UEFAチャンピオンズリーグ 準決勝 第1戦
2012年4月17日(火)20:45キックオフ
フスバル・アレナ(CX録画)
バイエルン・ミュンヘン 2 - 1 レアル・マドリー
録画しておいたチャンピオンズリーグをTV観戦。いやいやこれは結果を知っていても面白い試合だった。ホームのバイエルンが先制したことが、その後の展開を盛り上げてくれた。後半にアウェーゴールを決めて追いついたところで、モウリーニョは引分狙いの守備固めに入った。戦略というのは、当たる時もあれば外れる時もある。結果としてレアルは守り切れなかったけど、アウェーで2-1は悪くない結果である。ホームで1-0で勝てば良い。ひとつの結果にこだわらず、その先の展開を読んだ采配を指し示すことが大切だ。そういう思惑が、試合後のカリスマ監督の肩越しに伺える。
リベリーのキレが半端なかったけど、個人的にはエジルみたいな淡白な選手が好きなんだよね。途中交代は残念だった。
今の大宮には絶対勝たなくちゃ。
A組シングル
1 札幌×川崎 2
2 磐田×横浜M 1
3 神戸×柏 2
4 広島×名古屋 2
5 鹿島×C大阪 1
B組シングル
1 大宮×浦和 2
2 仙台×F東京 1
3 G大阪×清水 2
4 松本×千葉 2
5 徳島×福岡 2
いつも通り200円の勝負。
今シーズンの成績 1勝14敗 +¥4,684−¥1500=+¥3,184
昨日の11:30くらいでスウォッチの針が止まりました。電池切れです。スウォッチストアなんてどこにでもあるだろうに。でも、新しいモデルを買う時も、電池交換の時も、必ず池袋サンシャインシティ店へ行くことにしています。というわけで、仕事を早々に切り上げて池袋へ寄り道。
サンシャインの裏の予備校に2年間も通ったので、たまに行きたくなるのです。そして、当時のことを思い出して泣きそうになるのです(笑)。多分、今までの人生でいちばんいろいろなことを考えた場所です。予備校のトイレの窓からサンシャインが見えたんだよねえ。
スウォッチ歴も結構自慢できるくらい長くなったので、店員さんとも対等に話ができたりします。以前、15年くらい前のモデルをはめて行ったら、ものすごく食いついてきた店員さんがいました。
「おおっ!このモデルまだ使ってるんですね」
「かっこ良いですよね」
「いやあ、すごく状態が良いじゃないですか」
「大切に使ってますねえ」
今日は半年前に出たモデルを見せてもらいました。何たってアイロニー・クロノ(モデル・カテゴリーの一種)がお気に入りです。ブルーフェイスのヤツがなかなかかっこ良かったです。欲しくなっちゃうねえ。買っちゃおうかなあ。優柔不断はスウォッチひとつ買うのも大変です。
そういえば、東京都写真美術館って入ったことなかったんだよね。近場って以外とそんなものです。今だとロベール・ドアノーの生誕100年記念写真展やってます。というわけで、久しぶりに恵比寿ガーデンプレイスへ。
写真は好きです。見るのも撮るのも好きです。でも、よくわかりません。何が良い写真なのか?何でこの写真が良いのか?この写真の何が良いのか?たまには考えないこともありませんが、難しいですね。何となくぼんやりと言えるのは、そこにシャッターを切った理由が、無理なく嫌味なく表現されている写真が好きだなあということ。主張が強すぎる写真はどうも苦手です。やんわりと、しかし確かに何かが見えるもの。そういう写真が好きです。
ロベール・ドアノーという人は、生涯パリ郊外を拠点に活動していたそうです。だからでしょうかね、視点にブレがない。何気ないパリ郊外の日常写真が好きです。そこには特別なものなんて何もないから。モノクロで表現される奥行きや眩しさって、すごく美しいです。
良い天気の日曜日。いつものように宇都宮線に乗って小山へ。ちょっとした旅行気分を味わうために、グリーン車で行くことにする。仕事は仕事と割り切らないで楽しくやる主義なので。
現場はとにかく良いものを作ろうと努力してくれる。ところが、現場を知らない人達のくだらない理由で、たまにその努力が報われないことがある。本当に心の底からくだらないなあと思う。でも、世の中はそういう仕組みになっていて、そういう風に動いている。自分の立ち位置はちょうどその真ん中くらいなので、どちらの事情もよく見える。どちら側に軸足を置いて振る舞うか?そんなことは分かり切ってるじゃんねえ。でも慎重に物事を運ぶように心がけている。世の中っていうのはそれほど甘くないから。
最近、自分の位置は「真ん中」なんだなあと思う。難しいポジションだよね。何より大切なのはバランス感覚。そして、パスを受けてパスを出す、そのタイミング。失敗は許されない緊張感。
Jリーグ・ディビジョン1 第6節
2012年4月14日(土)15:00キックオフ
埼玉スタジアム2002(TVS録画)
浦和レッズ 2 - 0 ヴィッセル神戸
監督が代わるとチームはこれほど変わるものなのか。今日の試合内容は、その変化がとてもわかりやすく表現されていたように思う。最終ラインからの攻撃の構築が、今までの浦和では見られなかったような展開をする。今シーズンの浦和は見ていてとても面白いよ。そう言っている理由は、こういう展開が見られるということ。
そして、監督が代われば選手も代わる。坪井がカムバックした。スピラノビッチ、濱田を抑えて先発出場を続ける。そして結果を残す。まあ、昨シーズン終盤からの流れはあるのだろうけど、まさか3バックの一人に入るとは、開幕前はちょっと想像していなかった。確かに今のメンバーでは、ツボのカバーリングが活きている。
ついでに、神戸の試合を観るといつも思うのだが、大久保のポテンシャルはハンパなくすごい。ただそれがいつだってチームとフィットしていないような気がする。それが大久保個人の問題なのか?チームの問題なのか?よくわからないけど。
浦和のことから神戸のことまで、敵味方関係なく見所の多い試合であった。そして、この勝利で浦和は2位へ急浮上。まだまだ順位は気にしないけど、この調子でチーム作りが進めばかなり期待できそうだ。そうして出来上がったチームが、サンフレッチェ広島でないことを祈る。
久しぶりに松本です。松本と言っても、今回は波田というところです。松本駅から松本電鉄上高地線(あずさ以上に微妙なカラーリングの列車)に乗って20分くらい。山がすぐそこに迫ってくるような感じです。2年前に東筑摩郡波田町が松本市に合併されたそうで、まだ何となく松本市としては違和感が漂っています。
音文の噂を聞きつけて、ホール改修の相談に乗って欲しいという依頼が来ました。まだ仕事になるかどうかわかりませんが、そういう噂が流れるというのは良いことです。元設計の事務所がなくなっちゃったそうで、関係者の方はかなり困っていました。こういう仕事っていうのはやりがいありますよね。でもきっと儲かりませんよね(笑)。
まあ、いろいろなところにいろいろな建築的悩みがあるわけです。中央と周辺では事情もいろいろ異なります。技術的なことより政治的なことの方が難しそうです。どうしたら物事を前へ動かすことができるのか?論理的かつ戦略的なヴィジョンを構築しないと。それもまた設計の仕事です。松本市も広いなあと思いました。
今の神戸には絶対勝たなくちゃ。
A組シングル
1 柏×仙台 2
2 F東京×鹿島 0
3 横浜M×大宮 1
4 清水×磐田 2
5 名古屋×札幌 1
B組シングル
1 浦和×神戸 1
2 鳥栖×広島 2
3 G大阪×川崎 2
4 町田×栃木 2
5 熊本×松本 1
いつも通り200円の勝負。
今シーズンの成績 1勝12敗 +¥4,684−¥1300=+¥3,384