北野天満宮の門にかかる菅原道真公の御歌。

例年だと道真の命日の「梅花祭」2月25日は、梅の満開となっています。

ところが今年は、開花が遅れています。(2月24日撮影)

花が付いている梅の木もあるので、それを選んで撮ってきました。

紅梅のほうはまあ咲いていました。

梅苑では入園料を払って、抹茶とお菓子を見ながら観梅できるのですが、お客さんはほとんど入っていきません。

例年だと道真の命日の「梅花祭」2月25日は、梅の満開となっています。

ところが今年は、開花が遅れています。(2月24日撮影)

花が付いている梅の木もあるので、それを選んで撮ってきました。

紅梅のほうはまあ咲いていました。

梅苑では入園料を払って、抹茶とお菓子を見ながら観梅できるのですが、お客さんはほとんど入っていきません。