football smile

the days turn into months and years

J1 柏 vs 浦和(DAZN)

2017-06-04 | J1

明治安田生命Jリーグ・ディビジョン1 第14節
2017年6月4日(日)19:00キックオフ
日立柏サッカー場(DAZN)

柏レイソル 1 - 0 浦和レッズ

       興梠

     高木   李

宇賀神  阿部  柏木  関根

   槙野  遠藤  森脇

       西川 

日曜日のナイターをTV観戦する。激闘のACLから中3日。ビッグクラブの宿命とはいえ、かなり厳しいスケジュールである。相手が柏というのもまた嫌な感じだ。もう少しイジってくるかと思ったスタメンだったけど、好調の李と高木をシャドーに据えた至極もっともな布陣であった。しかし試合が始まってみると、これがいつもとはまるで異なっていた。何しろボールが保持できない。確かに柏は、最前線から徹底的にプレスをかけてきた。そして浦和は、ある程度相手にボールを持たせていた。こうしてポゼッション率は、柏の方が上回ってしまうという事態となった。しかしリズムは悪くないし、前半はがまんだなあと思った矢先に失点である。

       興梠

     武藤   李

宇賀神  青木  柏木  駒井

   槙野  遠藤  森脇

       西川

後半は、連戦の疲労がより顕著になった。選手交代である程度はリフレッシュされたものの、やはり思うようには行かない。阿部ちゃんの交代が全てを物語っている。完全に柏ペースで時間は進む。相手の力量も考えても今日は仕方なし。どうしようもない。というのが、試合が終わってみての感想である。もちろん、PKが決まっていたらという考えもあるけど、誰も興梠を責めたりはしないないだろう。問題はそこではない。過密日程は分かっていたことだし、そのために選手を補強したわけだ。与えられた課題と、それを解くための条件。そこを解決しなければならない。

久しぶりにドイツ帰りの細貝のプレーを見たけど、クローサーとしてとても良い仕事をしていた。今の柏にフィットしている。ただ、今の浦和に彼のポジションは見当たらない。チームは日々変化するのだということを実感した。浦和のサテライト時代から知っている選手だけに、ちょっと寂しいことではある。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする