羽生善治
8 JUL 2005
角川oneテーマ21
Amazon.co.jp
「以前、私は、才能は一瞬のきらめきだと思っていた。しかし今は、十年とか二十年、三十年を同じ姿勢で、同じ情熱を傾けられることが才能だと思っている。直感でどういう手が浮かぶとか、ある手をぱっと切り捨てることができるとか、確かに個人の能力に差はある。しかし、そういうことより、継続できる情熱を持てる人のほうが、長い目で見ると伸びるのだ。」
という本を読みました。毎年、将棋会館の隣の建物に健康診断へ行ってます。まあ、それは別に関係ありません。あまり縁がない将棋の世界ですが、どこも一緒ですね。というのが感想です。ある一線を超えてしまうと、ジャンルは関係ないのではないか?と最近思うようになりました。それは個人の在り方だったり、組織の動かし方だったり、そういうことはどの世界でも共通であるということです。人間力。我が設計2部の部門長がよく口にする言葉ですが、まさにそれに尽きるような気がします。とても面白い本でした。
カレンダー
プロフィール
-
- 自己紹介
- AXISのMF #15
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 165 | PV | ![]() |
訪問者 | 112 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,239,915 | PV | |
訪問者 | 644,799 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 12,732 | 位 | ![]() |
週別 | 9,837 | 位 | ![]() |
検索
最新コメント
- fs/Happy Birthday!
- ちょび/Happy Birthday!
- fs/J1 浦和 vs 新潟(埼玉)
- hiko/J1 浦和 vs 新潟(埼玉)
- fs/SONGS OF A LOST WORLD
- hiko/SONGS OF A LOST WORLD
- fs/#657
- ちょび/#657
- fs/#589
- hiko/#589