NZは、「しだ」(羊歯)がシンボルです。NZ航空のマークも、NZのラグビーチーム「All Blacks」もシダをシンボルにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d2/00d6245c0253ee91113a40fa8b025278.jpg)
南島の西側は雨量が非常に多くて温帯雨林や植物がとても多様です。
フィヨルドといえば、ノールウェイの名物と思っていたのですが、ここNZにも立派なそれがあることを知りました。「フィヨルド・ランド」
中でも有名なところがミルフォード・サウンドです。
BBQのランチがセットされた小型バスで日帰りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c8/3eef952163b5cf58ed7f2587098910c0.jpg)
途中、所々で短時間の散歩がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/44/4b504b168185edd8327d96591ddd5466.jpg)
昼食のBBQ。
調理担当は、ドライバー(運転)兼ガイド(英語)さんです。NZで、ドライバーさん一人で何でもやるのです。一番奥に写っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5e/711970e0bd36d48c9233d649b32e40d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/62/0ce4330265d12664ed9233b2cdc4dfb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/81/506b7e23a06a1a784457786cd4917d64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/38/13adad64a766e23e1323ece2f8d70483.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bd/ce4880e1a35a590270b07303f7239379.jpg)
色々な国からの人々が乗り合わせたので、楽しく会話も交わせました。
フィヨルド、クルーズ写真は、明日(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d2/00d6245c0253ee91113a40fa8b025278.jpg)
南島の西側は雨量が非常に多くて温帯雨林や植物がとても多様です。
フィヨルドといえば、ノールウェイの名物と思っていたのですが、ここNZにも立派なそれがあることを知りました。「フィヨルド・ランド」
中でも有名なところがミルフォード・サウンドです。
BBQのランチがセットされた小型バスで日帰りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c8/3eef952163b5cf58ed7f2587098910c0.jpg)
途中、所々で短時間の散歩がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/44/4b504b168185edd8327d96591ddd5466.jpg)
昼食のBBQ。
調理担当は、ドライバー(運転)兼ガイド(英語)さんです。NZで、ドライバーさん一人で何でもやるのです。一番奥に写っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5e/711970e0bd36d48c9233d649b32e40d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/62/0ce4330265d12664ed9233b2cdc4dfb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/81/506b7e23a06a1a784457786cd4917d64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/38/13adad64a766e23e1323ece2f8d70483.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bd/ce4880e1a35a590270b07303f7239379.jpg)
色々な国からの人々が乗り合わせたので、楽しく会話も交わせました。
フィヨルド、クルーズ写真は、明日(?)