車内装備の片付け、汚れ物洗濯等で大忙しの半日だった。午後兼用靴(Nordica Fundrive X Hard)のインナー外して乾燥点検してたら、アウトソールの先端剥離を発見した。とりあえず片足だけいかれてた。白神岳下山後に靴底洗った時には気づかなかったけど・・今回歩きに酷使した為だろうか?ネットオークションで安く買ってもう4-5年になる。乾燥後接着剤で修理してみる。
・これは困った

・セメダイン、数年前開封の使いかけだが、使えるか?

■5/12:自分で補修
自宅に「セメダイン スーパーX」という使いかけの接着剤が有った。説明書を読んだらどうも使えそうなので試してみた。靴の本体とソールの接着面を80番のサンドペーパーでゴシゴシ。綺麗にしてからセメダインを薄く塗布、5分ほど放置してから圧着。一晩放置で見た目にはくっついたが、屋外使用に耐えれるかどうか?
■5/13:メーカーに問い合わせ
ウエブサイトでノルディカを検索、日本では「株式会社 テクニカグループジャパン」が代理店らしい。問合せファクス番号が載っていたので剥離写真入りファクスで下記について問い合わせた。
①剥離ソールの補修は可能か?
②剥離は製品欠陥ではないか、原因調査を希望するが、いかが?
翌日(5/14)電話で回答が有った。
①補修可能だが、有料になる。現物を見て、修理見積もりする。送料負担で送ってくれ。返送の送料はノルディカが負担する。修理には2000~10000ほどかかるかも
②本製品は2002年で製造終了、最終ロットでも7年程経っており経時劣化によるものだろう。製品欠陥の認識は無いような口ぶり。保証は通常1年とか
送ってみてもいいが、自分で補修したままでも使えるかも分からないので、とりあえず一度山を歩いて剥離しないか確認する事にした。
・これは困った

・セメダイン、数年前開封の使いかけだが、使えるか?

■5/12:自分で補修
自宅に「セメダイン スーパーX」という使いかけの接着剤が有った。説明書を読んだらどうも使えそうなので試してみた。靴の本体とソールの接着面を80番のサンドペーパーでゴシゴシ。綺麗にしてからセメダインを薄く塗布、5分ほど放置してから圧着。一晩放置で見た目にはくっついたが、屋外使用に耐えれるかどうか?
■5/13:メーカーに問い合わせ
ウエブサイトでノルディカを検索、日本では「株式会社 テクニカグループジャパン」が代理店らしい。問合せファクス番号が載っていたので剥離写真入りファクスで下記について問い合わせた。
①剥離ソールの補修は可能か?
②剥離は製品欠陥ではないか、原因調査を希望するが、いかが?
翌日(5/14)電話で回答が有った。
①補修可能だが、有料になる。現物を見て、修理見積もりする。送料負担で送ってくれ。返送の送料はノルディカが負担する。修理には2000~10000ほどかかるかも
②本製品は2002年で製造終了、最終ロットでも7年程経っており経時劣化によるものだろう。製品欠陥の認識は無いような口ぶり。保証は通常1年とか
送ってみてもいいが、自分で補修したままでも使えるかも分からないので、とりあえず一度山を歩いて剥離しないか確認する事にした。