朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

みな月

2018-06-16 | 食べること、レストランなど

京都には和菓子の伝統文化が庶民にも根付いているようです。



「みな月」、水無月つまり旧暦で六月のことです。月の名前が伝統的なお菓子の名称になっています。

この和菓子屋で買ったものではないのですが。

お菓子の本体はういろうのような味がします。

さて、梅雨の時期なのになぜ「水がない月」なのか?

まずは陰暦なので太陽暦では5月頃に相当すること。

次に、「神無月」(旧暦十月)と同様に無という字は「の」という意味の連体助詞だとか。つまり、「水の月」、田んぼに水を引く頃です。

**

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする