

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティックブロッコリーと芽キャベツ

2012年09月09日 | 農業

 スティックブロッコリーと芽キャベツの苗を植えた。

春植えスティックブロッコリーは今も食しているが、ぼつぼつくたびれ感が。

山形村のとまとで一株48円。3株ずつ植えた。

 これからの成長が楽しみ。

【スティックブロッコリーの栄養】

ビタミンC(風邪予防・肌荒れ解消) レモンの2倍

ビタミンB1・B2(疲労回復・成長促進)、

葉酸と鉄(貧血予防)、

カリウム(高血圧予防)、

β-カロチン(免疫力アップ・ガン抑制)

食物繊維(コレステロール低下・便秘解消) などなど。

 

【芽キャベツ】

栽培初挑戦。

茎にそってびっしりとなり、50~60個が収穫可能。

ビタミンCはレモンの1・5倍

β-カロチン、ビタミンB2などなど。

 

 肝心なのは防虫対策。アブラナ科の植物は、アオムシやコナガなどの幼虫に狙われる。

防虫ネットをトンネルがけにした。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする