番組はちょっとで続いていますが、以前の再放送です。
料理すること、おもてなしすること 何度みても面白い。
まっちゃんと慈瞳(じとう)さんは、もう、お寺にはいないのですが、
NHKオンデマンドで繰り返し見ています。梅漬け・紫蘇ジュース・ウリで粕漬 何度みても、3人楽しそう。
まっちゃんは、なごみ創作家として、個展や、イラストのグッズ販売など活躍中です。
慈瞳さんは、カウンセラーの仕事をしているそうです。
本も持っていますが、ビデオの方が楽しそうで好きです。精進からイタリアンぽいものなど作ったり面白い。
オリンピックは、ダイジェストでみるだけなので、夜はテレビはあまり見ないのです。「きぼう」を見れるかな
3人が楽しそうに精進料理を作っているのを見ているとこちらも楽しい気分になってきます。
ご住職も慈瞳さんもまっちゃんもみーんなお茶目。
今はお寺に慈瞳さんとまっちゃんもいなくなってしまって、ご住職寂しいだろうなーって思います。
二人がいなくなったのとコロナと同時くらいでショックでした。若いまっちゃんがちょっとういてたりね。息子も大好きで、これだけは意見が合うの。
お寺は行事があって忙しいし檀家さんのお手伝いでご住職はお元気じゃないかな。
3人の笑顔は元気もらえるよね