いちご、3色パック。
古都華、パールホワイト、淡雪。2500円、税別。
あまおう、500円。 一粒100円相当。
佐賀県産、さがほのか。598円、税別。
NHK朝ドラ「ごちそうさん」で、ヒロインめ以子が少女時代、昭和初期でしょうか、お寺のお供え物の赤い果物を盗んで食べてしまう場面がありました。その当時、普通の人たちはだれも苺を知らなかった。
20年くらい前にスイスで暮らしたことがありました。果物や野菜の多くはキログラム単位の価格表示で、欲しい分量だけ量り売りで買うことができました。品名をボタンで押して、重さを測ると、自動的に価格ラベルが印刷される計量機械が店内に置いてありました。プラスチックにパックされた食品は、肉や魚でも、ほとんどありませんでした。今でもそうでしょう。
日本では果物や野菜の品種改良が飛び抜けて進んでいます。ですが、その分、手間が掛かり、価格が高くなり、大量には売れません。
高級品がどんどん売れることはよいことですが、日本でも、安くて美味しい果物や野菜の量り売りをもっと多くやってほしいと感じます。