朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

夏つばき

2011-06-19 | 京都の文化(夏)
つゆの雨がつづきます。



古寺の庭にひっそりと咲いていました。シャラノキ(娑羅樹)、仏教の聖樹、フタバガキ科の娑羅双樹(さらそうじゅ)に擬せられ、この名がついたといわれています。



つぼみが沢山ついていました。

この花でとても有名な東林院には2年前の6月に訪問しています。

真如堂にもあります。



今回の場所は、京都西山にある勝持寺の庭です。

勝持寺は西行法師が出家した場所、ゆかりの「西行桜」があります。元々は、高い家柄出自の北面武士(上皇の警護役)であったのですが、上臈に失恋して武士を捨てたと伝えられています。



「西行桜」は、能の演目として知られています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする