旧布野ダッシュ村日記です。
sekiが長い間難儀しているメニエルもどき。
今日、人伝えに聞いた福山市松永町のH耳鼻咽喉科
に行ってきた。
目を覗き込んだり、聴力検査したりするのは同じだ
が、説明に妙に納得した。
例えば三半規管の蝸牛、これを伸ばしたらこんな形
になって、こっちが高周波を感知し、順次低周波を感知
していく構造になっている等々・・・
色々説明してもらい、左右のバランスが数れて右へ右へ
寄るようになっている、それをまっすぐ歩こうとするから
フラつくことになる・・・
当面2週間分のめまい止め薬、内耳の血行を良くする薬
を出しておくので経過観察しましょう。
その上で川崎医大に紹介状を書くから、治療方法は結果
みて決めましょう。
うーん、やっと巡り合ったという感じ、単なるメニエル
や眩暈ですますのでなく、更に専門医に診てもらって治療
方法決めましょう。
悶々としていたが、やっと一筋の光明か・・・・