バンコクでは、日本の食文化を現地化したレストランが大変な人気でした。
都心の一等地にあるショッピングモールビルの上層階の半分以上に、日本的料理を出す店が並んでいました。すし、うどん、そば、てんぷら、とんかつ、モスバーガー、すき焼き、焼肉(これは韓国)等々。
回転すしが進化して、ダブルトラック、トリプルトラックで、お皿が流れています。

COCAという有名チェーン店も、タイスキにベルトコンベア式を導入していました。
いろいろと流れてくる肉、魚、野菜、麺などをとって、手元のなべに突っ込めばよいので、楽だし、早い、料金も明瞭。
この国はで人件費がまだ安いので、コスト削減のためではなさそう。つまり、このレストラン機械化が、スタイリッシュ、清潔、現代的と受け止められて人気を博しているようです。

となると試してみざるをえません。
この店は、「すし」と「しゃぶしゃぶ」です。すしと、しゃぶしゃぶのネタが同じベルトに乗ってきました。
料金は、前払いの時間制限均一料金、ソフトドリンクは込み、ビールは別料金。ドリンク、スープ、てんぷら、デザートなどは、別の場所に取りに行きます。皿の種類によって価格を変えたり、RFID装置で皿の種類と枚数を数えたりはしません。

すべてのテーブルに一人用のなべがセットされていて、IHヒーターでした。味付けは当然自分で調節できます。

食べ放題で、たしか、500円くらいでした。安くておいしい。「おいしい」という日本語もタイで、そのまま流通しています。この言葉をブランド名称にしたお茶のPET飲料もありました。(砂糖が入っているお茶の種類が多くて、われらにはオイシクない)
都心の一等地にあるショッピングモールビルの上層階の半分以上に、日本的料理を出す店が並んでいました。すし、うどん、そば、てんぷら、とんかつ、モスバーガー、すき焼き、焼肉(これは韓国)等々。
回転すしが進化して、ダブルトラック、トリプルトラックで、お皿が流れています。

COCAという有名チェーン店も、タイスキにベルトコンベア式を導入していました。
いろいろと流れてくる肉、魚、野菜、麺などをとって、手元のなべに突っ込めばよいので、楽だし、早い、料金も明瞭。
この国はで人件費がまだ安いので、コスト削減のためではなさそう。つまり、このレストラン機械化が、スタイリッシュ、清潔、現代的と受け止められて人気を博しているようです。

となると試してみざるをえません。
この店は、「すし」と「しゃぶしゃぶ」です。すしと、しゃぶしゃぶのネタが同じベルトに乗ってきました。
料金は、前払いの時間制限均一料金、ソフトドリンクは込み、ビールは別料金。ドリンク、スープ、てんぷら、デザートなどは、別の場所に取りに行きます。皿の種類によって価格を変えたり、RFID装置で皿の種類と枚数を数えたりはしません。

すべてのテーブルに一人用のなべがセットされていて、IHヒーターでした。味付けは当然自分で調節できます。

食べ放題で、たしか、500円くらいでした。安くておいしい。「おいしい」という日本語もタイで、そのまま流通しています。この言葉をブランド名称にしたお茶のPET飲料もありました。(砂糖が入っているお茶の種類が多くて、われらにはオイシクない)