12月2日(金)
毎年恒例のCT検査を受ける為、都内世田谷区の病院へ出掛けた。検査を終え外科外来へ結果を聞きに行くと、担当医が優しい感じの女医さんから融通の効かなそうな男性医師に変っていたのでチョットがっかりした。
それでも検査結果に異常は無く、半年後の胃カメラ検査も予約できたので取りあえずホッとした。お昼前に病院を出ると渋谷駅までウォーキング、渋谷界隈は外国人が増えて、以前のようなケバケバしい賑わいが戻りつつあるようだ。
お腹が空いていたが混雑した渋谷は気遅れがして食事する気になれず、地下鉄で外苑前まで行って駅前の大戸屋で焼魚定食を注文した。昼食を終えると神宮外苑を散策、新国立競技場前は1年前の東京オリンピックが嘘のような静けさだ。
神宮外苑の聖徳記念絵画館
度々テレビで報じている神宮外苑イチョウ並木の紅葉は、もう盛りをだいぶ過ぎている感じだった。紅葉見物の人が道路に飛び出して写真を撮るマナーの悪さが批判されていたが、今はロープで規制して道路が歩行者天国みたいになっているので安心して撮影できる。
神宮外苑のイチョウ並木
ロープで規制線が張られている
紅葉見物を終えると再び地下鉄に乗って、神田小川町に在るミズノスポーツ直営店「ミズノエスポート」へ向かった。ランニングシューズが欲しかったのだが、私はミズノスポーツの株を些か保有しているので、優待券で20%安く買う事ができるのです。
神田小川町のエスポートミズノ店
久し振りに訪れたミズノエスポート店は改装されて店内の様子が若干変わっていたが、ここでも外国人の姿が目に付いた。ミズノの製品は海外でも人気が出ているのだろうか、株主としては誠に喜ばしい事です。
お店を出て裏通りを御茶ノ水駅方向へ歩いていたら、明治大学付近にミズノスポーツの東京本社ビルがあるのを偶然見つけた。会社の知名度の割には地味な社屋だ。せっかくだから大株主として社長に挨拶でもと思ったが、下はトレパン、上がジャンバーとTPOをわきまえぬ服装だったので遠慮する事にした。
神田小川町のミズノスポーツ東京本社ビル
御茶ノ水駅から電車に乗って経由地の池袋駅で、駅地下に在る東武デパート地下1階の和菓子店「仙太郎」に立ち寄り、妻への手土産に饅頭を買い、帰宅の途についた。最後に今日一日を振り返って一句・・「検査した後でイチョウがいとおかし(菓子)」・・深い意味なし