龍の尾亭<survivalではなくlive>版

いわきFCのファンです。
いわきFCの応援とキャンプ、それに読書の日々をメモしています。

手帳とカレンダーの季節がやってきた。

2016年11月24日 23時26分41秒 | ガジェット
手帳とカレンダーの季節がやってきた。

無論、いうまでもなく、当然のことながら(苦笑)、カレンダーや手帳にスケジュールを書き込んだからといって来年の自分をうまくコントロール出来るようになるわけではない。
ましてや書き込めばたちどころに計画が成就する……わけでもないのは十分身にしみて知っている。
知ってははずなのだが、それでも新しいカレンダーや来年の手帳を手にすると、何か新しいことができそうな予感を抱いたりしてしまうのをなかなか止められない。

新しいノートや新しい筆記器具を購入すると、今度こそは上手にノートがとれたり、綺麗な字が書けそうな気がするのと同じだ。

というわけで、年末になるとカレンダーと手帳が欲しくてそわそわするのが常だった。

ところが。

ついに見つけたッポイのです。

まず手帳から。

美崎栄一郎の
「『結果を出す人』のビジネス手帳2017」

そう。中身は素敵なのだが、題名がちょっと恥ずかしい。
ビジネスマンとか系の人は、こういう題名がよくよく好きなのだろう。そういういわゆる「仕事術」系の匂いがする。

去年この手帳を使い始めたら、なかなか手になじんで、いつの間にか一年間同じ手帳を使っていた。
当たり前のことだと人は思うかもしれないが、あらかじめいっておくと、私にとって同じノートや手帳を一年間使い続けるのは至難の業である。

まず第一に、飽きる。
第二に、どんな大事なメモを書いた手帳でも、簡単になくす。
第三に、せっかく書いても使い方や書き方が乱雑きわまりないので、書いても書いても後で判読できない。

つまり、手帳など持つだけ無駄、な性格なのだ。

しかし、この手帳は違った。ちょっと悔しい気もするが、そして特に結果を出してもいないが、とにかく真っ当に一年間手帳を使い切ることができたのだ。

これは私の人生史上、けっこう画期的な出来事だったのてある。

理由はもしかするとそんなに大きなことではないかもしれない。だが、とにかく使いやすいのである。

1,サイズがB6。
このサイズ感がいい。小さめの手提げやバッグにも入るし、見あたらなくなるほど小さくもない。
机の上から動かさないのであれば、A4サイズの大きな版型でもいいが、持ち歩くのにはこのぐらいのサイズがいい。また、ポケットに入る小型手帳では、連絡やメモが大量な日には書き込みのスペースに困るし、字が汚いので、小さな紙面に書くと、後でハンベツフノウになってしまうのだ。
この「サイズ感」は、付き合ってみて初めて納得出来るのだと思う。もちろんあらかじめどんな使い方をするのか想像してみることも大切だが、手帳を使う習慣などというものはそもそも手帳なしには成立しないのであってみれば、手帳がどんな使い方を提案してくるのか、そしてこちらがそれをどれたけ受け止められるのか、毎日の習慣だからこそ、生身のやりとりになってもくるし、その結果しだいに手になじむ道具にもなっていくのだろう。私の場合はこのサイズがベストたった。

2,見開き状態がフラット。

糸綴じのノートで、どのページをひらいたときも、見開き左右のページがきちんと平らに開くため、抜群に記入がしやすいのだ。
当たり前のようだが、ノートが左右見開きでフラットになるのは書く側からすると、非常にありがたい。
手を空中に浮かせて文字を書くこともできなくはないが、どうしても落ち着かない。小さなことだがとても気に入っている。

3,月間ブロックと週間のバーチカルがすぐに切り替えて表示できる。

しおりが二本、インデックスと付箋がたくさんあらかじめ付属しているので、複数のページを瞬時に切り替えて表示できる。これはとても素簿らしい。私はGoogleカレンダーを使っているが、週表示と月のブロック表示を随時切り替えて表示させている。、それが手帳でもかんたんにできるのがありがたい。