水戸岡鋭治
23 NOV 2013
日本能率協会マネージメントセンター
Amazon.co.jp
「スタッフが選んだそのお弁当を見れば、「ああ、この子はもうデザインができるころだな」ということが、自然とわかるのです。それは、お客様の年齢や好みなどを解釈してお弁当を選んでいる。つまり、それがデザインを身につける前に必要な人としての作法ということなのです。」
という本を読みました。800系新幹線「つばめ」や883系特急「ソニック」など、JR九州の電車は非常に高いデザインを有しています。実際に乗ってみると、外観だけではなく、インテリアやシートに至まで、その独自性がよくわかります。そんな素晴らしい電車の数々をデザインしてきた、水戸岡鋭治氏の自著です。
もっと電車マニア的な内容かと思いきや、デザイン全般に関することが書かれていました。電車だとかグラッフィックだとか、デザインの対象は違っても、デザインであることには変わりない。もちろん、建築だって同じことです。物事の本質を突き詰めて行くと、結局それは同じところへたどり着くのではないかと思います。
カレンダー
プロフィール
-
- 自己紹介
- AXISのMF #15
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 86 | PV | ![]() |
訪問者 | 77 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,241,480 | PV | |
訪問者 | 645,957 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 16,632 | 位 | ![]() |
週別 | 4,678 | 位 | ![]() |
検索
最新コメント
- fs/Happy Birthday!
- ちょび/Happy Birthday!
- fs/J1 浦和 vs 新潟(埼玉)
- hiko/J1 浦和 vs 新潟(埼玉)
- fs/SONGS OF A LOST WORLD
- hiko/SONGS OF A LOST WORLD
- fs/#657
- ちょび/#657
- fs/#589
- hiko/#589