football smile

the days turn into months and years

J1 浦和 vs 鹿島(テレ玉)

2016-06-11 | J1

Jリーグ・ディビジョン1 1stステージ 第15節
2016年6月11日(土)19:00キックオフ
埼玉スタジアム2002(テレ玉)
浦和レッズ 0 - 2 鹿島アントラーズ

       興梠

     武藤   李

宇賀神  阿部  柏木  梅崎

   槙野  遠藤  森脇

       西川 

久しぶりのリーグ戦は、優勝を争う大一番の直接対決。このチームには負けたくない、この選手にはやられたくない、というのがあるが、それが鹿島であり、小笠原である。まあ、本当に可愛げがないというか、小憎らしいというか、とにかく大嫌いである。別に理由はない。ただただ気に食わないだけ。右サイドに梅ちゃんを据えて、いざ鹿島退治に挑む。

前半はそこそこ良いリズムだと思っていたのだが、鹿島の守備がゴールまでの道のりを許してくれない。激しいチャージでがっちり守ってくる。どちらかというと、軽やかさが持ち味の浦和は、これに少々てこずってしまった。そして、今日はやたらとシュートを放っていた武藤が、ことごとく外しまくってくれた。流れに乗れないまま、後半とうとう先制点を献上すると、浦和は常とう手段である両サイドを一新して勝負に出る。活性化したかに見えた攻撃だけど、やはり関根は本調子とはほど遠く、PKで追加点を奪われて万事休す。

どうも試合の流れを掴めないまま、今日は完敗であった。仕方がないでは済まないけれど、まあこういう時だってあるさ。問題は次の試合にどう臨むか?そこで本当の強さがわかる。残り試合はどこよりも多いのだから。しかし、それだけ日程がタイトということでもある。まずはゴールを決めて勢いを取り戻したい。

試合後に五輪のOA枠に名前の上がった興梠が、インタビューに答えている。「僕は浦和のことが一番大切。よく考えて決断したい」僕らも浦和のことが一番大切。でも、興梠のことも大切だから、彼がよく考えた決断は尊重したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする