![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/26/2f5666e360956132de55f30a0cbe1a7c.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
旧布野ダッシュ村日記です。
NHKの大河ドラマで晴天を衝けをやっている。
そのドラマの中で、今夜放映されるストーリに
栄一が一橋家の歩兵取立御用掛に取り立てられ。
備中一橋領に行き見事 農民兵の募集を成功させ
る・・・という流れがある。
この備中一橋領が現在の井原市西江原町だそう
で、その井原市はこの大河ドラマを機会に栄一と
の縁を売り出そうとしている。
井原市は尾道からからあまり遠くはないが、全く
渋沢栄一との関連は知らなかった。
興譲館高校の名前で知っている興譲館、それがその
時代の郷校だったこと。
その初代館長阪谷朗蘆の4男芳郎と栄一の次女琴子
が結婚しているとか。
結構なつながりがあるようだ。
同じ幕末の福山城主安部正弘(老中)も知ってはいる
が、福山城主としてみることはなく安政の改革として
見ている。
すぐ近くにまだまだ知らない歴史・関りが沢山ある
ようだ。
コロナ過が収束したら色々訪れてみたいものだ。