風月庵だより

猫関連の記事、老老介護の記事、仏教の学び等の記事

老老介護記 歌の時間 

2018-11-30 20:10:30 | Weblog

11月30日(金)晴れ【老老介護記 歌の時間】

すっかりご無沙汰してしまいました。晋山式の後、急にいろいろと用事が出来てしまい大変忙しくしていました。晋山式までが忙しかったはずですが、その後も忙しいです。私の星回りは「忙しく生きる」という星であろうと思います。それは観念していますので、暇になったらかえって体調を崩すかもしれません。

さて、母は相変わらず元気に生きています。施設に預かってもらったり寺に帰ってきたり、ショートステーを利用していたころと同じように、施設と寺の生活をしてもらっています。夜のトイレ介助や諸々の介助がありますので、施設の助けを借りられることは本当に有難いと思います。

介護に苦しんでいる人が、もしこのブログを読んでいてくれたなら、一人で頑張らずに是非、施設の助けも受けることをお勧めします。

お寺の仕事が忙しいのですが、一日おきくらいには施設に預けていても面会に行っています。兄と姪もかわるがわる面会に行ってくれています。

今日は施設ですが面会に行ってきました。他の入所の方々と、今日も歌を歌ったりしてきました。歌詞カードを作っていって、一緒に歌います。今日の歌は「知床旅情」です。そのまえは「影を慕いて」です。「人生いろいろ」もチャレンジしてみました。私には難しかったですが、とても上手に歌える方がいます。いつも気難しいといわれている女性も、歌を歌うことがとても好きです。声が出ないかと思っていましたら、「しれとこの……」と声が聞こえました。

やはり歌の時間を作ることは、老人施設には必要ではないかと思います。母は、この施設で3か所目になりますが、前の施設では必ず3時に歌の時間があって楽しかった、と言います。

今日は、久しぶりに施設の報告です。寒くなりますが、皆様、どうぞ健康にお気をつけて、お元気でお暮しくださいますよう。

#老老介護

 


阿難講式 尼僧/出家

2018-11-02 14:49:01 | Weblog

11月2日(金)晴れ【阿難講式 尼僧/出家】

昨日、名古屋にある尼僧の修行道場である愛知専門尼僧堂で会があり、参加してきました。そこで、『阿難講式』という法要が修行されました。一時間半に及びました。この講式の維那(いのう)という役を、私のもとで出家した尼僧が勤めさせていただいたので、なかなか勤めさせていただけない重要かつ難しいお役ですから、是非見させていただかねばと思い、出かけた次第です。

阿難様についてご存じない方もいらっしゃるかと思いますので、少し説明を加えます。阿難様は、お釈迦様のお弟子さんで、お釈迦様の従弟と言われていますが、出家後、つねにお釈迦様のそばに侍していたそうです。常にお釈迦様のおそばにいましたので、お釈迦様の教えを聞くことが多かったのです。また記憶力も抜群でしたので、「多聞第一」と言われています。お釈迦様が入滅なされてから、弟子たちが集まりまして(結集ーけつじゅう、と言います)お釈迦様の教えを忘れないように、口誦(こうしょう)するにあたって、阿難様の記憶が一番の頼りとなったのです。

さて、その阿難様ですが、お釈迦様の養母のマハーパジャパティが出家を願っても許されなかったときに、わかりやすく言いますと、口添えをしてくださいましたお蔭で、女性の出家が許されて比丘尼僧団が創設されることになったのです。

尼僧にとりましては、阿難様は大恩人ということになります。と、いうことですから、『阿難講式』は尼僧界のみで行われる法要だと思います。これは、承久の乱後、明恵上人が、撰述されたといわれていまして、長く髙山寺の経蔵にしまわれていたのを、600年後、観光尼という方がこの講式の存在を知り、日の目をみたのだそうです。

尼僧さんたちの名前は個人情報ですので控えますが、それぞれよく修行されていて、素晴らしい法要でした。特に阿難歎偈を唱えた尼僧の声の素晴らしさ、はじめてこのような歎偈を唱える声に出会った感がありました。心洗われる思いがしました。後で気が付きましたが、この尼僧さんとは、以前あるお寺の晋山式でともに隋喜した尼僧さんでした。

また祭文を唱えてくださったのは、私が尊敬するのみならず、多くの雲水に慕われている90歳を越えた春光先生でした。これも感動いたしました。

私の得度の弟子である維那も、立派にそのお役をつとめていました。この尼僧もふくめ、多くの雲水さんたちが、これからどのように仏弟子としての人生を歩まれるのか………

とにかく現代において、女性で出家しようという人は少ないですが、大変にこのような生き方も面白い生き方です。実に人生を何倍も楽しめる生き方とも言えます。出家を志す女性がいましたならば、私のお寺でもよいですが。

(愛知専門尼僧堂の鐘楼。内部の写真は許可をえていませんので、掲載いたしません。)

#阿難講式

#明恵上人

#出家の勧め

#尼僧